ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

プレゼント

| ブログ |

ちょうど一ヶ月程前が義父の誕生日でした。

日頃の感謝の気持ちを込めて、プレゼントを何にしようか?

と主人と一緒に色々な物を見て歩き、すごく悩んだ結果、

ゴルフ用の帽子にしました。

 

帽子といってもメーカーによって色々なデザインや色・柄があり、

その中で機能も様々あることにびっくり!

 

ちょうど義父はキャップ・バイザー・ハンチングはすでに

持っているとのこと。で、今回はハットをチョイス。

 

選んだハットは、水に濡らしてかぶると涼しくなる機能も

ついているらしく、これまたびっくりでした。

濡らしてかぶる!?いまいちピンときませんでしたが、

夏場の暑さ対策に大変喜ばれるらしく、即決定!!

 

色はベーシックでシックな感じの涼しげなグレーもすごく

良かったのですが、これまた悩んだ末、プレゼントと

いうことで、自分で購入するなら選ばないであろう

紺と白のボーダー柄にしました。

 

そしてお誕生日の日、義父から喜びとお礼の連絡が。

何でも、ハットタイプの帽子がちょうど欲しいなと

思っていたそうです。色柄についても、若々しく!?

見えるし連れの仲間に羨ましがられるぞ、と

大変喜んでくれました。

 

ゴルフウエアを今回初めて色々と見て回りましたが、

こんなにお洒落で機能性にも優れているとは思って

いなかったので、とても驚くと同時に、こうした

ファッションを楽しむこともゴルフライフの楽しみ方

の一つなのかなと感じました。

 

一方で、ゴルフ会員権の値下がりや若者のゴルフ離れ、

人口の減少という話も耳にします。

けれど、多くのメーカーが出揃う華やかなゴルフ関連の

売り場を見ていると(売上についてはわかりませんが)

そのようなことはあまり感じられないようにも思いました。

 

人々をどのようにして惹きつけるか。

どのような付加価値を付けて、より魅力的なものに

していくか。

 

ゴルフ場をはじめ、製造業・サービス業・流通業等々、

様々な分野において常にある課題なのかもしれないなぁ

と改めて考えさせられました。

 

Byぴよ

球速について

| ブログ |

昨日 プロ野球日本ハムの大谷選手が、日本人で始めて163Kmを記録したそうです。
さすがに凄いですね。
素人だと男性成人でも80Kmも厳しいと思いますが。

さて 少し雑学です
球速について 調べてみました。
野球では、チャチプマンというアメリカの選手が171Kmを非公式で記録しているそうです。

他のスポーツはどうでしょう。
ソフトボール
女子の日本代表の上野さん 以外に早く120Km

サッカー
レアルマドリッドのロナウド選手もキックは130Kmだそうです。

ハンドボール
以外に遅く 100Km

ボウリング
25Km(自転車より遅い・・・)

テニス
錦織のサーブは200Km

さて ゴルフはどうでしょうか??7

もう皆さんはお分かりと思いますが、ジェイソン ズーバック選手の328Kmが記録みたいです。

もう一つ バトミントン
実は 瞬間速度は493Kmにもなるみたいです。

余り参考にならないかもしれませんが

いずれにしても大谷選手は凄いですね。

TK

アンケート

| ブログ |

こんにちはicon_biggrin.gif

 

 

最近、御客様にお電話をすると

 

 

「今ゴルフ中だから、後で掛けなおすよ~」

 

 

という方が多いですicon_surprised.gif

 

 

 

平日行けるなんて、羨ましい限りですicon_lol.gif

 

 

 

私が平日にゴルフに行けるなんて??年後でしょう。。。icon_rolleyes.gif

 

 

 

そんな私の楽しみは、アンケートですicon_biggrin.gif

 

 

 

弊社よりご購入頂いた御客様へアンケートをお送りして、

 

 

 

ゴルフ場の評価を頂戴してますが 良い事も悪い事も本当に勉強になりますicon_eek.gif

 

 

 

アンケートの御答えについては、随時弊社HPに掲載してますので

 

 

 

ご検討されている所がございましたら、是非是非ご覧下さいませicon_razz.gif

 

 

by.弁当女子

コース再デビュー

| ブログ |

GWに念願の薄暮プレーに行ってきましたicon_biggrin.gif

 

 

今回のメンバーはSSさんとSSさんのゴルフ仲間さんと3人でのプレー

 

 

今年のGWはお天気に恵まれ皆様もゴルフライフを楽しまれた事と思いますicon_lol.gif

 

 

しかしGW1日だけ雨の日が・・・

 

なんと私ががコース再デビューした日でしたicon_eek.gif

 

日にちが決定した際に

 

SSさん「雨男だからきっと雨降るよ」

 

J子「私、晴れ女なので大丈夫ですよ」

 

SSさん恐るべし~です

 

さすが練習場でカッパ着て練習するだけありますicon_eek.gif

 

コースに向かう車中 曇り→小雨→到着する頃には車のワイパーが全開に・・・

 

もー笑うしかありませんicon_lol.gif

 

 

今回プレーしたコースは東京国際GC

 

都心からかなり近く電車でも苦にならずに行けるコースです

 

女性ゴルファーは男性と違い、朝起きてすぐに出掛られませんよね

 

お化粧したり、これからの季節は日焼け対策などなど朝は忙しいです

 

近いコースは女性には嬉しいですよねicon_lol.gif

 

 

今回はOUTコースでのプレーでした

 

レディースティからは打ち下ろしが1つもなく打ち上げばかりでしたので

 

思ったよりも距離が長く感じるコースでした

 

久々のゴルフでしたがドライバーは殆ど曲がらずフェアウェイキープができ

 

ショートではパーも取れて大満足でした✌

 

しかし、ゴルフを甘くみてはいけません

 

私の苦手なバンカーに入ってしまいましたicon_sad.gif

 

グリーン周りなのにSW持たずにAWしか持っておらず(大反省)

 

カートは自動発信で次のホールに一直線icon_eek.gif

 

仕方なくAWでトライ・・・何回打ってもアゴに捕まり出ませんicon_cry.gif

 

SSさん「フェイス開いて!もっと開いて」

 

やっとの思いでバンカー脱出でした

 

何回叩いたか❔ ご想像にお任せします

 

 

 

プレー終了後キャディさんがクラブ確認を

 

ヘッドカバーを途中で落としてしまったらしく足りません

 

見つかったら後日連絡を頂けるとの事

 

キャディさん「すぐに帰られますか❔」

 

J子「レストランに寄って帰ります」

 

なんと帰りのキャディバッグ受取時にキャディさんが

 

「ヘッドカバー見つかりました」

 

私達がレストランに居る間に、雨の中ヘッドカバーを探しに行って下さったのですicon_biggrin.gif

 

本当に有難うございました

 

私は改めてお客様に喜んで戴ける仕事をしなくてはと痛感しました。

 

最後に「スコアをご報告」と言いたいのですが

 

まだまだ皆様にご報告できるスコアではございませんので控えさせて戴きます

 

秋頃にはベストスコア更新~✌ ご報告ができると良いのですが・・・

 

 

 

by  J子

 

 

 

 

 

 

久しぶりのフルバックからのプレーで・・・

| ブログ |

先日、何年ぶりでしょうか・・・・

 

とにかく久しぶりに月例に参加しました。

 

一応Aクラスなので、フルバックティからのプレー。

 

とにかく安全に、安全にボギーペースを守るゴルフに徹して、何とか前半は44。

 

イップス&月例参加拒否!(苦笑)になったホールでは(このホールは本当に変態を超えてます(汗))案の定ダボでしたけど・・・まあまあ頑張った方でしょうか。

 

 

 

ただ後半、荒れに荒れました・・・大たたきはないけど、とにかくパーが拾えない中、ダボが増えるわけです。

 

そして・・・最初は毎回同伴者より飛んでいなくて、いつもファーストオナーだったのですが、最後の方は私がラストに打つ流れ・・・つまりどんどん飛距離がアップして行きました。そして飛ぶ様になればなるほどスコアが荒れると言う・・苦笑

 

 

結局、バックからのゴルフは飛ばないと話になりません。

 

いつの間にかそれに体が反応して、いつの間にか普段、レギュラーティーからの着地地点と変わらない場所にバックティから打てるほど飛ぶようになりました。

 

 

ただゴルフは結局あがってナンボですよね・・・・飛ばなくてもそこそこの場所にあればボギーで終われるところが、飛ぶ様になれば曲がりも大きくなり、ダボやトリプルも叩く様になります。

 

 

私のゴルフスタイルは基本的にマネジメント系なので、結局自分の姿ではなかったって事で結果スコアが荒れました。しかし、やぱり飛べば楽しい!!

 

 

特にロングホールでもツーオン近くまでボールが飛んだ時は何とも言えない感動~~がありまして・・・それと同時に、私も振ればまだ飛距離はそんなに落ちていない事も解りました。

 

 

と言う事で、6月はまた月例に参加してリベンジをしたいと思います!!

 

 

そして・・・また大たたきして・・・ついにBクラスへ行くかも?

 

 

ホームコースは今年からAクラスが11までなので・・・・一気に12以上になる可能性があります。

 

 

それはそれで良いと思っています♪楽しくかつ、自分に厳しく和気藹々とゴルフが出来るのであればクラスは関係ありませんからね。

 

 

常にチャレンジ!ゴルフも人生も!!

 

 

そんな気持ちを大切にこれからも頑張って行きます♪

 

 

BY SS

 

 

 

 

 

 

 

シーズンベスト!

| ブログ |

二十四節気の春分・夏至の中間にあたる立夏を迎え、世の中は新緑を愛でる行楽シーズンたけなわ!

 

 

 

 

ゴルフをするにも一年間で最も快適な季節です。

 

 

 

 

皆様も足繁くホームコースへ通っていらっしゃることと存じます。

 

 

 

 

私も先週まで3週間連続で自分の倶楽部へ行ってきました。

 

 

 

 

そして直近の日曜日は今シーズンのベストスコアを更新icon_razz.gif

 

 

 

 

とは言え、ひとケタのハンデの方からすれば笑われてしまうスコアですが…

 

 

 

 

 

 

最初のハーフはテンポとリズムが噛み合い43でフィニッシュ!

 

 

 

 

後半のハーフは最初のホールでボギーの後、次のロングホールでバーディ奪取!

 

 

 

 

その後4ホール連続でパーを重ね、なんと6番ホールを終えてイーブンパー!

 

 

 

 

7番ホール以降は全部ボギーでも30台で上がれる計算です!

 

 

 

 

スコアを意識したら、途端にリズムが崩壊(苦笑)

 

 

 

 

残り3ホールで5オーバーicon_rolleyes.gif

 

 

 

 

結局41のフィニッシュで計84回でホールアウト!

 

 

 

 

 

 

それでも今年のベストは新年杯での86でしたから、

 

 

 

 

2ストロークのブレイク・ザ・レコードでした!

 

 

 

 

 

 

 

アマチュアゴルファーのクラブライフはスコアよりも、

 

 

 

 

楽しい仲間と和気あいあいが要諦ですが、

 

 

 

 

それでも良いスコアが出れば気分はサイコー!!

 

 

 

 

 

 

 

これから入梅の前に、そして猛暑の来襲前に、

 

 

 

 

こまめに、皆様もマイコースへ出かけましょうね!!!

 

 

 

 

 

 

Ikechan

 

 

 

 

『 もうすぐ予選 』

| ブログ |
5月に入り、半ズボンのラウンドでも寒さを感じない季節になりました
コースも茶色のフェアウエーから緑色に変わり、気分は最高です 

 

先日も、気の置けない仲間(紳士見習い中)4人組での月例でした
コンディション最高、スコア最低
ここ最近は、こんなゴルフばっかりです 

 

6月第1週目の日曜日が理事長杯の予選ですが、このままの状態では
ベスト16は相当厳しいと思います
最近はゴルフ番組『 ゴルフ侍 』をよく見ています 

 

クラチャンを取った方がホームコースでシニアプロと9ホールの
マッチプレーをする番組ですがとても参考になります 
前にも記述しましたが、私ミルPAPAは理事長は非常に相性が良い為
あと2週間何とか調整し予選突破を目指します 

 

結果は、次回のブログにて報告します

 

新緑の季節

| ブログ |

暖かいを通り越し、すでに『暑い!』というような気候が続いていますね。

季節の変わり目、体調管理には注意したいところです。

 

さてさて、タイトルにも記載した通り、緑が美しく映える時期になりました。

我が家で育てている、ガジュマルのまる子も、すくすくと成長を遂げています。

 

このガジュマル、実は、3年前に購入した初代から数えて3代目。

 

植物を育てる事が初めてだったので、初代を選んだ際も

なるべく手入れがしやすく、丈夫なものを、と考えたのですが、

 

初代→鉢の植え替えのタイミングを誤って枯らす…

2代目→寒い時期にお水をあげすぎて枯らす…

 

という結末を迎えてしまいました。

 

ですが、今回は3度目の正直で、元気に育っています!

 

と言いたいところなのですが、昨年の暮れ、どうやら今度は肥料をあげすぎたようで

葉っぱがどんどん落ちてしまう…という惨事に見舞われてしまいました。

 

でも、今回ダメだったら、自分には生き物を育てる才能がないのだから

もう植物を買うのは止めよう。。。という気持ちで世話をしていたので

どうしても諦められず、ネットでいろいろと調べ、思い切って剪定をしてみました。

 

するとすると、暖かくなってきた頃から、ニョキニョキと新しい葉が生え始め

今ではちょっとモサモサするくらいまでに、成長してくれました◎

 

ということで、ガジュマルを育てることを通して

なにごとにも、愛情(と言う名のお水や肥料)を与えすぎてはいけない

ということを学んだNでした。

 

それから今は、ベランダで芽ねぎとシソの種を蒔いて育てています。

まだ、芽が出たばかりで、ちゃんと食べられるまでに大きくなるかは分かりませんが

この夏は、手作り薬味でおそうめんを食べることが目標です!

 

植物を育てるのは、難しいけど楽しいですね。

これからも、いろいろチャレンジしてみたいと思います。

 

名義書換料

| ブログ |

4月の下旬に、埼玉県にある日本カントリークラブが開場45周年を記念して

 

1年間の名義書換料減額キャンペーンを発表しました。

 

どちらかというと知名度の低いコースですが、メンバー数は約900名と

 

少なく原則キャディ付きのスタイルを貫いています。

 

名義書換料が¥1,296,000(税込)でしたが、今年7月以降

 

受付分から¥648,000(税込)となります。

 

発表前までの相場は、売り希望50万円・買い希望20万円でしたが・・・

 

現在は、売り希望90万円・買い希望60万円となり、売り物件が少なく

 

買い希望の方が多くなっております。

 

発表から約3週間でこれだけの変化があるということは、やはり買い手にとっての

 

入会間接費用(名義書換料・入会預託金)は、購入意思決定の大きなウェイトを

 

占めていることがはっきりとわかります。

 

ゴルフ場としては、一度下げた名義書換料を再度値上げすることはなかなかできない

 

ので期間限定といったキャンペーンとなるケースが多いですが、

 

現存のスリーピングメンバーがゴルフ会員権を売却して、アクティブで若い層のゴルファー

 

が増えることで来場者数の上昇が期待でき、よりクラブの活性化に繋がると思います。

 

Mrスライス(最近チーピンばっかりですが笑)

 

 

帰省

| ブログ |

ゴールデンウィーク!

皆様いかがお過ごしだったでしょうか。

 

 

ゴルフ三昧の方。

ご自宅でのんびりと過ごされた方。

はたまたお仕事がお忙しかった方。

色々な時間の流れがあったかと思います。

 

 

私は大阪と三重の方へ帰省をして、家族水入らずの時間を

過ごさせてもらいました。

 

 

近況報告をしたり、他愛もない話をしたり、

お買い物や食事に行ったり。

よく笑い、よく食べ、とても楽しいお休みでした。

 

 

東京での生活も、もう少しすると一年になり慣れましたが、

やはり地元に帰るとホッとして落ち着きます。

 

 

九州での地震で避難生活を余儀なくされていらっしゃる方々の

ことを思うと、家族全員が元気に笑顔で過ごすことができている

幸せ、帰る所がある幸せを改めて実感したお休みでもありました。

 

 

東京ではかなり歩く生活をしていますが、三重の実家では

車移動がほとんどだったので(車がないと、どこへ行くにも

不便で困ってしまいます!)少々運動不足気味になり、

体がなまっています。

 

 

また毎日よく歩いてお休みでなまった体を戻し、

気持ちも新たにお仕事や毎日の生活を元気に

送っていきたいと思います。

 

 

byぴよ

 

 

 

 

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。