ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

クラブ競技

| ブログ |

九州から東海地方にかけて梅雨明け宣言があり
関東もまもなくです。

 

 

ゴルファーの皆様もそうでない方も水分補給をこまめに
暑さ対策は、万全にして行きましょう。

 

 
先月は、理事長は撃沈の内容でした。
今月は、キャプテン杯(スクラッチ選手権)

 
7月第2週27H予選ぎりぎり13位通過(スコアは恥ずかしいので内緒)

7月第3週27H決勝 予選と同じ13位(スコアは ヒ・ミ・ツ )

優勝者とは25ストローク以上差がありました

 
予選のときにご一緒した方はHDCP1の方でしたが
本当にお上手です

 
メンバーになって、競技に参加するようになり
お上手な方、そうでない方沢山の方と、楽しいゴルフ、ためになるゴルフ
どちらでもないゴルフ、つくづくメンバーになってよかったなと思います

 
皆様も、どんどんクラブ協議に参加してホームコースを活気にあふれる
倶楽部にして行きましょう。

 

ホームコース及びメンバーの方、倶楽部スタッフみんな大好きな

 
ミルPAPAでした

日本のチカラ

| ブログ |

みなさま、3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。

 

私は日曜日に母を誘って、銀座にある『近畿大学水産研究所』さんで

以前から気になっていた『近大マグロ』ランチを愉しんできました。

 

因みに『近大マグロ』とは、近畿大学水産研究所が1970年から研究を開始し、

2002年6月に完全養殖に成功したマグロのことです。

 

こちらのお店ではマグロだけではなく、ヒラメ・マダイ・シマアジ・ブリ・カンパチなど

近畿大学の学生さんたちが、手塩にかけて育てたお魚をいただくことができます。

 

私がお邪魔した日は、マグロの大トロ・中トロ・赤身以外にも

稚鮎やマスのお料理が出されました。

 

お料理一つ一つの見た目や味はもちろんのこと、学生さんたちの

『海を耕し「海の畑」を作り出す』という理念に感心と感激をし、

おいしさ倍増。

 

気持ち的にもとっても豪華なランチを堪能することができました。

 

みなさまも機会があればぜひ、若い学生さんたちの研究結果を味わってみて下さい。

贅沢な気分になれること間違いなし。おすすめです。

 

辞退…

| ブログ |

リオオリンピックの開幕まで3週間となりましたね!

 

今回は112年ぶりにゴルフが正式種目となり注目されていますが…

 

残念なことに次々と主力選手の辞退が発表されています。

 

スケジュール的な問題や、健康面での問題などやむを得ない事情は

 

あると思いますが、個人的にはかなり残念です。

 

やはり一番の大きな問題は、治安・身の安全確保にあるのではと思います。

 

最近は物騒な事件が多く、今朝も大きなニュースがフランスから

 

入ってきています。

 

本当に世の中どうなってしまっているのか…

 

とにかくリオでは何事もないことを祈ります。

 

Mrスライス

ゴルフツーリズム

| ブログ |

朝、洗濯物を干していると蝉の声が聞こえてきて

日差しもジリジリ!!もう夏ですね。

 

 

先日テレビで、海外ではゴルフをすることを

目的とした旅行が流行っているという話題を

取り上げていました。

 

ドイツから日本に旅行に来られたご夫婦は、

静岡県にあるゴルフ場で富士山の美しい姿を

眺めながらプレーをすることを一番の楽しみ

として来日されていました。

 

海外では、こういった「ゴルフを目的とした旅行」

を「ゴルフツーリズム」と言い、市場規模は

2,700億円にもなるそうです。

 

日本では北海道や静岡県、三重県が人気のようです。

確かに、自然も食も豊かで日本人でも行きたい地の

候補にあがるでしょう。

 

豊かな自然の中で楽しむゴルフ。

その地の美味しい食事などを楽しみながらのゴルフ。

 

世界に目を向けてみると、色々なゴルフの楽しみ方

があるようですね。

 

 

現在の素晴らしいゴルフ場を維持し、海外の方々を

受け入れていくことについては、ゴルフ場にとっても

色々な改革や勉強・努力などが必要で大変なことかも

しれませんが、日本のゴルフ人口減少といった

ちょっと寂しい現実を打破していく為にも

「ゴルフツーリズム」という需要を取り込んで、

日本のゴルフ界がもっと活性化していければ良いなぁ

と思いました。

 

by ぴよ

浜名湖カントリークラブ。

| ブログ |

 

先日、15年振りに静岡の浜名湖カントリークラブへ行って参りましたicon_biggrin.gif

 

 

 

・・・・・プレーでは無く、お取引で行ったのですがicon_eek.gif

 

 

 

 

さすが名門コースicon_eek.gif

とにかく色々な所に手間を掛けていて、メンバー様を大切に思う気持ちや

メンバー様はメンバーになって良かったと皆様思うだろうと感じましたicon_razz.gif

 

 

 

まず駐車場の屋根には、全面ソーラーパネルicon_eek.gif

多分、初めて見ましたicon_rolleyes.gif

そこからの風力発電のプロペラまであり、自家発電となると

ゴルフ場の経常利益にもかなり良い影響があるのではないかと思いますicon_biggrin.gif

 

 

クラブハウスからも遠州灘を見下ろせる景観、お食事も美味しく

とてもメンバー様になる価値あるゴルフ場と再認識しましたicon_biggrin.gif

 

 

ご興味のある方、浜松周辺にお住まいの方、是非チェックしてみて下さいicon_lol.gif

 

 

ゴルフを始めたきっかけ

| ブログ |

先日、コース再デビューも無事にでき早くゴルフに行きた~い!

 

 

 

と思う今日この頃のJ子ですicon_lol.gif

 

 

 

少し先になりますがお盆休みに、父と1年振りにゴルフに行く事が決まりました。

 

 

 

私事ですが昨年、今まで大病をした事のない父が入院をして

 

 

 

もう一緒にプレイ出来ないのでは❔と覚悟していたので

 

 

 

本当に嬉しく今から楽しみにしておりますicon_razz.gif

 

 

 

ゴルフを始めるきっかけも、ゴルフ好きの父が娘と一緒にプレイしたい夢から

 

 

 

18歳で父の友人のレッスンプロに指導して頂きました。

 

 

 

今思えば贅沢な事に、コースデビューはレッスンプロに同伴して頂いたのです。

 

 

 

しかし、当時の私はゴルフよりも友人と過ごす時間が楽しく

 

 

 

アっという間にレッスンに通わなくなり辞めてしまいました。

 

 

 

年数を経てゴルフの楽しみも分かり、明治ゴルフで働くキッカケを作ってくれた

 

 

 

父に今は感謝しております。

 

 

 

8月のゴルフは高齢の父には相当キツイと思うので

 

 

 

少しでも負担を掛けないよう心掛け、親子の時間を楽しみたいと思いますicon_mrgreen.gif

 

 

 

 

by J子

 

 

練習

| ブログ |

先日のホームコースでの事。

 

 

 

ハーフを上がってふと練習グリーンに目をやると、とてもアマチュアには見えないスタイルの女性がパター練習をしていました。

 

 

 

あの人どなたかな?

 

 

 

仲間の方々に聞いてもどなたも知らないとの事。

 

 

 

 

新入会者かなー?

 

 

 

 

 

約1時間の食事休憩後、午後のスタートに行く時もその女性はまだ練習グリーンで球を転がしています。

 

 

 

 

ここまでやるのは、やっぱりプロなのかな?

 

 

 

 

 

さらに2時間後、午後のハーフを終えてパター練習場を通ると、なんとまだその女性はパター練習場にいました。

 

 

 

 

 

マスター室で聞いてみると案の定!24歳の若い女子プロでした。

 

 

 

 

我々が把握しているだけでも3時間超!

 

 

ずーっとパター練習をしていたわけです。

 

 

彼女にとっては至極当たり前のルーティンなのかもしれませんが、

あらためてプロは凄いですね。

 

 

 

 

 

これからしっかり応援させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

頑張ってね、曽田千春プロ!

 

 

 

 

 

 

 

Ikechan

 

予選結果

| ブログ |

入梅前の6月第1週日曜日
前回のブログで理事長杯予選の意気込みを述べました
予選までのスコアが 『82』・『78』
今回も、楽勝だと思い予選に臨みました
結果『79』・・・・・・・・・・・・・
ただしネットです(涙涙涙・・・・

 

撃沈でした

 

 

予選を通過できなかった面子の共通の言い訳が
『来週はちょうど予定が入っているんだヨ~~~~』

 

 

やはりミルPAPAはストローク派ではなくシンペリ派なのかもしれません
次は、本命の倶楽部選手権です

 

頑張ります

趣味の見つけかた

| ブログ |

実はわたくし、昨年の11月から某資格試験に向け

平日の夜、学校へ通っています。

 

通い始めて早8か月、残りの2か月でどれだけ理解を深められるか?

ということが、もっぱらの課題・・・。

 

なのですが、もうひとつの心配事として、学校が終了してしまったら

今までそこに費やしていた時間を、どう使えばいいの??

ということもあがってきました。

 

そこで、今考えている新たな習い事は

・英会話

・ジム

・ダンス

・お料理学校 など

なのですが、今一つピンと来るものがなく、小さな悩みとなっています。

 

のめりこめるものを見つけるって、難しいですね。

 

年齢を重ねれば重ねるほど、そうなってきている気がする

今日この頃でもあります。

 

でも今は、そんなことは横に置いておいて、勉強を優先しなければ!!!

 

なので、今後の趣味については8月の試験後に、ゆ~っくり考えようと思います。

 

この土日も、がんばります!

 

N

 

 

ソフトボール大会

| ブログ |

先週末は地元のソフトボール大会でした。

 

昔、〇〇村だった当時は「字(あざ)」で区切られており、いまでも

 

この地域では「字」対抗で運動会などを開催しております。

 

ソフト大会は9つの「字」が参加してますが、私のチームはこの3年位は

 

負けばかりですicon_cry.gif

 

年齢層は決して他チームに比べて年を取っているわけではないので

 

毎年悔しい思いをしております。

 

やはり野球経験者が一人もいなくて、練習も毎週やってはいますが

 

都合で参加できる人数にも限りがあるので、なかなか上達しません。

 

今年は、最終回の時点で10点リードされていて完ぺきに敗戦ムードが

 

漂っていましたが、最後に5点をもぎ取り大いに盛り上がりました。

 

その流れで反省会へと突入!! 結局お昼から夜の10時まで猛反省??

 

となり、次回勝利を目指し一致団結と相成りましたicon_wink.gif

 

その盛り上がったテンションがいつまで続くかわかりませんが…icon_rolleyes.gif

 

Mr スライス

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。