ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

散歩13

| ブログ |

 

明けましておめでとうございますsun

 

本年も宜しくお願い致しますhappy01

 

 

 

さて、

 

今年も元日から初詣を兼ねて出かけたんですが

 

地元の 氏神さま までの ”たった500メートル” でリタイアsweat01

 

 

 

実は、

 

大晦日にちょっとトラブルが・・・sweat02

 

 

 

左足の ”ふくらはぎ” を痛めてしまいまして

 

大丈夫かなー と思って歩き出したんですが

 

” 痛っ ” ・・・・・・・・・impact

 

 

ダメでした(涙)weep

 

 

 

そんなこんなで

 

house自宅に引きこもりの正月でした

 

 

動けないので飲み食いもあまりする気にもなれず

 

(加えて年末の飲み疲れがbeerまだ少し残っていましたし・・・・・・・)

 

テレビ三昧の隠居正月でしたtv

 

 

 

(まっ いつもと変わらないと言えば変わらないですがtyphoon

 

 

 

少し情けないスタートになりましたが

 

15日には、「多摩川 30キロ ウォーキング」shine

 

待っていますので、早く治して

 

今年も、どんどん歩きたいと思いますshoesmile

 

 

 

良平

新年明けましておめでとうございます。

| ブログ |

 

旧年中は格別のご愛顧を賜りありがとうございました。

 

明治ゴルフは本日4日より通常営業をしておりますので

 

本年も元気な明治ゴルフをご活用下さいますよう

 

よろしくお願い申し上げます。

 

 

さて皆様お正月はどのようにお過ごしになられたでしょうか?

 

私は例年通りといっていいほど同じパターンのお正月でしたbeer

 

年末恒例となった兄とのゴルフgolf

 

大晦日は我が家で兄家族との年越しトランプ大会!

 

明けて元旦にはかみさんの実家(静岡)への帰省rvcar

 

日本のお正月はやはり良いものだなあとつくづく感じた5日間でした。

 

 

皆様も今年一年のゴルフ目標を掲げていらっしゃると思いますが、

 

昨年の平均スコアが結局90(情けない・・)になってしまった私は、

 

今年こそは85目標で頑張ります!!そして・・・夢のシングルに・・・

 

っと言いながら、さっそく正月太りのcoldsweats01

Mr スライス

今年もお疲れ様でした☆

| ブログ |

 

 

早いもので、

 

今年もあと10日ばかりになりましたsun

 

 

今年はgolfゴルフ界も古閑プロの引退や松山アマの大躍進、

 

遼くんの未勝利などなど・・・

 

色々な話題で盛り上がりましたね。

 

 

 

師走に入って寒い日が続いていますが、

 

先日もニュースで、インフルエンザが流行の時期に入ったと報道されていましたdanger

 

 

皆様は体調いかがでしょうか?eye

 

 

 

 

毎年この時期になると、私は乾燥との闘いが本格化しますimpact

 

 

 

風邪といえば必ずといっていいほど喉から始まる私はこの時期、

 

one外出時のマスク

 

twoのど飴の常備

 

three在宅時の加湿器フル稼働

 

 

と、

 

 

乾燥対策が欠かせませんsign03

 

 

 

効果が出ているのか、今年は夏以降、まだ風邪らしい風邪を引いていませんshinegood

 

 

 

 

が、

 

「病は気から」catface

 

気を抜かず、新年を迎えられればと思っていますflair

 

 

 

年末には毎年恒例のspa温泉旅行が待っていますhappy02

 

 

 

温泉にゆったりつかって、心身リフレッシュfuji

 

来年に備えようと思いますsmile

 

 

 

 

来年も皆様にとって良い年でありますようにshine

 

 

 

dadao

帰省先での楽しみ

| ブログ |

最近楽しみなのは

 

 

日経新聞の夕刊で宮里三兄弟の一番上のおにーちゃんの記事です。

 

あの強い宮里三兄弟のルーツを知りたい方には結構面白い内容です。

 

 

やはり感じたのは、最初はとにかくまず楽しむ事!

 

小さい頃からゴルフをすると言うには最高の環境とはいえなくても、何かしらクラブを振ってボールを打つことで

ゴルフが楽しいものと思えてくる。

 

 

そうすればそのうち、親が何も言わなくても自分から率先してゴルフをする様になりますもんね。

 

 

私が初めてクラブを握ったのは、中学3年の頃です。

 

友だちのお父さんがたまたまゴルフをしていた様で、その友だちがアイアン1本と(多分7I)ボールを持ってうちに遊びに来ました。

 

私の田舎は周りが田んぼや畑ですので、畑の中に入っておもいっきりボールを打つ事が出来ましたけど

 

 

 

いやーとにかくこんな面白いスポーツがあるのか??!!と感動した事を覚えてます。

 

 

だから大人になったらとにかくゴルフがしたい!!

 

そんな想いがありました。

 

 

 

もしその時、親がゴルフをしていれば間違いなく、ゴルフの道に進んだかも??(苦笑)

 

 

 

当時のプロゴルファーも殆ど記憶してますし、ゴルフをしないのにゴルフに興味がありましたね。

 

 

一番良かったのは田んぼでのゴルフ(苦笑)

 

 

誰も周りにいませんし150Y打ち放題(苦笑)

 

 

 

って事で田舎に帰省して楽しみなのは庭でのアプローチや

 

 

 

家の庭先からこっちで拾ってきたロストボールを山に向ってドライバーで打つ!!

 

 

 

特に庭でずっとアプローチの練習をしていると色んな発見があって、面白いですね。

 

 

 

田舎ではこうしたゴルフに適した環境が自然とあります。

 

 

 

都会の中では強者にもまれゴルフが強くなる事もありますけど、技術はこうした環境でも十分まかなえますねー。

 

 

 

 

田舎の田んぼを改造して打ちっぱなしレンジを作ろうと目論むSSでした(苦笑)

 

 

 

 

BYSS

年末の過ごし方

| ブログ |

益々寒さが厳しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしですか?

 

 

気付けば12月も半分が終わろうとしてますね。。。今年も1年早かったぁcatface

 

 

 

 

いよいよ忘年会シーズンに突入happy02

 

仕事buildingと忘年会beerで慌しく過ごしているうちに、「あっ」という間に年末がきますね!

 

 

 

 

 

皆様年末年始のご予定はお決まりですか?

 

 

 

私は、今年リタイアして栃木県に移住した両親の家に行きますheart04

 

実家に帰る・・・という感覚はありませんが・・・実家に帰りますwink

 

 

 

田舎で過ごすお正月は祖父母の家に行っていた子供の頃以来です。

 

都内にいると、周りからの誘惑が多いのでのんびりした事はありませんが、

 

今回は友人もいない栃木県ですので、お正月らしいお正月を過ごす予定!

 

 

お正月らしいお正月    →    shineTHE 寝正月shine ですhappy01

 

 

 

素敵な休暇を過ごす為に。

 

残りわずかですが、2011年を最後まで充実できるように! 

 

楽しみたいと思いますnotes

 

 

yuu

ブラックアウト

| ブログ |

師走に入り寒さも本番って感じですsnow

 

 

 

 

 

皆様、コースのラウンドgolfやお仕事などお忙しい毎日をお過ごしの事と存じますsweat01

 

 

 

 

 

また、忘年会シーズンでもありますよねbeer

 

 

 

 

 

飲み過ぎや健康管理には十分ご留意下さいませdanger

 

 

 

 

 

そういう私もお酒は大好きで、晩酌は毎晩欠かしませんhappy01

 

 

 

 

 

でもお酒の上での失敗はまずいですよねdespair

 

 

 

 

 

正直言って、私も若い頃やいい歳になってからも、お酒にまつわる事でいろ~んな失敗しましたbearing

 

 

 

 

 

 

 

酔って記憶を失くす事を「ブラックアウト」というそうですspade

 

 

 

 

脳には「海馬(かいば)」という記憶を司る組織があるのですが、多量のアルコールの作用でその機能が麻痺してしまい、「覚えられなくなった」症状に陥るのですshock

 

 

 

 

本来、酔いが覚めれば認知症やアルツハイマーでない限り、記憶は回復しますflair

 

 

 

 

しかし、ブラックアウトの場合は元々酔った後の出来事が海馬にメモリーされないという事だそうですsign03

 

 

 

 

「自分が知らない失態を他人は知っていて軽蔑している」なんて怖いですよねannoydown

 

 

 

 

 

 

 

お酒には、ストレスを発散したり感情を慰撫する素晴らしい薬効がありますnote

 

 

 

 

飲酒と上手に付き合えば人生は何倍も愉しくなりますup

 

 

 

 

逆に危うさとも背中合わせなんですねwinesweat02

 

 

 

 

皆さん、自分の適量を守って年内のラストスパート、仕事、ゴルフ、そして忘年会、楽しく陽気に頑張りましょうnotesheart

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2月に青梅マラソンを控えているのに、beer飲んでばかりで減量が予定通りにいかない Ikechan eyescissors

『 師  走  』

| ブログ |

 

12月も第二週に入りましたdiamond

 

 

皆さん、今年一年どんな年でしたでしょうか?eye

 

 

 

震災がアリ、なでしこアリ、どじょうアリ・・・・・・・・・・・・

 

 

本当にあっという間でしたsign03sign03

 

 

 

 

我が家では、上の子の(大学4年)就職がまだ決まらず

 

新聞、tvテレビなどで

 

就職氷河期という言葉が他人事ではなく実感していますdespair

 

 

 

 

父: 『 今年だめならどうするの ?  』

 

 

娘: 『 だめなら来年又受けるよ、住む所は困らないしhouse・・・・・・』

 

 

 

本当にのんきなものですdown

 

 

 

 

私と、妻が結婚したのは今から23年前  今の娘と同じくらいの年です。

 

 

 

 

政治がどうだ、経済がどうだ、円高がどうだ、世の中を批判するつもりはありませんdash

 

 

 

とにかく、自分だけはいつも元気に人の悪口を言わず、がんばろうと思いますsun

 

 

 

 

そして、来年はミルPAPA4度目の年男shine 『『『 辰年 』』』shine

 

 

 

仕事も、ゴルフもがんばりますuphappy02

 

 

 

ミルPAPA

散歩12

| ブログ |

 

 

今回は、散歩そのものではないんですが

 

気付いたことを    少しばっかりflair

 

 

 

いつもと逆コースで自宅から新宿まで歩いて行ってshoe

 

帰りのsubway電車に乗った時に

 

 

(ここのとこ、電車のことばかり気になって  書いている気がしますが

 

“鉄ちゃん”ではありませんので danger 念のため)

 

 

先頭車両に乗って運転手の横から前方を何気なく見ていると

 

以前と   何かが   違う感じが・・・・・・eye

 

 

 

運転手がsignaler信号を確認していないんですよdash

 

 

 

 

今までは、運転手が指差し確認等で信号毎に確認していたのが

 

全然確認をしていない雰囲気で

 

よくよく見ると、線路脇の信号そのものが”点灯してない”sign03sweat01

 

 

 

 

「なんじゃこれーーー」coldsweats02

 

 

 

ということで早速帰って調べて見ると

 

 

今年の10月から新しく『京王ATC』というものが導入されたそうですup

 

 

 

(京王相模原線では2010年3月より導入   これも知らなかったtyphoon

 

 

 

線路脇の信号機を使用しないで運転席のスピードメーターに

 

必要な情報を表示するシステムだそうです

 

 

 

メーターの表示にしたがっていれば

 

電車同士の事故は起きないようです

 

 

が、  以前の方法のほうが前方を常に見ているので

 

突発的な転落事故などの時は対応が速い様な気がしますがsweat02

 

 

専門の人が造ったものなので  そんなことはないのでしょう

 

 

素人は黙ってますcatface

 

 

 

 

人間も技術も、日々進歩させなければなりませんねshine

 

 

 

「私自身も進歩しているか?」・・・・考えなければ と思いましたsmile

 

 

 

良平

成績

| ブログ |

 

早いもので今年も残すところ1ヶ月となりました。

 

ようやく寒くなってきてゴルフ場の芝も緑から茶へ変わろうとしております。

 

本当に毎年思いますが、暑い時期から寒い時期の間の

 

快適な季節は短いですよね。

 

12月は今のところ忘年ゴルフやらコンペやらで

 

ホームコース以外で三回の予定が入っております。

 

そこで今年一年を振り返ってみますと、

 

 

ラウンド数 15回  平均スコア 88.6

 

昨年は ラウンド数 21回  平均スコア 88.52

 

ほぼ一緒です=成長していない

 

 

まあ練習もやってないんだからしょうがない。

 

 

残り3回しっかりがんばり、来年は平均85という

 

目標をもってゴルフに取り組みたいと思います。

 

 

Mr スライス

ショートゲーム

| ブログ |

先日の23日

 

 

久し振りにゴルフへ行ってきましたが・・・・

 

 

 

前半は何故か好調で

 

 

 

8番ホールまで1オーバー。

 

 

 

まあ・・・・ラッキーなバーディも2個あったりで

 

 

 

ゴルフってのは練習してもしなくても

 

 

 

 

同じかな?

 

 

 

なんて思ってましたがまーーーーーーーーーーーーーーそうは甘くありませんね(汗)

 

 

 

 

9番ロングで、セカンドを池に入れてしまい結局ボギー。

 

 

 

 

まあそれでも前半は2オーバーですから上出来ですけどね。

 

 

 

 

 

後半・・・・・

 

 

 

 

 

出だしミドルで案の定のダボスタート。

 

 

 

ボギーでも良いと

 

 

 

2打目をきざみ、3打目勝負だったわけですけど

 

 

 

 

 

久し振りのゴルフで、

 

 

 

 

一番困るのはショートゲームの距離感なんですね。

 

 

 

 

仮に練習場でアプローチを練習していたとしても一番上手く行かないのがアプローチです。

 

 

 

特に30Y~50Yの距離感がここまでずれるのか?!と思うぐらい酷いわけですが・・・

 

 

 

 

プレーしてる時、ティショットやアイアンが調子悪くてもあがってみればスコアになるのは、ショートゲームでのミスが少ないからなんですね。

 

 

 

 

そもそもショットなんてのは急に上手くなる事もなければ急に下手になる事もありません。

 

 

 

最近のクラブはDRからアイアンから易しく、半年クラブを握ってなくてもティショットでチョロすることなんてありませんしね。

 

 

 

アイアンに至っては練習やコースに出てない分、慎重になりますから大振りしませんので、返って方向性が良く、大きなミスにならないわけですね。

 

 

 

やはり問題はアプローチとパターです。

 

 

 

 

朝、パター練習場でパッティングをしたとき、50センチを何度打っても入らなくて自分で驚きました(汗)

 

 

 

 

まったく見た目と実際の構えてる向きが違ってましたからね。

 

 

 

 

人間の感覚なんてのはそんなものなんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

しかしその事で逆にパッティングについては修正をしたおかげでそう悪くなかったですね。

 

 

 

 

 

結局後半はボギーペースを切るのがやっとで、

 

 

 

 

10オーバーと普通のスコアでしたけど、天気も良く十分満足でした。

 

 

 

 

 

ただ感じたのはショートゲームの重要性の再認識です。

 

 

 

 

たまにはゴルフを離れてみると良いかもしれませんね。その事で逆に見えてくる何かがありますからね。

 

 

 

 

 

上級者が何故ショートゲームをメインで練習するのか

 

 

 

 

今さらながら体感させられた・・・・そんなラウンドでしたねー(#^.^#)

 

 

 

 

BYSS

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。