寒い日が続きますが皆さんお元気でいらっしゃいますか
1月に比べると少し寒さが和らぎ、春の訪れが待ち遠しくなってきます
さて、私たちは日常生活で「略語」を使うことが多いですよね
この「略語」だって「省略語」の「略語」です。(笑)
略語は使っていて便利だし、能率、効率が良いです
だけど時として意味がよくわからず使っていたり、あるいはわかっているフリをして使ったり…
こうして書いているブログ(blog)も元々は「Web log」の略で、logは「Data logde(通信記録)」の略です。つまりブログは略し略されこれ以上は短く出来ません、ってとこまで略されちゃったわけです
私たちの業務ですと、
名義書換料、名義変更料ひっくるめて→名変料
預託金証書、保証金預り証、株券も十把一絡げで→証券又は証書
お客様や私たちも自身のホームコースを愛着を込めて
○○○○カントリークラブを⇒○○カン
なんて呼びますよね
思いつくままいくつか列挙します
ゼネコン⇒ゼネラルコンストラクター(総合建設会社)
パソコン⇒パーソナルコンピューター
家電⇒家庭用電化製品
地デジ⇒地上デジタル放送
リストラ⇒リストラクチャリング(restructuring)
リストラの本来の意味は「事業再構築」ですが、世間一般の認識は「企業の人員整理」「首切り」「不採算部門の切捨て、縮小」といったネガティブなイメージがあります
正式社名がその会社の歴史と共に略語化された有名企業もあります。
日産⇔日本産業
カネボウ⇔鐘淵紡績
京セラ⇔京都セラミック
東レ⇔東洋レーヨン
中央省庁だって、
国交省、文科省、厚労省、経産省、農水省
最近のTVCM(これも略語)だとTNP(低燃費)なんてのもあります。
AKB48もある意味略語
ここまで来ると少々悪ノリしすぎですね(苦笑)
アメリカ人には絶対通じない和製英語の略語では
コンビニ、ファミレス、ゲーセンなどなど
キリがないので、続きはまたの機会にしますが、言葉は生き物です毎回たくさんの略語が生まれ、多くは消え、一部は残り、やがて定着し、周知されていきます
略語を「日本語の乱れだ」と非難するのはたやすいですでも略語は必要があって生まれ生き残り、人々に歓迎されて使用されていると思います
皆さんもTPOをわきまえ、略語を上手に駆使してコミュニケーションを深めましょう
(相撲に八百長は当たり前じゃん!とひそかに思うIkechan)