10月の土曜日に年に一度のチャレンジウォークに参加してきました
コースは、
東京工業高等専門学校 から 茅ヶ崎 サザンビーチ までの44キロです
5年前から参加していますが、
ここ2年雨で中止になっていたため
3年ぶり3回目のチャレンジでした。
16:00着を目標に 8:30 に校門を出発
5キロ毎のチェックポイントを
5キロ 10キロ 15キロ と通過
各5キロ 50分を切る ラップタイムでした (かなり早めのペースだと思います)
10キロを越えて25キロくらいまでは
相模川の河川敷を下っていくコースです。
例年 この辺りまでは まだ余裕があるので
河原で遊ぶ人、野球・
サッカーをしている子供等々
いろんな人や川、山の景色が目に入ってきます。
しかし
20キロのチェックポイントを通過した辺りから
足が重く感じられるようになってきました(まだ半分以上残ってるのに・・・・・
)
25キロのチェックポイントを通過後 しばらくして
コースは相模川沿いを離れて 市街地コースへ。
後はゴールまで ずっと広い道路を突き進みます
この辺りまで来ると
「突き進む」というほど足取りはしっかりしていませんでしたがね(笑)
30キロ 35キロ 40キロ は
ただひたすら ただひたすら 足を 前に運ぶだけです
(前に進めばいつかはゴールできるはずです)
海岸へ到着
やっと ゴールだーーー と 思って ゴールを探しましたが
”ない!”
コース図を確認したら
海岸沿いの遊歩道を約1キロ東に歩いた所にゴールの印が??
ぬか喜びでした
海の中にいる湘南のサーファーたちを横目で見ながら
何とか歩き切って
ゴーーーール
時間は 予定時刻 ぴったりの 16:00ジャストでした
7時間半 約59,000歩 よく 歩きました
翌 朝
やはり
予想通り
もの凄い 筋肉痛様 が
いらっしゃっていました
良平