ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

ソニーオープン

| ブログ |

 

先日、ハワイのオアフ島で開かれたソニーオープンicon_idea.gif

 

青い空・白い雲・真っ青な海 !(^^)!

ハワイの美しい景色の中でのゴルフは気持ちいいでしょうね~icon_lol.gif

 

真剣勝負の選手の真顔とは裏腹に、

こちらは旅行気分を味わいながらのテレビ観戦となりましたicon_wink.gif

 

 

 

日本人選手は計5人参戦しましたが、

残念ながら最終日の決勝ラウンド出場はなりませんでした(>_<)

 

前週のヒュンダイ・トーナメントでは優勝争いに絡んだ松山選手

期待を大きくかけていた方もいらっしゃったことでしょう

 

世界の壁はまだまだ高いようですね・・・ (-_-;)

 

今後の活躍を期待したいと思いますicon_exclaim.gif

 

 

 

dadao

 

心機一転するためには・・・・

| ブログ |

いつも当社HPより、ブログへ訪問して頂きましてありがとうございます。

 

元、アスリートゴルファーのSです。

 

元と言うのは・・・・子供が色んなスポーツをする様になり、面倒みているうちにゴルフから若干離れて・・・もちろんレベルはどんどん落ちて、少しずつゴルフに対する考え方に変化が起き・・・

 

以前は競技こそがゴルフの醍醐味!と思ってましたけど、今はフリーでホームコースに行って、いろんな方と楽しく和気藹々とラウンドをする事が楽しみになってきました。

 

 

とはいえ!

 

 

子供もまもなく親の手を離れますので

 

少しずつ・・・またアスリートの世界へ戻ろうかな?と思っていますけど・・・まあこの時期は寒くて、練習場にすら行く気がしません(汗)

 

もっともアスリートゴルファーであった時期でも「ゴルフに飽きた」時期は多々ありました。

 

「上達への限界!」って感じた時も多々あり・・・そんな時期はゴルフも楽しくない・・・なんて時、一番の特効薬!

 

 

それは

 

 

ニュークラブを買う事!です!(^^)!

 

 

新しいクラブを買うと・・・練習場に当然行くし、もちろんコースでその効果を得たくなり否応が無しにでもコースへ行く!

 

 

結果はどうあれ・・ゴルフに対して新しい刺激になる事は間違いありません。

 

 

 

実は今現在、私のクラブは5年以上・・・変わっていません。

 

特に不満はないのですが、やはりこのままではダメだと!

 

 

そんな時、お客様でもあり、ゴルフ仲間でもある方からドライバーの話を聞きまして

 

テーラーメイドのこのドライバーがすごくよくて周り皆使ってますよと→http://taylormadegolf.jp/gloire_f.html

 

 

 

なるほど!46インチと言う若干の長尺でありながらも、易しいヘッド。

 

オリジナルシャフトも60グラムをやや下回っていてもトルクはしっかりある。

 

 

 

聞くとリアルロフトがやや大きい(10度だと実際は12度程度ボールが上がる)らしいのですが・・・とりあえずスペックはシャフトSの10度で行こう!かなと思います!(^^)!

 

 

 

あ!?

 

 

肝心の値段・・・

 

 

 

しばらく・・・・・様子見かな?(TT)

でも何とか入手するぞ!

 

 

BY SS

 

健康第一。

| ブログ |

新しい年の仕事が始まって既に2週目ですね。

ごろごろ~だらだら~としていたお正月休みが懐かしいです。

 

ゴルフ好きの皆様はここぞとばかりにゴルフ場に向かわれたのではないかと思います。

大掃除や、新年のあいさつ等々をしていたとしても、沢山自由な時間がありますしね!

 

実は休み中に妹と「打ちっぱなしに行ってみよう!」と言う話になりまして、

休み最終日に近所の練習場に行く予定でした。

が、妹は風邪で咳のし過ぎで脇腹がひどい筋肉痛で「痛い~」と苦しみ、

私はその風邪をもらってしまったのか喉がヒリヒリ・・・

次の日から仕事ですから、結局打ちっぱなしは諦めて家でおとなしくしていました。

 

今のところ喉は痛いままですし、咳も出ますが幸い熱は出ず、何とか出社できています。

やはり何事も健康があってこそだなと、実感。

皆様もぜひ暖かくして、風邪等にお気を付け下さい。

 

 

では、今年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

by naka

 

「打ち初め!?」

| ブログ |

 

早いもので年が明けてから半月近くが経ちました

皆様、良いお正月を過ごせたでしょうかicon_razz.gif

 

私は1月2日にホームコースで新年杯の予定でした

入会して初めての新年杯icon_exclaim.gif

 

初打ちだー!

頑張るぞ〜!(^O^)/

 

お正月はクラブで振る舞い酒があると聞いていたので、それを楽しみにマイカーでなく電車で行く事にicon_mrgreen.gif

 

当日は暗いうちに起床

自宅から小田急線の駅へは妻にクルマで送ってもらうため、前日からご機嫌を損ねないように気配り気配り (*^_^*)

 

新年2日の未だ暗い早朝に、キャディバッグを背負って改札をくぐりホームまでの階段を登っていく姿は、

ゴルフに興味のない方から見たら「変人」icon_cool.gif以外のなにものでもありません

 

コースの最寄駅が近づくにつれ、車窓の変化におやおや??icon_eek.gif

 

白いのです

 

そう言えば昨日の天気予報で、神奈川の山間部は降雪があったと報じてたような…icon_rolleyes.gif

 

そんなこんなで秦野駅に到着

 

ここでようやく自分の中で打ち消していた不吉な予感が、現実のものとして目の前に突き付けられました(>_<)

 

普段は虹の楽園へ私をいざなうクラブの送迎バスの屋根にしっかりと雪が積もってました

 

 

運転手さんが申し訳なさそうに、

「すみません、今日はクローズになりましたicon_sad.gif」との事

 

 

昨日は結構な量の降雪で、今朝から男性従業員総出で除雪作業を行なっているそうです

 

都内の拙宅は全然降っていなかったので、クローズになるとは微塵も思っていませんでしたicon_cry.gif

 

事前の期待とワクワクがMAXだったので落胆も大きかったです(-_-;)

 

帰りは駅の売店で熱めのワンカップを買い、ガラガラの車内でヤケ酒を飲みながら帰路につきました (=_=)

 

Ikechan

2015年スタート

| ブログ |

毎年、新年早々残念なことが起きますicon_sad.gif

それは・・・・・

 

箱根駅伝の往路が見られないことです。

何故かと言うと

毎年1月2日はホームコースの『新年杯』が開催されるからです。

 

 

今年は、約110名の参加者がありました。

優勝商品は42インチのテレビ、その他豪華賞品がてんこ盛りです。

そんな訳で、スタート前に支配人にテレビを予約しておきましたが

昨年の行いが悪かったのか、今年にかける意気込みが足りなかったのか

 

かすりもしませんでしたicon_sad.gif

「ナンテ日だ!!!!!!!」

 

 

毎年こうやって、一年のゴルフライフがスタートして行きます。

今年こそ 〇〇を克服し △△をマスターし

「タイトルを取るぞ~~~~icon_exclaim.gif」と思うのですが

 

さて、今年はどうなることか。

ただの『メ~~~想』にならないよう頑張ります。

 

 

 

皆様におかれましても今年一年最高の年でありますように。

そして、昨年以上に、スコア、マナー、紳士力、淑女力がアップ出来ますように。

 

私も頑張ります。

 

 

 

毎年意気込みだけはシングルハンディの

 

ミルPAPAでしたicon_wink.gif

あけましておめでとうございます

| ブログ |

 

あけましておめでとうございますicon_razz.gif

 

旧年中はみなさまに色々とお世話になりました <m(__)m>

 

今年も宜しくお願いいたしますicon_exclaim.gif

 

今年の正月休みは日取りがよく長期でお休みされた方も多かったことでしょう

 

弊社も本日から仕事始め!

 

新年みなさまにとって良い一年になりますようお祈り申し上げますicon_surprised.gif

 

 

さて、

 

今年のゴルフ会員権の状況は当然気になるところですが

 

もうひとつ大きな関心を持つ事柄があります

 

今年は弊社にとっても節目の年度を迎えますicon_idea.gif

 

また、私個人にとりましても 50歳という節目の年です

 

実りある一年にすべく頑張って参ります!(^^)!

 

 

燎平

「謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。」

| ブログ |

明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜りましてありがとうございました。

昨年のゴルフ会員権市場は個人の損益通算廃止による駆け込みの売り注文が3月末まで続き、相場を押し下げる要因になりました。そして4月1日からは消費税が5%から8%に値上げされました。その間、中堅クラスの幅広い買い需要によって暫くの間相場は堅調に推移しましたが、相場の牽引役である千万単位の高額コースの購入可能層が減少して年末に向けてジリジリと値を切り下げました。これはメンバーの高齢化が相当進んでいる中で新旧の交替がスムーズに行われず、スリーピングメンバーが増加している事と、年会費が高くなってこの負担を嫌う売りが予想以上に出て来た事によると思われます。

また、昭和30年代に開場し、半世紀の歴史を誇る老舗コースでは改修工事が目立ちました。

・武蔵CC笹井コース 開場 昭和34年 コース改修とハウス建替え H26.9月本オープン

・府中CC 開場 昭和34年 ワングリーン化 H26.10月本オープン

・横浜CC西コース 開場 昭和35年 ワングリーン化他 H26.8月着工

・厚木国際CC東コース 開場 昭和34年 全面改修 H26.4月着工

・取手国際CC東コース 開場 昭和33年 ワングリーン化常用カート導入 H26.8月着工

などです。

弊社も今年の2月に、昭和51年2月1日の創業から満39年になります。これからも時代の流れに乗り遅れることなく、会員権を通じて人と人を繋ぎご縁を作るお手伝いが出来るゴルフ会員権売買という仕事に誇りを持って、常に新鮮な情報提供をして皆様のお力になれるよう「元気」に頑張って参ります。末筆ですが皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

 

平成27年元旦

 

※新年は1月5日(月)から通常通り営業いたします。お引き合いをお待ちしています。

ランキング

| ブログ |

この時期になるとよく耳にするのが

「賞金ランキング」icon_idea.gif

ご存知の通り、1年間の賞金総額をランク付けしたものです。

男子プロは日本人勢ががんばりましたが、

今年も外国人勢の活躍が目立った女子プロでは、

トップ10のうち なんと半分の5人が韓国・台湾出身選手icon_eek.gif

うち 1~4位までは すべて韓国人選手、すごいですね (゜.゜)

もちろん、賞金だけで ゴルフの腕は 計れませんicon_exclaim.gif

そこでもう一つ見つけたのが、 「メルセデス・ランキング」。

毎回のトーナメントでの成績とラウンド数を

それぞれポイントに換算して合計したものだそうです。

これによると、必ずしも賞金ランキングと比例するわけではない事が分かります。

とはいえ、「メルセデス・ランキング」でも

トップ10のうち5人は外国人勢(-.-)

来年のランキングでは この構図に変化が起こることを期待したいと思いますicon_wink.gif

dadao

先日、レッスンプロ&クラブの事なら何でも聞いて~では恐らく業界では屈指の「関」プロ、通称「QPちゃん」のお店に行ってきました!

 

その様子はコチラ→クリッククリック!

 

それで・・・丁度その時、女子プロのレッスン中だったのですが・・・

それはもうめちゃくちゃ勉強になりました!

 

 

女子プロですら・・・・自分の感覚と言われて直そうとする感覚が恐ろしく違う事実。

 

もっとフラットな感じでスイングをしてみましょう・・・当然本人は相当フラットにテークバックを意識している→しかし観た感じ、そんなに変化している様にみえない・・・本人は相当違和感がある。

 

確かに・・・プロのレベルだとテークバックの高さを1センチ変えただけで、相当違うとか?

 

そして確かに・・・自分自身、QPちゃんのレッスンを以前受けた時、すごい違和感があって・・・・こんなに上からダウンしたらボールなんて打てない!って思ってスイングのビデオを見たら・・・恐ろしくスイングプレーンが綺麗(理想的)になっていました。

 

いかに普段・・・・自分のイメージと実際のスイングが違うのか?その瞬間解った次第です。

 

そしてそれを解っていても・・・・誰かに指摘されないと本人ではどうしても気が付きません。

 

 

ゴルフも仕事も・・・まあその他趣味の世界でも(将棋等)

 

結局、いかに自分を客観的に捉えて、自分自身を見る事が出来るか?これが上達や成功の秘訣?なのかな・・と感じた次第です!

 

 

BY SS

好きだからこそ。

| ブログ |

12月も半ばになり、今年も残すところあとわずかとなりましたね。

 

それに伴って毎日の最高気温・最低気温もどんどん下がってきて、関東でも最低気温がマイナスの日が増えてきました。

 

朝、布団から出るのがつらい時期ですicon_cry.gif

 

 

そんな中でもゴルファーの皆さんは朝も暗いうちからゴルフ場に向かいますよね。

 

ずーっとすごく不思議だったんです。

 

なんでこんな寒いのに、朝早くからゴルフに行けるのかicon_exclaim.gificon_question.gif

 

 

で、最近久々にディズニーランドに行って分かったんですicon_idea.gif

 

 

それはもう、単純にゴルフが好きだから!!icon_biggrin.gif

 

ですよね?

 

 

私もディズニーランドに行くときは冬でも朝早く起きて始発で向かいます。

 

それも単にディズニーランドが好きだから(と、遅く行くと入場規制がかかる可能性があるから)です。

 

これが好きなことでなければ起きれないと思いますし、一度起きても二度寝してしまうかも・・・icon_neutral.gif

 

 

ゴルファーの皆さんはゴルフが好きだからこそ、寒くても、朝早くても行くのですよね。

 

 

長年の(?)謎がいきなり解けてすっきりしましたicon_razz.gif

 

 

 

 

by naka

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。