ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

» ブログの記事

大阪旅行

| ブログ |

11月初旬の土日を利用して、娘家族らと大阪へ一泊の旅行へ出掛けました。

 

 

 

当初は私が一人で甲子園球場で行われる、とあるシンガーソングライターのライヴコンサートへ出掛けるつもりだったのですが…

 

 

 

まず妻にその旨を報告しましたところ、「大阪に嫁いだ高校時代の親友に会いたいから一緒に行くわ」となり…

 

 

 

さらに妻が近所に住む娘に話したところ、「楽しそうだから私たちもついて行く!」となり….

 

 

 

お気楽に考えていたのんびり一人旅が、打って変わって乳幼児の孫らを含む6人の大所帯の旅行に様変わりしました。

 

 

 

 

 

孫たちは初めての新幹線に大興奮!

 

 

車窓からは運良く富士山も観られとても喜んでいました。

 

 

 

大阪駅で下の孫が迷子になったり、天王寺動物園で遊んだり、本場の串カツを食べたりと、大阪を満喫。夕方から私は一人で甲子園球場のライヴ鑑賞。

 

 

 

翌日は朝一番から日がどっぷり暮れるまでUSJで過ごしました。

 

 

 

身体的疲労はMAXでしたが、振り返って見れば一人旅より孫らと過ごした濃密な一泊二日の方がメモリアルな楽しく貴重な時間でした。

 

 

 

 

Ikechan

半分達成

| ブログ |

今年も残すところ一か月余りとなりましたが皆様におかれましては

如何お過ごしでしょうか。

 

前回のブログでHDCPのことを書きましたが、10月の月例(千葉県のトーナメント開催コース)

でなんとネット64のスコアで第2位となりました。

 

翌月再度同ゴルフ場にて月例に参加したところクラブハンディ9となっておりました。

前回良いスコアの場合暫定で減らされたのですが久しぶりに見る一桁のHDCPにうれしく思いました。

 

今後もこのハンディを維持できるように頑張ります。

 

とりあえずは、半分は目標を達成したと勝手に解釈した。

 

ミルJIJIでした !!!

 

サウスゴルフアカデミー⛳

| ブログ |

サウスゴルフアカデミーがグランドオープンしております!

 

品川駅港南口直結の好立地な完全会員制ゴルフアカデミーです。

 

最新GEARでスイングチェック、パッティング、データ解析などのチェックが出来ます。

 

もちろんマンツーマンのレッスンも可能で、店内のBarスペースにてお仲間との至福な時間も過ごせます。

 

サウスゴルフアカデミー | South Golf Academy (sga-golf.jp)

 

ご興味のある方は下記までご連絡をお待ちしております!!!!

 

明治ゴルフ営業部 杉瀬 ☎03-3358-4111

前撮り

| ブログ |

昨日は、Aクラスの月例を欠席して、娘②の成人式の前撮り撮影会に行ってきました。

 

早いもので、来年3月に二十歳を迎えます、あっという間でした…

 

娘①の時は、受付から家族全員で行きましたが、メイク・着付けから娘だけの

 

撮影が始まり家族全員の撮影まで2時間近く待たされました。

 

今回は、娘②とかみさんが先に行って、僕と娘①は後から到着。

 

20分ほど待って家族撮影が始まり、15分ほどで終了しました。

 

小学生の頃は一緒に遊んだり、お風呂に入ったりしてましたが、今ではほぼ口もきいてくれず…

 

嫁に行ってしまうわけではありませんが、思い出に浸ってしまいました。

 

娘①の時は、コロナの影響で成人式は延期となりましたが、来年は無事に開催されることを願います!

 

自分の成人式は田舎に帰らずに、下北沢のさびれた定食屋で一人飯を食っていたのは今でも忘れません。

 

Mrスライス

元祖天才少女

| ブログ |

先々週の「樋口久子三菱電機レディース」にて優勝した、

元祖天才少女のキンクミこと金田久美子選手は見事でしたね。

 

 

初優勝から88年のツアー制施行後としては最長ブランクの11年189日ぶりの優勝で

インタビューを見ていて、もらい泣きしてしまいました。

 

 

今回の優勝するまでに色々と苦悩があったそうですね。

一時期はドライバーイップスのような状態に陥り、140ヤードぐらいしか飛ばない時期もあったとか。

他にも私たちが知りえないような苦悩があったと思いますが、腐らずに必死に努力を続けてきたからこその

今回の優勝だったと思います。

 

 

アマチュア時代、実力ナンバーワンと言われていて、プロの世界に入ってから苦しんでいる

安田祐香選手頑張れ!!

 

 

By R.I

ここ最近、仕事の関係で色々なゴルフ場でプレーをする機会が多く、あたらめてゴルフ場に関して感じる部分がありました。

 

久しぶりにラウンドしたのは青梅GC。

 

青梅GCは推薦者と入会者が青梅GCでプレーをしていなければならないと言う事で、入会者も推薦者も知り合いの中、私も同伴させて頂いた次第です。

 

青梅GCは本当に久しぶりでしたが、昔と変わらないアプローチ練習場、そしてスタートホールが全て打ち下ろしと言う素晴らしさ。そして相変わらず素晴らしいグリーンコンディション。

 

東京のゴルフ場としては、十分良いコースだと思いますので、もう少し良い価格がついても良いと思いますが・・・初めて会員権を買う方で知り合いがいないというゴルファーの候補としては外れるでしょう。何故ならその推薦者と青梅GCでラウンドをしていなければならいという事がネックです。

 

ようするに知り合いであれば、当然一緒にプレーをしているだろうとの事でしょう。

ゆえに我々業者からすれば、こちらからお薦めする事が難しい・・・それが価格に反映されているのかもしれません。

 

その次は盲導犬チャリティで厚木国際CCでのプレー。

こちらは1年ぶり位でしょうか。あの特徴的な池絡みのロングがミドルになっている事が残念でしたが、東コースのレイアウトは個人的には良いと思います。

 

広いフェアウェーなのに、圧迫感を感じるのは設計のうまさで、池がプレッシャーになりますね。

ただこれから5年以上かけて西コースを改造するとの事。どのゴルフ場も全改造でもほぼ1年の中で、5年は長いと思います。その間27ホールでの営業との事ですが今後の相場の動きが心配ですね。

 

その次は狭山GCで1.5ラウンド、トーナメントティでプレー。

とにかく長い!笑

 

しかもその日はショットが無茶苦茶で、1,5ラウンド平均ボギーペースがやっとでした。

2027年の日本女子オープンの開催も決定しましたし、やはりトーナメントコースの難易度の高さは半端じゃないと感じました。

 

そして先日は日光CCでのプレー。こちらもトーナメントティにて。

 

 

 

一部フルバックティは使用できませんが、それでもコースレートは74ですからタフです。

しかも当日はスティンプメーターで11フィート。

 

男体山からの芽がきつく、上り傾斜なのに駆け上がると言う・・・笑。

 

ショットはそんなに悪いわけではないのに、ボギーを取る事が精一杯。

 

見た目は広く見えるレイアウトがとにかく絶妙で、実はめちゃくちゃ狭い・・・自然の傾斜もショットに微妙な影響を与えています。

 

OBはよほど曲げないとないのですが、OBなしで今年のワーストスコアでした。

 

しかしここ最近では一番面白かったですね。途中で心が折れそうになりましたが笑。

 

狭山GC、日光CCは日本のつくトーナメントコース。フェアウェーも広く、けしてトリッキーではないのにスコアになりません。アプロ―チで寄せワンをしたくても寄り切らない。寄っても難しいグリーンで入りません。

 

今のプロは男子だと300ヤード、女子でも250ヤードの時代。ヤーテージ的には全く問題ないコースでしょうけど、歴史ある名門コースというのはいつの時代も選手を苦しめます。

 

三好の16番ショートも未だこんなに技術が向上した時代でも苦労しているわけです。或いはこれから行われるJTカップの開場、東京よみうりCC18番しかり。

 

日光CCは2025年の日本オープン開催決定。狭山GCは2027年の日本女子オープン開催決定。

 

自分のゴルフと照らし合わせて、トッププロ達がどの様なゴルフを魅せてくれるのか・・・今から楽しみで仕方ありません。

 

 

BY SS

 

読書

| ブログ |

私たち営業マンは一日の仕事の中で外出をする機会が頻繁にあります。

 

 

外出時に利用するのは当然に公共の交通機関です。

 

 

この数年、電車に乗っていて気がついたことがあります。

 

 

スマホの普及のせいでしょうが、電車内で読書をする人をとんと見かけなくなりました。

 

 

以前はひとつながりのシートに必ず一人か二人はいたものです。

 

 

電車内で人間ウォッチングをする、いろんな人を観察することは移動中の退屈しのぎになります。

 

 

私は読書は大好きですが、実は読書をする人を見るのも好きです。

 

 

読書をする人の顔は老若男女問わずキリリと凛々しく知的に見えます。

 

 

おそらく各々の人が持っている表情の中でもナンバーワンと言ってもいいと思います。

 

 

きりっと結ばれた唇、軽く引かれたあご、斜め下を見つめる穏やかで思慮深い視線、その清潔なたたずまい。

 

 

散漫な電車内の雰囲気から一人遊離して、超然とした空気を身にまとっています。

 

 

せわしなくケータイでかちゃかちゃメールやネットをやっている人とは発せられる優雅さが違います。(私もよくちゃかちゃか触っていますが…)

 

 

昔のように電車内で本を広げる人がもっと増えれば、昨今頻発している車内の暴力事件などのトラブルも絶対減ると思います。

 

 

Ikechan

「 あと 0.2 」

| ブログ |

暑さ寒さも彼岸までといいますが、ここ最近の寒暖差には体がついていけません。

皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。

今年も残り2か月余りとなりましたが、年初に掲げたシングル返り咲きですが

9月末現在 HDCP10.2 あと0.2が中々縮まりません。

 

理由は分かっているのですが結果が出ない!!!!!

もどかしい!!!!!!!

 

後2か月しかないのか、まだ2か月もあるのか考え方次第。

 

基本、プラス思考の人間ですから何とかなるでしょう。

 

12月末のHDCPを確認するのが楽しみです。

 

いつも暢気に考える

 

ミルJIJIでした

 

 

 

 

 

 

新しい家族

| ブログ |

8月になりますが、我が家に新しい家族がやってきました。

 

人間ではなく猫ちゃんです。

 

詳しい方はすぐにわかると思いますが、エキゾチックショートヘアという種類です。

 

特徴は顔が潰れていて(鼻が飛び出ていない)「E・T」みたいな感じです。

 

まだ生後数か月の子供なのでとにかくやんちゃで、テーブルの上に乗ったり、キッチンのシンクに入ったりと

 

大変です。なんでも興味があるので、置きっぱなしになっていたものをかたして整理整頓できちゃいました。

 

名前は「おとちゃん」で、女の子なので乙女から嫁様が名付けました。

 

 

んんっ!!

 

嫁(女)、娘①(女)、娘②(女)、犬(女)、猫(女)、俺(男)。

 

5対1になってしまったわ。。。

 

完全にアウェーです汗

 

Mrスライス

ゴルフウェアについて

| ブログ |

皆様はゴルフウエアなにを着ておられますでしょうか。
お好きなブランドなどあると思いますが、選ぶ上で何を重要視されてますでしょうか。

 

 

最近は、これゴルフウェアか?と思うようなデザインや、普段着でも着れそうなお洒落なデザインのブランドなどで溢れておりますね!!

 

 

あるアンケートによりますと、
ゴルフウェアについて何を重視するかという項目で最も多かったのが、
「ブランドで選ぶ」45%、次に「機能性43%」「デザイン7%」「価格6%」「サイズ3%」「その他4%」
という順番だそうですが、みなさんはいかがでしょうか。

 

 

私は、機能性、デザイン、ブランドといったところです。
あとは、生地感も重視してます!

 

 

最近は、昔からあるテーラーメイド、キャロウェイなどお馴染みのブランドの他に様々なブランドが出てきていますよね!

 

 

「1PIU1UGUALE3」、なんて読むかお分かりですか?(笑)
ウノピュウノウグァーレトレです。
mutaMARINE、ラフ&スウェルetc…
ラフ&スウェルは清水圭さんのブランドですね!

 

 

私が一番好きなブランドは、「BRIEFING」です!
価格は高めですが、デザイン、機能性、生地が最高です!

 

 

ゴルフウェアを選ぶのもゴルフを楽しむ中の一つですよね!

これからのゴルフシーズンウェア選びも楽しみましょう♪

 

 

By R.I

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。