ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

ホトトギス

| ブログ |

数日前は少し涼しかったのに、またまた蒸し暑い日が続きますsun

 

皆様、体調管理は大丈夫ですか?coldsweats01

 

明治ゴルフの営業マンも毎日頭をひねり、汗をかき頑張っていますがなかなか思うような成果が出ずに苦しんでおりますwobbly

 

そんな今日この頃ですが、私が大学を出てすぐに入社した会社(某トヨタ系のディーラーですが)の当時の営業部の担当役員に言われた言葉がふと頭に浮かび一人で思い出し笑いをしていましたhappy01

 

 

 

その言葉とは…

 

「いけ〇〇君、ホトトギスの話知ってっか?」

 

one「鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス」(家康)

 

two「鳴かぬなら、鳴かしてみしょうホトトギス」(秀吉)

 

three「鳴かぬなら、殺してしまえホトトギス」(信長)

 

 

戦国武将たちの各々の性格を表した有名なことわざですよねfuji

 

 

 

その役員が言うには…

 

four「鳴かぬなら鳴くのと代えちゃえホトトギス」flair

 

「わかるね?danger出来の悪い営業マンはどんどん取り替えちゃうよ~sign01しっかり頑張れよ~sign03

と言われたことを今頃思い出しましたgood

 

 

もう亡くなりましたがweep、でも実際には温かい人柄の良い人だったなぁ~heart

 

 

かれこれ25年以上前の話ですshine

 

 

よっしゃ、明日もがんばるんばup

 

 

 

 

 

Ikescissorseye

【 高校生に学ぶこと 】

| ブログ |

 

 

sunといえば・・・・

 

baseball『 甲子園 』happy02

 

 

私、ミルPAPAも今から30年近く前に本気で甲子園を目指した球児でしたscissors

 

 

 

面白いもので、予選のときは母校を応援し、その後出場校を応援し、そこが負けると

 

東北の高校を応援する。

 

なんとも不思議なものです。

 

 

 

野球に限らず、スポーツは最後まで何が起こるかわからないと言いますが

 

本当に予測不能なことが良く起こります。

 

 

 

私の出身秋田の能代商業、秋田代表では14年ぶりの1回戦突破sign03

 

2回戦如水館  残念ながら11回サヨナラ負けtyphoonwobbly

 

この試合でも数々のドラマがありました。

 

 

 

松坂大輔の母校 横浜高校 対 智弁学園 横浜高校4点差でリード 結果9回表

 

大、大逆転sign01

 

 

 

お互いが、本気になり、真剣になり、必死になり、最後まで諦めない気持ちが

 

そういったドラマを生むのだろうshine

 

 

 

何時の頃からだろう、嬉しくて、悔しくて、人前で本気の涙が出なくなったのは ?????eye

 

 

(葬儀のとき、結婚式、tvドラマを見たときぐらいかな)

 

 

 

 

これからは、あの頃の純粋な気持ちに戻って、常に、本気に『松岡修三』のように

 

熱く生きていこうconfidentshine

 

 

心に誓った

 

ミルPAPA  でしたsmile

散歩7

| ブログ |

先月初旬の土曜日ですが またまた新宿から調布まで歩いて帰りましたfootfoot

 

 

いきなり暑くなり始めたころで、しかも、雨が降りそうで降らないという湿気の多い蒸し暑い日。

 

額からの汗がsweat01sweat01  蛇口が壊れて水漏れしているような状態でしたdash

 

 

いつものように、お店を探しながらeye歩いてると、新しいお店もちらほらありましたが、

 

今回は飲食店の話ではなくて、シューズの話です。 

 

 

 

4月のはじめにウォーキング用のシューズを買ったんです。   shoe new

 

 

リー〇〇クのシューズで、ソールの前と後ろに空気の入ったボールのようなものが入っていて、

 

バランスが取りにくくなっているためにいろんな筋肉を使用しトレーニング効果が上がるflair ってやつでした。

 

 

なんとなく効いているなscissors  なんて思いながらいつも歩いていました。

 

 

 

 

が・・・ bomb    壊れました。

 

 

 

3ヶ月しかはいてないのに・・・   1万円以上したのに・・・・・・(涙)   weep 

 

 

 

空気の入っているボールがつぶれてぺちゃんこになってしまいました。

 

ソールのクッションは効いているので両方同時に壊れたのなら使えそうでしたが、 

 

片方だけなんでバランスがすごく悪くそのまま新しいシューズを買いに行って捨てました。

 

 

 

4月から3ヶ月 sweat02

 

一回に歩く距離が平均して6キロ×ひと月に土日が8回×3ヶ月 +α  

 

 = 150キロ ~ 160キロ    しか歩いていないのに。。。

 

 

少し早すぎると思いませんか?   それともそんなもんなんでしょうかgawk

 

 

 

「あれー キューピー仙川工場の取り壊しが始まってる!」

 

なんて思って歩いていたら自分のシューズも取り壊しだなんてdanger

 

 

 

 

新しいものは、メーカーを替えてアディ〇〇(マラソン用)の丈夫そうなやつを買いました。 shoe newnew

 

 

 

 

が・・・ bomb   また壊れました。

 

 

 

1日しか使ってないのに、数キロしかあるいてないのに・・・・・・(再び涙)  crying

 

 

 

 

今度は、ひもを通すところが1ケ所。

 

1ケ所穴をとばせば使えなくは無いのでまだ使用していますbearing

 

 

 

 

次回は国産のアシ〇〇スのシューズにしよう  と固く誓いました。punchannoy

 

 

 

こんな小さな不幸で済んでいるからいいかupwardright  とポジティブシンキングでいきます。

 

今年の夏も歩きますよ!!!sun

 

良平

暑さとお腹との戦い

| ブログ |

 

昨日、約1ヶ月ぶりにホームコースのNCCに行ってまいりましたgolf

 

朝6時に起床して、さっそく個室に入り用をたすdash

 

ものの1分くらいで全身

 

汗 汗 汗 びっしょりでございますsweat01

 

こんな状況でゴルフ場へ行ったらどうなるんですか??

 

着替えを余分に持っていざ出陣rvcar

 

さすがに下みちはすいております、快適にスイスイ コースに到着。

 

フリーの方3名と組み合わせで、8時06分INスタートでございます。

 

すでに練習場で汗だく状態sweat01

 

この暑さの対策で飲み物を十分に補給しなければいけないのですが、、、、

 

お腹の調子が悪い私にとっては、あまりがぶ飲みをしてラウンド途中で

 

トイレに駆け込むのも怖いし・・・かといって熱中症も怖いし・・・

 

やはり前日から次の日のゴルフのことを考えてお酒は控えめにしておかないと

 

ダメ駄目ですねbeerbeerbeer

 

運動中にキンキンに冷えた飲み物よりも常温の方が身体にはよいのでしょうか?

 

プロゴルファーやアスリートの方々は、この時期の試合中の水分補給は

 

どの位の冷え具合の飲み物を補給しているのか気になるところです・・・。

 

Mr スライス

どうした・・・?

| ブログ |

先日から開催されている全米プロ

 

池ポチャ6回、15オーバー、最下位・・・

 

目を疑うような遼くんの初日の結果

 

いったいどうしてしまったのでしょう

 

先々週のBS招待では世界のトッププレーヤー入りをしたかと思ったのですが・・・

 

ダボやトリが重なって多少なりとも心が折れてしまっていたのでは?

 

但しあまり表情や態度に出さずにきちんとラウンドをしたのは立派だと思います

 

しょっぱいプロなら理由つけて恐らく棄権

 

先を見据えての追究心に敢えて拍手を送りたいですね

 

まあプロでもやってしまうことはあると開き直って今後に期待しましょう

 

 

明治の大砲

次の時代のメンバーシップは

| ブログ |

 

 

日本生産性本部が発表したbook「レジャー白書2011」によると、

 

昨年のゴルフ人口が前年比で15.6%の大幅減になって、

 

yenゴルフ場関係の市場規模が1兆円を切って9650億円であった。

 

 

 

理由は夏場の記録的な猛暑sunや豪雨等rainの天候不順、レジャーの多様化、

 

景気の減速感が大きいと分析している。

 

 

23年は3月の東日本大震災によって昨年以上にデーターの悪化が見込まれているtyphoon

 

 

 

今年(23年)は、昨年の下半期で底値を打った高額物件を中心にして

 

年初から買い物件の注文が続いたが、

 

震災と、続いて起きた原発問題の拡大から

 

市場は一気にトーンダウンしたdown

 

 

 

電力以外にも食糧、政治の混迷が影を落としており、

 

現状は積極的に買いが入る状況とはいいにくいthink

 

 

 

flagゴルフ場とゴルファーの需給バランスも全体として供給過剰の状態が続いており、

 

特に地方のゴルフ場の場合は値引き競争が激化して

 

集客対策優先で会員権迄手がまわらないのが実情である。

 

 

 

3月の震災以降7月迄の取扱件数は、前年対比で10%弱減であった。

 

 

8月から秋口、年末にかけての下期については、

 

高額物件については下げ過ぎからの自律反騰の兆しも感じられ期待出来るが、

 

中低位の物件では節税目的の売りが多くなる為、厳しい見込みだdanger

 

 

 

少子化、高齢化、電力問題、製造業の海外移転による産業の空洞化懸念など、

 

簡単には解決出来ない問題が多い。

 

 

 

ゴルフ場golfも本気でそれぞれが目指す方向を明確にして、

 

どんなサービスが出来るか、しなければならないかを真剣に考えて実行していく時代だと思うflair

 

 

メンバーシップかパブリックか、一級のメンバーコースかローカル優先か、

 

安易にdollar名儀書き換え料や預かり金などの入会者に大きな負担を強いる間接費用や

 

年会費の増額に頼るだけでは解決出来ない。

 

 

メンバーの負担増をどう納得させるかなども決めていかなければならない。

 

 

 

時代の大きな変化のうねりの中で、

 

次の時代に繋げる為のメンバーシップの有り方が

 

今、問われています。

 

 

 

by 万治郎

必然ではなく偶然。

| ブログ |

先日横浜CCでプレーしてきました。

 

詳細は後日、プレーレポートでアップしますのでご覧下さい。

 

 

 

最近中々ゴルフをする機会もなく・・・練習場も今年3回ぐらいしか行けてません。

 

さすがに先日ラウンド前に練習場に行きましたが、財布の中にパッキーが残ってましてフロントで「何発打てますか?」って聞くと「30発打てます」って事で・・・・

 

あーもうこれで十分!って事で・・・

 

 

30発だけ打ちました。

 

 

 

そりゃまあ酷かったですけど・・・・まあ元々酷いわけですからボールに当たればいいわけです。

 

アプローチはシャンクもそりゃ出ます(汗)

 

 

当然コースでは何も期待してません。

 

 

 

しかし期待しない事がプラスに働く事があるからゴルフって面白いですね。

 

 

 

練習場に結構通って、気合入れまくりの時って・・・・案外スコアが出ません。

 

ゴルフってのは急に上手くなるわけもなく、やはり運にも左右されますからね。けしてショットの調子が良いわけでもないのに突然良いスコアが出たりします。

 

 

 

にしても・・・・

 

前半まさかの2オーバー。

 

 

 

いくらなんでも出来すぎですね。

 

パッティングが比較的好調でしたね。グリーンが重くて苦労しましたがそれでも速いよりはマシです。

 

 

この時期ベントグリーンであれほど仕上がりの良いグリーンは珍しいです。品種開発の成果でしょうか。一昔前では考えられません。

 

 

 

とにかく自分のショットは曲がるもんだと思ってますから、逆に狙いがはっきりしてよかったのかもしれませんね。

 

安全に安全に・・・・・広い方へ広い方へ。

 

 

 

遠回りでも無理しない。

 

 

 

そういった謙虚さって、むしろショットに自信がない時の方が出てくるし、そもそも普段からそういった謙虚さがあればどんなときでもそう大叩きしないんでしょーけど・・・・

 

 

 

 

中々・・・・そうはいかないわけですよね。。。頑張ってるときほど。

 

 

 

 

良いスコアってのは偶然でなく必然。

 

しかし今回は完璧な偶然。偶然のスコアにはさほど感動はありません。

 

 

次回はもうすこし訓練した中で、その成果を発揮して、偶然でなく必然だったと・・・・言える様に頑張ろう!と思った次第です。

 

 

 

BY SS

健康診断

| ブログ |

蒸し暑い日々が続きますが皆様お元気でお過ごしでしょうかsun

 

 

 

 

 

 

 

そろそろお盆休みも近づいて、ラウンドgolfの予定やレジャーの計画をお考えの方も多くいらっしゃるかと存じますcancer

 

 

 

 

 

 

 

さて、弊社では現在1年に1回の健康診断の真っ最中ですclub

 

 

 

 

 

 

 

私も先日、近所のセンターhospitalに足を運び心電図を測ってもらったり、バリウムを飲んで胃の中を診て貰ったりといろいろと検査をしてもらいましたheart

 

 

 

 

 

 

 

定期的にコースflagに出たり、週に何度かジョギングsportsをしたり、何よりも営業spadeで外を歩き続けてと身体を動かしていることが習慣化されているおかげで悪いところは何一つありませんでしたup

 

 

 

 

 

 

 

とは言え、年々無理の利かない年齢になって来ていますし先日もサッカー元日本代表の松田直樹選手が練習中に意識を失いdangerそのまま意識が戻らず帰らぬ人となりましたweep

 

 

 

 

 

 

 

普段から身体を鍛えている真のアスリートが、しかも専門スタッフが見守っている環境での事故ですから我々はもっともっと注意を怠ってはいけないなと感じましたimpact

 

 

 

 

 

 

 

皆様もどうぞ健康第一で楽しいサマーバケーションをエンジョイ下されnote

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(今月は久し振りに月に2回のラウンドflag予定を控え3万年に1回のショットを連発してやるぞ、と意気込むeyescissorsIkechan)

『 筋・肉・痛 』

| ブログ |

 

平成23年7月17日 (日)sun

 

夏の甲子園予選真っ只中   私も炎天下の中ソフトボールの試合がありましたbaseball

 

 

ポジションはキャッチャー・打順は5番  押しも押されぬチームの中心選手ですsign03scissors

 

 

 

 

悲劇は、開始早々1回の表に起きました。

 

 

 

1番バッター、1球目キャッチャーファールフライ、ミルPAPAダイビングキャッチshine

 

 

 

とても46歳とは思えないファイトあるプレーに敵味方関係なく拍手の嵐shinehappy02

 

 

 

起き上がった瞬間、shock右脹脛に違和感 その後激痛sign01impact

 

 

その為試合は一時中断ミルPAPAはベンチに戻り治療。

 

 

本来は、選手交代をしたほうが良いのですが、その日のメンバーは9人しかいない為

 

私が抜けるとその時点で棄権となってしまいますsweat01

 

 

チームの為、足を引き摺りながらも最後まで頑張りましたbearing

 

 

 

 

翌日は通常通り出勤、  いつもと違うのは新宿から会社までの所要時間shoe

 

 

いつもなら5~6分、その日は25分かかりましたsweat02

 

 

 

横断歩道では途中でsignaler信号が途中で赤に変わっても 急いでわたることも出来ず

 

本当に踏んだり蹴ったりですcrying

 

 

 

 

皆さん、いつまでも若くはありませんtyphoon

 

 

flair運動の前は必ず準備運動をして 決して無理をしないように

 

程々にしましょう。

 

 

 

いまだリハビリ中のミルPAPAでしたgawk

地上アナログ終了?

| ブログ |

 

 

7月24日正午をもってテレビのアナログ放送が終了しました。

 

 

ところが!

 

我が家のデジタル非対応ブラウン管テレビtvは、

 

なぜか視聴できていますsmile

 

 

 

当日、地上アナログ放送の終了に立ち会うために

 

早めにshoe散歩に出かけて11時50分頃帰宅し、

 

テレビの前で家族全員で   “正座”  をして待っていましたhouse

 

 

 

いよいよカウントダウンflair

 

30秒前

 

10秒前

 

3秒  

2秒

1秒

 

 

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ (沈黙)

 

 

「消えないsign01」   「映ってるsign03」  

(アナログ衛星放送は、終了してましたが)

 

 

「あれっ」 sign02    っていう感じでした。

 

 

よくよく見てみると、画面片隅に「デジアナ変換」という表示がありました。

 

 

早速調べたところ、

 

ケーブルテレビなどが加入世帯に対して一定期間

 

アナログ放送をデジタル放送に変換して、視聴できるようにしている方法だそうですeye

 

 

うちのマンションは、

 

隣マンションの建築にともない電波障害が出てたため、

 

原因となったマンション側がケーブルテレビの回線で

 

補償してくれていたようです。

 

 

我が家としては、テレビにレコーダーを接続しているので

 

最悪そちら経由で地デジを見ることができると思っていたので

 

買い替えを考えていませんでしたが、

 

猶予期間が数年増えましたshine

 

(古いテレビですから、明日買い換えなんてことになりかねませんがね)

 

 

事前に色々調べなかった、私が悪いのでしょうが

 

こんなことがあるなんて全然知りませんでした。

 

 

買い替えを促進するような宣伝ばっかりされていて

 

一体なんだったんでしょうかcatface

 

 

 

良平

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。