ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

楽しい倶楽部ライフ

| ブログ |

 

 

私は自分のホームコースには月に4~5回顔を出す。

年間で50ラウンドはしており、

昭和58年の入会であるから足掛け28年間でflag1400ラウンド以上はした事になる。

 

そんな訳で土、日のいづれか特に競技の有る日曜日は殆ど此のコースで過ごしているから、

アクティブなメンバーとは殆ど顔見知りで至極居心地も良いconfident

 

支配人以下の従業員達とも軽口を叩ける位で、

キャディの誰に孫が生まれたレベル迄聞いているから勿論私の個人情報も筒抜けであるがsweat02

お互い野暮は言いっこ無しだ。

 

研修会の末席を汚して上級者の皆さんとも「タメ」で話せるのは嬉しい。

 

此のクラブでは此れ迄嫌な思いをした事は一度もなく、

女房や子供達ともこうはいかない。

 

(人はお互いにほどほどの距離が有る方が意外にうまくいくのかも知れないsmile

 

畏まって「倶楽部ライフ」と言わなくても良い程の居心地の良さが快適であるshine

 

そこで思うのであるが、

最近会員権を購入しようとされる方からそのコースの倶楽部ライフについて質問される事が多いけれど、

その質問でも倶楽部が入会したら自分に何をしてくれるかと聞かれる事が多いように思うがどうなんだろうか。

 

勿論高い名義書換料や入会金、年会費を払う訳だから、

wellcome pleaseで上げ膳据え膳が当然だと考えるなら

それは少し違うんじゃないかと思う。

 

あく迄会員権を持つ事は、

そのコースにgolfメンバーとして所属すると言うパスポートを手に入れる事であって、

入会した後の振舞い次第で自分にとっての良い倶楽部か否か違ってくる。

 

倶楽部は

「倶に楽しむところ」

であるから、

自分が倶楽部で何が出来るかから考える発想力が大切なんでなかろうかと思いますflair

 

倶楽部のそれぞれの成り立ちや歴史を知って謙虚に仲間にさせてもらおうと思えれば、

それぞれに楽しい倶楽部ライフを過ごせるはずですwink

 

 

by.万治郎

ラウンド2・・・

| ブログ |

2月末日、本年2回目のラウンドに行ってきました

 

舞台は埼玉県の名門、鳩山CC

 

1月の森林公園に続き、全てにおいて申し分ないクラブ

 

また当日は寒波の影響を微塵も感じさせない絶好のコンディション

 

朝から胸を高鳴らせ堂々たるクラブハウスへ突入

 

先日の悪夢(スタート3連発OB)を振り払おうと意気込み、レンジでも気合入りまくり

 

普段1篭しか打たないのにこの日は3篭も打ち込んでしまいました

 

結果、気合の空回り

 

トータル99

 

ただただ下手くその一言に尽きます

 

これからは心改め、90を切ろうとか生意気なことは考えないようにします

 

又、いかに100を打たないかを真剣に考えていこうと思います

 

 

明治の大砲

スポーツが存在する本当の意味

| ブログ |

先日月例での事。

 

とあるホールで13打叩きました。

前半は6オーバー。

後半もそのホールまではミスしまくりの中でも、何とかダボを叩かず、踏ん張ってましたが、ついに大叩き。しかも恐らくゴルフを始めた頃以来の叩きっぷりだったと思います。

 

私は飛距離もなく、アイアンもキレない・・・そんなゴルファーですがその代わり手堅くスコアをまとめる。これが身上なのに・・・・デス。

 

 

もちろんゴルフにはミスはつきもので、私も常にその事を予想してラウンドしてますので、ある程度の覚悟はできてます。

しかし想像以上のトラブルに見舞われると人間ってのはこうも脆いのかな・・・とあらためて感じました。

 

 

今回の震災の件もそうですけど、実際自分が体験して思うのは、日常の中で頭では分かっていても何もそういった準備をしていない事で、何も考える事も何も出来なかった事。

 

今、福島の原発事故で頑張っている皆さんももしかしたら想定していなかった事による対応の遅れが今の原因かもしれません。とにかく必死に戦ってくれてますので、無事解決できる事を願ってますけど。

 

 

 

それから今回の件で感じた事は、やはりスポーツは偉大だなーって事です。

 

世界各国の有名選手、或いはチームからもたくさんメッセージ、そして義援金まで。

 

 

現在色々なところでスポーツの開催を中止している事について、或いは開催すべきか否か色々と問題化している件について私は思います。電力を極力おさえて出来る事であれば是非行なって欲しいと。

 

スポーツには言葉に表す事の出来ない感動を我々にあたえてくれます。そしてそれがスポーツの存在する本当の意味であるとするならば、今こういう時期だからこそ行なうべきではないかと・・・そう感じてます。

 

 

もちろん、より多くの勇気をあたえてくれる選手達の力が全てです。

 

 

今、困難に立ち向かっている、或いは心が折れそうになっている方がいる中で、唯一「勇気」や「希望」をあたえてくれるのはスポーツだと、そんな選手の姿だと私は思います。

 

 

 

これからプロ野球、そして甲子園。サッカー。。。等

 

ゴルフは女子プロは開催中止しましたが、本格的なシーズンの到来です。

 

 

野球どころではない、ゴルフどころではない。。。

 

しかし、もう少し落ち着いたら・・・野球しかりゴルフしかり、どんな形でも良い。今大変な思いで人生を生きている人達に感動や勇気を与えて欲しいと思います。

 

 

こんな状況だからこそ、スポーツの持つ本当の意味を伝えて欲しい。

それが願いです。

 

 

 

BY SS

頑張って下さい!!

| ブログ |

 

皆様ご無事でしたでしょうか?

 

 

東北地方太平洋沖地震が発生した3月11日、私は社内にいました。

 

 

本当に本当に本当に。  怖かった。

 

 

 

 

 

震源地は東京なのかと思ってしまうほど、過去最大の揺れを感じ、

 

 

町中がパニックを起こす光景を初めて目の当たりにした恐怖。

 

 

次々に更新される情報と、繰り返し続く余震、明らかになっていく被災地の悲惨な状況、映像。

 

 

 

 

 

地震が大の苦手な私はずっと体が揺れている感覚が抜けず、本当に怖かったです。

 

 

 

 

被災地の皆様は比にならない恐怖と不安と悲しみを今もなお感じ続けていると思うと、胸が痛みます。

 

 

 

 

今回被災地に親戚や知人もおりませんでしたが、今までただニュースの中で見てきた災害とは違い

 

 

東京でも震度5強を体験した事から、とても他人事とは思えず毎日ニュースを見ております。

 

 

 

 

都内でも地震直後から発生した交通機関の麻痺や計画停電等の問題にも日々直面しておりますが、

 

被災地の皆様の事を考えれば本当に些細な事です。

 

 

 

日本中でこの辛い状況を脱する為には、個人の利益を考えるのではなく皆で協力し合い頑張る時だと強く感じます。

 

 

自分に出来る事は何か、微力ながらも考え実行しなくてはと感じます。

 

 

 

 

この度地震でお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 

そして未だ行方の分からない方が一人でも多く救出されますように。

 

少しでも多くの安全で暖かい避難場所と、暖かい食事が被災者の皆様に届きますように。

 

 

1日でも早い復興を心より願っております。

 

 

 

yuu

有給休暇

| ブログ |

このHPでも散見されてますのでご存知だと思いますが、明治ゴルフ株式会社は事務所を移転しましたsign01

 

 

 

 

 

2月下旬の土日は全員出勤で引越しの手伝いsun

 

 

 

 

 

その代休として私は入社21年目で初めての有給休暇を平日に取りましたnote

 

 

 

 

 

当日はホームコースの富士レイクサイドCCgolfでラウンドを目論んでいたのですが、あいにくと河口湖周辺のG場は未だ冬季クローズ期間中snow

 

 

 

 

 

 

さてと、貴重な平日休みをどう過ごそうかsign02

 

 

 

 

 

 

朝は少し寝坊して、ぼっーとしてましたが結局いつもの休みのルーティンで拙宅近所の公園を2時間ほどジョギングsports

 

 

 

 

 

シャワーを浴びてから読みかけの文庫本を読了book

 

 

 

 

 

 

そうこうしているうちにランチタイムrestaurant

 

 

 

 

 

駅前の「日高屋」さんでビールにギョーザ、ウーロン茶割り、締めはチャーハンbeernoodle

 

 

 

 

 

まっ昼間から飲むアルコールは罪悪感と快感が半々up

 

 

 

 

 

帰宅後は夕方までDVDを3枚鑑賞tv(エッチ系ではありませんので念のため)tulipapple

 

 

 

 

 

 

なんとなく過ぎた一日。有意義だったのか無意味だったのか、何とも言えませんが、のんびりとストレスを解消出来たのは確かな様happy01

 

 

 

 

 

 

やっぱり会社で仕事してる方が充実してるのかなぁ~dash

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(今年もついに開幕したLPGAツアー、コリアンパワーに負けるなよsign01impact  Ikechaneyescissors

『 ゴルフシーズン到来目前 』

| ブログ |

 

 

3月に入りましたが、rainまだまだ寒い日が続きますtyphoon

皆さん体調を崩されていませんか?

 

これから、卒業、入学、就職、cherryblossom花見  人生の節目、

大きなイベントがめじろ押しです。

 

 

そして、

 

待ちに待ったゴルフシーズン到来happy02sign03sign03

 

先週から女子のトーナメントも始まり、

 

又、各ゴルフ場も色々な競技が開催されてくると思います。

 

世間では、

相場の立たないゴルフ場や地方のゴルフ場のことを

なんやかんやおっしゃる方がたくさんおりますがsweat01

 

そのゴルフ場ごとに良いところがたくさんあり、

人様にとやかく言われるのは『大きなお世話』 と

 

思っている方も多いでしょう。

 

実際、ゴルフ場というのはメンバーの多くが会社を経営されている方で、

 

良くも悪くも自分のやり方が一番正しいと思い実行した結果が

 

今の立場にあると思います。

 

 

そう云う方々が多く在籍する団体が、

ひとつに意見にまとまる方がおかしい!!!!

と私は思いますflair

 

golfメンバーの皆さん、ゴルフ場の関係者の方、

 

自分のコースや他のコースを批判せず、

 

もっともっと、良い所をアピールしていこうではありませんかshine

 

 

自分のホームコースをとても大事に思っている

ミルPAPAでしたwink

散歩2

| ブログ |

 

 

今回は、新宿から調布までの散歩ですshoe

 

本当は、土曜日(事務所引越しの前々週)に行こうと思ってたんですが

 

諸般の事情がありまして、日曜日になりましたsweat02

 

当日の天気は曇りでcloud 少し寒くて普段なら15分も歩けば汗をかくはずなのに

 

全然汗をかきませんでした。

 

(午前中だったせいかそこそこ冷えていたのだと思います。

普段の私を知っている人は、寒いと思うこともあるんだ・・・と思っているはずcatface

私だって人間です、そういう日もありますよ。)

 

さてとスタート!

 

新宿~調布(基本的に甲州街道一直線)は今まで十数回も歩いているルート。

 

なんといっても新宿に出るのにお金がかからない(定期を持っている)から行きやすいんですshine

 

新宿をスタート・・・・と言っても、甲州街道の文化女子大側は渋谷区なんですね。

 

ですから今回はほとんど新宿区を散歩しなかったことになります。

 

 

40分ほどで笹塚あたりに到達。

 

笹塚駅の少し手前に『ぼ○ん』と言うラーメン屋がありますnoodle

 

以前テレビで取り上げられていたので行ってみたいと思っているのですが、

 

restaurant営業時間が18:00~25:00までと 昼間にやっていないので

 

いまだに行けていない店です。

 

美味しいんでしょうね。(行けないでいると美味しそうな気がします。)

 

 

横目で見ながらeyeさらに進みます。

 

 

明大前、下高井戸、桜上水と通過。

 

八幡山駅を過ぎて

 

甲州街道と環八の交差点を越えて旧甲州街道との分岐点を旧道へ入っていきますfoot

 

芦花公園駅手前に今度は『アイ○ン・ラーメン』という店があります。

 

ここもテレビで見たんですが、いつも人が並んでいるので入ったことがありません。

 

外人の元コックさんが店主さんだそうです。

 

並んでまで「ラーメン」というのもね・・・・失礼しました・・・・ということで通過coldsweats01

 

 

仙川駅手前で甲州街道に再度合流です。

 

ここまでで2時間くらい。

 

体は温まりましたが、汗をかくほどでもなく

 

(暖房の入っている会社でじっとしている方が、汗をかいているかも という程度)

 

つつじヶ丘を通過。

 

 

国領駅には『熊○』というラーメン屋が・・・・・・

 

今回はnoodle甲州街道ラーメン店食べ歩き日記noodle

 

みたいになってきたのでこのあたりでやめときます。

 

(これじゃ 体重減るわけないわdash

 

 

3時間15分弱で調布到着。

 

run歩いていると、テレビや雑誌で取り上げられている店がそこかしこにあるような気がします。

 

(意識に残っているのは 飲食店が多いですが)

 

さあ 歩こう! と気合を入れるとなかなか続かないもんで

 

テレビで見たお店を探すという目的くらいで歩く方が気楽です。

 

動機はともかく毎週散歩を続けることが大切なのかなflair と思っています。

 

 

皆様もたまにはいかがですかwink

 

 

良平

引越し

| ブログ |

 

私共、明治ゴルフは本日(2月28日)より新事務所にて営業しております!!

 

先週末は社員総出で引越し作業でした。

 

学生の頃に引越しのアルバイトをした経験のある方は多くいらっしゃると

 

思いますが、私もそのひとりですcoldsweats01

 

新事務所は同じ新宿三丁目で旧事務所から歩いて1分くらいなので

 

作業は土曜・日曜の二日で終了することができましたが、

 

なんだかんだでやはり大変ですね・・・。

 

ほとんどは業者さんが運んでくれるので非常に助かりますが、

 

搬入後の荷物はやはり私達で片付けますので結構体力的に

 

キツカったですsweat01

 

年を取ったもんだと痛感させられましたbearing

 

しかし重労働のあとの一杯beerは格別ですね!!

 

 

今日から心機一転はりきってお仕事がんばっておりますので、

 

今後とも明治ゴルフをよろしくお願い致します。

 

3月1日よりお引越しキャンペーンを実施しますので、

 

明日のホームページを是非ご覧下さい!!!

 

 

 

Mr スライス

会員の高齢化問題

| ブログ |

 

 

此のところ年会費をupwardleft大幅に値上げをするゴルフ場が多くなってきている。

 

スリーピングや年間に2-3度しか使わないような会員にとっては負担が重くなってきているようだ。

 

さすがに、flag地方のゴルフ場でまともな相場も立たず実質的に市場で会員権が流通できていないゴルフ場では、

 

プレー代の値下げで集客を図る営業努力をしているが、

 

東京近辺でそれなりの相場が立っているゴルフ場の場合は、

 

会員権本体価格の低迷の中で今以上に名義書換料や入会預託金などの入会間接費用を値上げする事は無理があって、

 

プレー代の値下げにも抵抗がある為、

 

受益者負担として会員の年会費の値上げをするしかないというのが実情のようであるtyphoon

 

 

昭和30年代から40年代前半に開場した、

 

都心からのロケーションも良好でメンバー数も適正、

 

コースの内容も評価の高い名門倶楽部shineと云われているゴルフ場は猛烈な速さで会員の高齢化が進んでおり、

 

その為会員のプレー回数の減少や同伴ゲストの減少も問題になってきている。

 

此れらのゴルフ場の場合は名義書換料や入会預託金が本体価格に比べて異状に高額である為、

 

なかなか会員の新旧の交替が進んでいないthink

 

開場して40年から50年を経過したゴルフ場の場合、

 

現状で物故会員が5-8%、

 

年間に一度も来場しないスリーピングと呼ばれる会員が全体の30%はいるのが普通で、

 

此の二つに入る会員は出来れば条件次第で会員権を売りたいと思っていると考えて間違いなかろうflair

 

 

此れらのどのゴルフ場も、

 

今後の健全な倶楽部運営の為には何より会員の活性化を図る事が喫緊の課題になるが、

 

その為にはもっと40代50代前半の会員を増やす必要がある。

 

物故、スリーピングの会員の会員権をアクティブな40代から50代の年代層にシフトする方法は、

 

golf常識的なレベルへの入会条件の緩和と、

 

yen高過ぎる入会間接費用の大幅な値下げが条件である。

 

その上で、会員権の資産価値を高め換金性を向上させ、

 

譲渡する会員が納得して手放せるようにして、

 

流通が円滑に進むような配慮こそが必要であろう。

 

 

今の状態のままでは近い将来に禍根を残す事になるdespair

 

会員制倶楽部である以上、状況次第で会員の負担増は当然であるが、

 

会員が納得出来る状況を構築しなければ今以上に会員権の資産価値の減少を招き、

 

結局は自らの首を締める事になるsweat01

 

 

そうなる前に、改めて名義書換料、入会預託金の大幅な値下げを提言して再考を期したいと思うpen

初ラウンド・・・

| ブログ |

1月29日(土)晴れ時々曇り

少し遅くはなりましたが2011年の初ラウンドに行ってきました

舞台は過去に何度かプレーしたことのある埼玉県の森林公園GC

コース、天気とも申し分なしで意気揚々と車を走らせスタート1時間半前に到着

ゴージャスな雰囲気と風格漂う名門クラブは何度、来場しても緊張を覚えます

準備を済ませ余裕のあるフリをしてレストランにてコーヒーを啜り自分の気持ちを落ち着かせ練習場へ

ほど良くそれなりの球が出てほっと一安心

スタート時間が近づくにつれ心拍数も徐々に上がり、打順くじ引きでオナーを引き当てさらに上昇・・・

前の組のセカンドも終わりいざティーオフ

今年の初打ち第1打目と言う事もあり自分自身、微かな期待を持ちいざテイクバックからダウンスイングへ

結果、左の崖下へアウト・オブ・バーンズ(OB)

その瞬間、頭の中は当然の事ながら真っ白

同伴者がどんなショットを打ったかもうる覚え・・・

後ろの組が見ている中、打ち直しの第3打目

結果、左の崖下へアウト・オブ・バーンズ(OB)

意識を半分失いながら第5打目

結果、左ラフにて社会復帰

今年のゴルフは上記の通り、終わりました

 

明治の大砲

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。