ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

GPS距離測定器

| ブログ |

先日、ホームコースで5月の月例会に参加してきましたicon_razz.gif 申し分のない天気で普段同様楽しいラウンドだったのですが…

ちょっとしたハプニングがありましたicon_rolleyes.gif

 

同伴者の方が競技失格してしまったのですicon_exclaim.gif

うちのクラブではローカルルールにより、競技で距離測定が出来るGPS機器の使用を禁止しています。最近のこの類のツールは以前のものより性能が格段に向上し、携帯性も優れ値段もリーズナブルになっていますicon_idea.gif

最近入会されたとおっしゃっていたその方も、ローカルルールをまだ詳しく判らずお買いになった機器を早く現場で使ってみたかったそうです(・・;)

プレイの途中で他の同伴者からの指摘を受け、ハーフ終了後にうっかり使用したことをマスター室へ申告しました。

 

結局ラウンド後に競技委員長の裁定で前述の処分となりました(+_+)

 

普段、私はプレイ中にスマホで写真をバシャバシャ撮るのですが、その行為も見ようによっては距離測定のGPSアプリを使用しているように見えないこともないので、他の方に誤解を与えるような行為は厳に慎み、細心の注意を払う必要があるicon_confused.gifと認識を新たにしました。

 

とは言え、私レベルの者が使ってもスコアが良くなる期待は皆無ですけどね~icon_mrgreen.gif

 

Ikechan

『 父の一言 』

| ブログ |

18歳で故郷秋田を出て早いもので

30年以上経ちました

あっという間ですね~~~icon_wink.gif

 

田舎を出るときに私の父が言いました

『 ゴルフが出来るぐらいになりなさい 』

 

その頃、田舎でゴルフをする人は殆どおりませんでした

(今では私の兄も月に一度はラウンドしていますが=====)(^_^;)

 

まさか、ゴルフに関わる仕事に就くとはicon_exclaim.gif

そのときには全く予想しておりませんでした

人生は不思議ですね )^o^(

 

そんな父も、4月に他界しもうすぐ49日法要です

ふと、父の言葉を思い出し

ゴルフが月に1~2回出来る環境に感謝しicon_surprised.gif

過去のいい加減に取り組んだ姿勢を改善し

 

模範となるゴルファーに生まれ変わると

 

心に秘めた

ミルPAPAでしたicon_lol.gif

 

 

トップに必要なもの…

| ブログ |

4月に入社いたしましたSHOです。

皆様どうぞよろしくお願いいたします。

 

昨日の国内女子メジャー「ワールド・レディースチャンピオンシップ サロンパスカップ」

期待された上田桃子選手は悲願のメジャータイトルには手が届かず残念でした。

 

2週間前にホテルの部屋で躓き足の爪が剥がれ万全な状態ではない8アンダーの2位

流石!プロです!

 

素人の私は足の爪が剥がれると想像しただけでも鳥肌が立ち

ゴルフなんて とんでもハップン、歩くことさえ出来なくなり

折れてしまうと思います・・・

 

一方、優勝は韓国のチョン・インジ選手

現役女子大生の20歳!日本のツアー初参加での初優勝をメジャー制覇で

飾るという史上初めての快挙を成し遂げ、更にこの大会での史上最年少記録を

更新したそうです。

彼女、持ってますね!!!

 

この2人を見ると、努力や技術だけではない・・・

どんなこともそうですが、頂点を目指すには『運』が必要なのだと改めて感じる試合でした。

 

SHO

 

 

クラブ選手権予選

| ブログ |

みなさんゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?

 

私は今日から通常業務ですが、7・8日もお休みで大型連休の方も

 

いらっしゃることでしょう。

 

この時期は、ホームコースのクラブ選手権が開催されており

 

予選が連休の最終日に開催されます。

 

昨日、私も参加してきました!

 

昨年は、プレーオフの末にチャンピオンフライトに16位ギリギリで

 

初めて通過して喜んでいたのを思い出します(笑)

 

今年も27ホール、乗用カートに乗車禁止で歩いてのラウンドで

 

疲れ果てました(^_^;)

 

1番ホールのドライバーがいきなりチーピンで始まり、3番のロングは

 

右OBを警戒して3W持ったのに…

 

右にプッシュアウトでOB(涙)

 

後はここでお話するのが恥ずかしいので控えさせていただきます。

 

っということで、今年はセカンドフライトでのハンディマッチプレーと

 

相成りました。

 

一年に一度しかないマッチプレーの大会です!

 

気を落とさずに、参加するからには全力を尽くして相手に失礼の

 

ないように頑張る所存でございます!!!

 

Mr スライス

ドレスコード

| ブログ |

 

季節があっという間に進み、

この頃は汗ばむ暑さに見舞われている東京ですicon_redface.gificon_redface.gif

 

 

さて、この仕事を始めてから聞くようになったゴルフ用語の数々。

 

今日はそのうちの

「 ドレスコード 」

です (^_^;)

 

それまでは知らなかったのですが、

ゴルフ場ではそれぞれ服装の規定があるんですね

 

例えば、

ジャケット、襟付きシャツ、ハイソックスの着用 →  〇 (*^_^*)

サンダル履き、くるぶしの見えるソックス、ジーンズにTシャツ →  × (>_<)

といった具合です。

 

あまり深く考えたことはありませんでしたが、

言われてみれば ゴルフ中継で観るプロ選手の中で

ラフでカジュアルな格好をした方は見かけませんicon_idea.gif

 

同じようなドレスコードを定めているスポーツも

あまりすぐには パッ と思いつきませんicon_rolleyes.gif

 

やはり、ゴルフはあくまで 紳士的 淑女的なスポーツなんだなと

改めて感じました

 

dadao

 

少し前になりますけど、3月末、桜満開&5月と同じ時期の気温の中でゴルフをする事が出来ました。

 

 

コースは高坂CCの岩殿コースです。

 

米山コースは昔、フジサンケイトーナメントを行っていた時期がある名コース。

岩殿はあくまでもサブ的なコース・・・かと思っていましたけど

 

岩殿だけでも十分!このコースだけでも今の相場価格の価値がある!と感じたくらい良いコースだと思いました。

 

特に我々の様なビギナーが楽しむには、本コースで十分です。

 

 

春先のこの時期、芝生がまだ薄いわけですが・・・高坂CCはもうフカフカ

 

その前の週に近くのとあるコースでプレーをした時とは違います・・・・その時は100叩きましたけど(TT)

 

今回は気持ちよく80台の前半でラウンドする事が出来ました。

 

それで今、そのレポートを作成しております。

 

私が作成するレポートは、写真一枚一枚を若干修正しております。

 

どうしても逆光であったりして、全体が暗くなった時や雨の日等

 

そんな時、修正をしていますし、この写真は

 

 

そのままですけど

 

修正する事でもっと桜を強調した写真にする事が出来ます。

 

仕事とは別の時間帯に、一枚一枚精魂込めて修正し、文章を書き込みしていますので・・・

かなり大変な作業をしています。

 

 

そしてその時もっとも大切な事は「ラウンド記憶力」です。

 

お陰様で、この「ラウンド記憶力」が抜群に良くて・・・

同伴者のプレー内容までほぼ半年は記憶しています(苦笑)

 

 

昨日写真の修正が全部出来上がり

 

レポートを書きながら・・・・自分でも恐ろしいほど良く記憶していて、まだ半年程度なら全部一打一打忘れないなぁ・・・と思いつつ

 

この「ゴルフ記憶」も実はコース差がありまして、印象に残るコースとそうでないコースとでは記憶している期間が違います。

 

私が思う良いコースの基準の中でこの「ゴルフ記憶」が高いコースがあり、例えば私のナンバーワンは我孫子GCですけど

彼此20年経ちますけど・・・・未だにほとんどのホールを記憶し、どこにティショットを打ったか覚えています。

 

個性的なホールが多く、かつメンテもよく難易度が高いとなれば

 

ほとんどの方が良いイメージとして記憶しているでしょうし

 

逆に良くなかったと思うコースでしかも・・・・大叩きした場合まず忘れますね(苦笑)

 

 

ゴルフ場にはそれぞれ「素材」があり、それを変える事は難しいですけど・・・

 

ちょっとした工夫や努力で「良い記憶」を残す事は可能だと思います。

 

何でも良いんです・・・・良いキャディさんに出会えた、池の周りに鳥がいた・・・カルガモ一家がいた、冬でも芝が良かった、雨でもグリーンが良かった・・・

食事が安くておいしかった・・・・風呂の湯加減が抜群だった(苦笑)

 

スコアなんて本当はアマチュアはどーでも良くて

一か月もすれば忘れています。

 

でも・・・・一生忘れない事もあります。

 

 

その為に、ゴルフ場は何をどうすれば良いか・・・・考えれば、よりよいサービスとなりコースもいつも賑やかでそして

収支も上げる事が出来るでしょう・・・・そしてそれが本当の意味での「名門」になる。

 

 

そんな風に感じています。

 

 

 

BY SS

 

スポーツの春!

| ブログ |

4月も半ばになり、朝晩はまだ冷え込むもの日中はぽかぽか陽気の日も多くなっていました。

 

いよいよ、スポーツに一番良い季節の到来ですね!!

 

ゴルフコースも芝生が茶色から青へと鮮やかになっていますでしょうし、

 

たとえ朝早かったとしても真冬の様に身を切られるような寒さもありません。

 

スコアアップを目指す方も、のんびり楽しむためにゴルフをされている方も

 

気持ちよくプレーできるのでないでしょうか。

 

私も、冬の間寒くてサボっていたランニングを再開しようかと思いますicon_biggrin.gif

 

 

by naka

季節到来

| ブログ |

関東の桜も終わり

マスターズはジョーダン・スピース(21歳)が優勝☆を飾り

松山選手は大健闘icon_idea.gif 、T・Wは復活せず(=_=) で

終えました

 

ここからが、我らアマチュアゴルファーの季節到来icon_lol.gif

日経平均株価上昇に便乗して、会員権相場とゴルフ熱を

上昇させようではありませんか↑ (^O^)

 

毎日、毎日、会員権相場を見ています(仕事ですから(・_・;))

 

メンバーになる為の諸費用が高い、年会費が高い、手続きが面倒くさい

等など、悪い要素の粗捜しをしているような気がしますicon_rolleyes.gif

 

客観的、且つ冷静に判断しても今の会員権相場は

はっきり言って安すぎますicon_exclaim.gificon_exclaim.gif

 

ゴルフ会員権相場が上昇する前に

購入しようか、どうしようか迷っている『 貴方 』

すぐ行動に移しましょう !(^^)!

 

精一杯お手伝い致しますicon_razz.gif

 

最近、90を切れない

ミルPAPAでした♪

 

初入賞!

| ブログ |

先日の日曜日、ホームコースで月例会があり参加してきました。

 

自分のゴルフのモットーは「楽しく、明るく、真剣に」

ラウンドを終えた後の風呂場の湯船で「今日も楽しかったなーーー」と思わず口に出してしまう。

同伴者に「また次回もIkechanと回りたいなーー」と思っていただく。

そんなゴルフが理想です。

 

したがって、スコアは二の次三の次だったのですが…

なんと参加132人中で8位入賞をゲットしました!

ハンデ戦ですから元来私のようにたくさんハンデがある者は有利ではあるのですが…

 

それにしても嬉しかったーーー

商品はクラブ内のみで使える金券です。

 

 

プレイ代に充当するも良し、レストランで飲み食いもOK、売店でボールやグローブも買えますよ、って感じです。

 

腕前が上達すれば、それに伴いハンデも減り入賞は難しくなっていきますので、

下手くそな今のうちに(ずっと下手かもしれませんが)、もう少し頑張って賞品をゲット出来るように精進します!

(副賞も自宅に送られて家族も喜んでくれました。この辺のサービスもなかなか粋な演出ですよね)

 

Ikechan

 

マスターズ

| ブログ |

こないだ年が明けたと思ったら…

 

もう桜の花びらが散る季節になっちゃいました!!

 

でも海を越えた、アメリカジョージア州オーガスタでは

 

アザレアの花が満開になっています!

 

そうです!!今日からマスターズが始まります(^^)/

 

日本のゴルファーとしては、ようやく春がきてゴルフシーズン到来の

 

タイミングでビッグトーナメントのマスターズが始まる感覚ですが…

 

アメリカのツアーは実は昨年の秋から今シーズンが始まっているんですよね~

 

今年は残念ながら日本人選手の出場は松山英樹選手のひとりのみです(^_^;)

 

そうなると松山選手を応援するしかないですよね!!

 

過去三年の結果は、27位タイ→54位タイ→予選落ち、と…

 

だけど今年はやってくれる気がします(^^)/

 

今日から睡眠不足で応援するゾー!!

 

前日のパー3コンテストでは、帝王ジャックがなんと75歳にして

 

ホールインワンを決めています。

 

どんなドラマが起こるのか見逃せない4日間が始まりますよ。

 

Mrスライス

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。