ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

» ブログの記事

アウトブレイク

| ブログ |

この1週間、毎日報道されているコロナウィルスによる新型肺炎騒動。

 

日に日に感染者数、死亡者数が増えていきます。

 

ご覧になった方もいると思いますが、「アウトブレイク」という映画を

 

思い出しました。

 

映画ではたしかアメリカのとある街で、密輸された猿から感染したウィルスが

 

原因で瞬く間に街全体をのみこんでしまう。

 

医療感染者は頭から足まで完全防備で治療をする姿が、

 

今回の騒動をテレビで見る現状と一緒です。

 

映画の中では、治療法がなく100%の致死率のため

 

最終的には大統領が感染した街全体を

 

核爆弾で吹き飛ばす、なんて現実ではありえないストーリーで

 

最終的には奇跡的に感染元の猿を発見し抗体を取り出し

 

ハッピーエンドだったと記憶しています。

 

今回の新型肺炎に対する、治療法を各国の研究者が開発に取り組んで

 

いると思いますが、早期発見を祈るばかりです。

 

ここ新宿も外国人観光客が多くいます。

 

外出時はマスクをするくらいしかできませんが

 

早くこの心配から解放されたいものですね。

 

Mrスライス

豊かな時代

| ブログ |

皆様、そろそろ、お正月気分は抜けてきたころでしょうか!?

昔はお正月というと、どこもお店が開いていないので

お節を作る風習ができたのでしょうが

今や、コンビニはあるし、2日にはデパートも開いているし

便利な世の中になりましたよね(#^.^#)

 

とは言え、やはり働いてる方も、お正月は休みたいのが

本音ではないでしょうか。

 

食べ物に限らず、様々なサービスやライフラインも

祝祭日問わず、動いているのは有難いことですね。

 

特に先進国である日本では、当たり前のことのようだけど・・

 

本当に、豊かな時代になったな~っと

今更ながら、実感したお正月となりました。

 

by G

 

謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。

| ブログ |

明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご愛顧を賜りましてありがとうございました。

 

昨年のゴルフ会員権市場は、堅調な株式市場に伴い、比較的堅調に推移して行きました。

毎年減少していたゴルフ人口もレジャー白書によると2016年、550万人を底に2017年670万人と回復し、現状もほぼ横ばい。

アクティブゴルファーは数字的には僅かながらもここ数年増加しております。

 

また昨年、渋野プロが全英OPを優勝し、若い世代の活躍もあり女子国内ツアーが今まで以上に魅力的になってきた事。

男子トーナメントも開催数は減少傾向ならがも、昨年、アメリカのツアーが日本で開催され、過去にない観客動員数を得られた事。

 

そして今年は世界的なイベント、霞が関カンツリー倶楽部にてオリンピックが開催されます。

 

そこで日本の選手が活躍すれば、益々ゴルフに興味を持つ方が増え、ジュニアゴルファーも今まで以上に増加し、ゴルフ人口も堅調に推移する可能性もあります。

 

最近若い人がゴルフをしなくなったと良く聞きますが、こうした事をきっかけにゴルフの魅力を感じて、より多くのゴルフプレーヤーが増えてくれればゴルフ市場が活性化し、ゴルフ会員権のマーケットも活性化する可能性があると思います。

 

 

その際、弊社も一人でも多くのゴルファーの力添え出来る様に努力して参ります。

 

今後ともご愛顧頂けますよう宜しくお願い致します。

 

明治ゴルフ株式会社

社員一同

 

 

趣味。

| ブログ |

年末に向け、日に日に忙しくなりお休みに入る頃は

ヘトヘトになっている予感しかしませんが

明日はクリスマスイブなので、平日だけどケーキくらいは食べて雰囲気を

楽しみ、体力を復活させようと思います。

 

ケーキと言えば、趣味の一つがお菓子作りですが

きっかけはガトーショコラを頂いた時、これは自分でも作れそう!

と思い一時期良く作っていました。

 

自分で作るとオレンジピールやナッツを自分好みで入れられるので

お店で購入するより、気持ち的に美味しく感じます。

 

シフォンケーキも昔はよく作っていましたが、この数年は

忙しく作れていません。

趣味の時間は作るもの!

忙しさのせいにせず、自分の趣味も大切にしたいなと

思います。

BY.弁当女子

 

 

ギア猿コンペは最高でした!そしてゴルフの出会いの深さに感動。

| ブログ |

先日、ゴルフネットワークの人気番組「ギア猿」のコンペに参加してきました。

 

既にその様子は放映されていますので、是非、ご覧ください。

 

※ギア猿コンペに参加してきました。詳細はこちらから

 

博多華丸さんは残念ながら不在でしたが、弊社契約プロのQPちゃんがメインMCとして大活躍。

 

パーティ開場でもお笑い芸人?顔負けのMCは、参加者の皆さん全員笑顔で・・・自分自身けして満足出来るゴルフ内容ではありませんでしたが、

そうした事は忘れるくらい楽しむ事が出来ました。

 

 

それはそうと、今回個人的な話で申し訳ないのですが、驚いた事がありました。

 

組み合わせ表を見た時「あれ?!まさか!?」

 

 

前の組に以前一緒に働いてた仲間の名前と奥様の名前が・・・

 

28年前、一緒に働いた仲間、奥様もゴルフでご一緒した事があります。

 

 

まさかな・・・ギア猿コンペで会えるなんて!!

 

 

という事で、当日楽しみにしておりました。

 

 

そして当日、探してみるとそれらしき方を発見。

 

朝、参加者でギア猿ポーズ終えた後、声をかけてみたら「え?誰ですか?」

 

「え?Tさんですよね?」

 

「え??え???」

 

「Sですよ!」

 

「え!?Sさんですか!??」

 

 

はい・・・・なぜすぐ分からなかったのか?そう・・・・あれから体重20キロ増加(爆)

 

特にたばこを辞めてから10キロ太りましたので、ガリガリなイメージがあった私が直ぐに分からなかったのは至極当然で、

もし高校や中学の同窓生と会おうなら「誰??」は至極当然。

 

 

Tさんは殆ど変わらず。

 

そしてゴルフ終えた後、昔の話で色々とお互い懐かしみ、「彼は今何してます?」とか・・・・そして今度、ゴルフご一緒しましょう!って事で、久しぶりな対面を終えました。

 

もし、お互いゴルフをしていなければ、再会する事はなかったでしょう。

 

 

そしてギア猿ファンでなければ会う事もなかった・・・・QPちゃんに感謝ですね!

 

 

って事で来年、また機会あれば参加したいと思います!皆さんも是非参加してみて下さい♪

 

BY SS

クリスマスプレゼント

| ブログ |

暦では大雪、来週は冬至です。

 

 

 

すっかり寒くなってきましたが皆様のゴルフライフはいかがでしょうか。

 

 

 

先日、妻と自宅の近所にある外資系の大手玩具店へ行ってまいりました。

 

 

 

娘が数年前に結婚し、出産して3才になった孫のプレゼントを買いに行くためです。

 

 

 

入店してびっくり!

 

 

 

レジ前を先頭に長蛇の列が出来ていました。

 

 

 

店内を歩いていて貼付されているポスターを見てその理由がわかりました。

 

 

 

描かれていたのは「まご割!」

 

 

 

50才以上でお孫さんがいる方はポイントカードと年齢がわかる証明書を提示すれば全品10%引きになる、との事です。

 

 

 

但し購入金額は5000円以上が対象。

 

 

 

3才の孫に贈るには予算オーバーでしたが結局は対象金額クリアの買い物をしてしまいました。

 

 

 

まんまと敵の営業戦略にはまったIkechanでした。

帰省土産

| ブログ |

街中のクリスマスイルミネーションが、

輝いてきれいな季節ですね。

 

この時期に、帰省土産を何にするか吟味します。

 

毎年、義父の大好物、我が家の庭の柿の実を

段ボールいっぱいに持って行くのが恒例なのですが、

今年は、不作により実がひとつもなりませんでした。

 

義父は、海外出張の多い仕事をしていたせいか

マンゴーやパパイヤ、ドラゴンフルーツなどが好きです。

 

今年は、奮発して高級マンゴーにしようかと

考えております。

 

何かと忙しい時期ですが、

体調を崩さないよう頑張りましょう。

 

U~

今年もあとわずか

| ブログ |

今年も残すところ1ヶ月を切りました。
新年に掲げた抱負、目標に対して
『 後悔などあろうはずがございません 』 と!!!

言えたでしょうか????  それとも
癒えたでしょうか????

 

答えは  【 否 】 毎年の事です・・・・・・!

 

仕事も、ゴルフもそれ以外も悔いが残る一年でしたが
生きていれば次があり来年があり諦めなければ何度でも挑戦できる。

そう信じて残り僅かの令和元年を締めくくり
干支最初の鼠年にスタートダッシュを誓う

 

ミルJIJIでした

能の鑑賞

| ブログ |

先日、姪が出演する能を鑑賞しました。

 

能なんて、詳しくない私が観ても楽しめるのか

少し不安でしたが、字幕がある為内容が分かりやすく

初心者でも十分楽しめる舞台になっていました。

(最近ではブルガリアをはじめ、東欧諸国でも能の公演があったそうで、

英語などの字幕があるため楽しめるらしいです。)

 

優雅な動きや、衣装も大変美しく日常と違う世界に浸ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予約の取りやすさって?

| ブログ |

早いもので今年も残すところ一カ月となりました。

 

12月の忘年会のスケジュールが埋まり始める時期ですね!

 

忘年会と言っても飲みではなく、忘年ゴルフに行く方も

 

多くいらっしゃると思います。

 

おそらく首都圏に近いゴルフ場は12月の土日はもちろん

 

平日も予約で埋まっている状況だと思われます。

 

お客様からよく「このコースは予約が取りやすいですか?」

 

と聞かれます。

 

会員が一人で予約をするのか、お友達を連れて一組で予約を

 

するのかによっても違いますが、たいていのメンバーコースであれば

 

会員一人の予約は問題ないと思います。もしくはフリーで来場して

 

組み合わせができるコースであれば予約すら不要となります。

 

一組単位での予約は、確かにほとんどのコースで「取りにくい」状況と

 

言ってもよいと思います。

 

ただし、「取りにくい」と「取れない」は全く違います。

 

トップシーズンの土日で、1・2週間前に予約を取ろうとしても

 

難しいでしょう。それは予約開始日に会員の方々がすぐに予約をいれて

 

いるためだと思われます。

 

例えばその予約開始日に連絡をしても電話がつながらず、つながったと

 

思ったらすでに一杯だった。は、取れている方もいるので限りなく「取れない」

 

に近いと思いますが「取れない」ではないです。

 

では、どんなゴルフ場が「取りやすい」のでしょうか?

 

会員数、予約開始日が何か月前からなのか、ビジターフィの金額、

 

コースへのアクセス、キャンセル料の有無などによって違うのでしょうかね。

 

Mrスライス

 

 

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。