ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

「さらば、愛しきゴルフボール」

| ブログ |

あらゆる球技の中で、およそゴルフボールほど特別な運命を持つものはいない。

プレイを終えてゆっくりと浴槽に入り、時折icon_rolleyes.gifボールの身の上を案じることがある。

 

大抵の球技は1個のボールを選手全員が共有する。

野球、サッカー、テニス、バレーボール、バスケット、ラグビー。どれもが一つのボールをみんなで投げ、打ち、蹴り、奪い、追いかける。

 

だがゴルフは各自が自前のボールを持ち、他人がそれに触ることは基本的にないicon_idea.gif

 

自分だけが打ち、自分のためだけに飛んでくれる愛しい存在。

ここにゴルフボールの運命は集約される。

使用者の技量次第でそのボールの行く末は大きく分かれる。

 

上級者に使われたボールは幸せだ。こだまする快音を背に滑らかな放物線を描き300ヤードも先に飛んでいく。

周囲から「ナイスショット!(^^)」との賛辞を浴びる。

 

下手くそに使われたボールはそうはいかない。

いきなり横面を殴られ右に飛び出しicon_eek.gif樹齢数百年の大木に激突させられ、そうかと思えば真冬に池の中に放り込まれたり(>_<)

最悪は深い谷底に落とされ 短い生涯にピリオドを打たされる (・.・;)

 

なかにはロストボールや練習場などで第二の人生(?)を歩むものもあるが (-_-;)

 

なにしろ僕もそんなふうに今まで数え切れない数のボールを自らの手で葬ってきたicon_rolleyes.gif

 

ボールは使用者を選べない。

 

僕に出会ったばかりに、不幸なそして短命な生涯を送らせてしまったことを思うと

申し訳ない気持ちでいっぱいになる <m(__)m>

 

ところが…

谷底へ落ちたボールを探しに行こうとするキャディさんに発する言葉は正反対。

「いいよ、いいよ、そんな縁起の悪いボールは探さなくても!icon_mrgreen.gif

 

ボールさんよ、ごめんね。本心じゃないよ!(@_@;)

 

Ikechan

『  打ち納め  』

| ブログ |

午前 6時 友人のお迎えで いざ今年最後の月例へ出発icon_arrow.gif

 

途中朝日を浴びた 世界遺産 『 Mt富士 』が正面に姿を現しますicon_idea.gif

ゴルフへ向かうときに見る富士山は威風堂々し私に特別なパワーicon_cool.gif

授けて頂いた気持ちになります

『これで今日の月例はもらった!!!!icon_lol.gif

そう確信? 過信? ただの勘違い? (?_?)

色々な思いを胸に秘め

 

AM 8:54 運命のティーショット

最高のボール!!!!!らくらくパー (^O^)/

次のホールもバーディー逃しのパー

 

これはやはり富士山のご利益かicon_question.gif

 

終わってみればたいしたご利益はありませんでした (-_-;)

 

 

そんなこんなで今年の競技は終了

一年間、ゴルフ場のスタッフ

(フロント、レストラン、マスター室、キャディーさん、コース管理の方)

そして、一緒に遊んでいただいたメンバーの方

icon_razz.gif感謝感謝ですicon_razz.gif

 

今年の月例最高順位 3位 の

不本意で終え課題を多く残した

 

ミルPAPAでしたicon_wink.gif

ゴルフ場利用税

| ブログ |

 

毎年のように議員有志から廃止の要請がありながら

 

なかなか議論が大きくならない

 

“ ゴルフ場利用税icon_rolleyes.gif(利用料金、ホール数及び芝生の状況などにより、ゴルフ場ごとに

 

税率が決定、上限は1,200円だそうです) ”ですが

 

今年は珍しく 首相が 『 廃止の検討 』 について発言をしていましたicon_idea.gif

 

 

税額は 年間で約500億icon_eek.gifもあるそうで、

 

3割が都道府県、7割が市町村の収入だそうです

 

今までいろんな方々が反対するのも想像できます (-_-;)

 

が、今年は首相に加え財務大臣も

 

「五輪の種目にもなっているゴルフに税金がかかるのはいかがなものか」

 

と指摘  少しは議論が前進しそうな気配です ^_^; が

 

消費税率を引き上げた場合は「地方税も増えるので・・・・・」 と

 

ボウリング場やパチンコ店などのレジャー施設の利用者に課されていた

 

“ 娯楽施設利用税 ” なるものが1989年の消費税導入に伴い

 

廃止されたことを踏まえているようで

 

解散もあり今後の消費税増税がicon_question.gificon_question.gificon_question.gificon_question.gifの最近の状況

 

・・・・・どうなることやら (@_@;)

 

 

燎平

女子ゴルフ

| ブログ |

早いもので、師走です。

 

アッという間の一年間だったなぁと思います。

 

先週末は、金曜日に食べた生ガキが大当たりしたようで・・・(汗)

 

ほとんどお布団とトイレに籠っておりました。

 

そんなんで、日曜日は朝からケーブルテレビで

 

リコーカップの朝から一番ホールを昼ころまで見て

 

午後は3時から民放で観戦。

 

午前中は曇り空だったのに、午後は一転雨模様。

 

最後はかわいそうになるくらいの大雨でしたね。

 

でもプロらしく最後まであきらめない二人の勝負を

 

楽しませてもらいました!

 

終わってみれば、賞金ランキング上位4名は外国勢、

 

日本勢トップは今季3勝の成田美寿々選手でした。

 

今年、僕が応援していた香妻琴乃選手は、見事19位で

 

初シードゲットです!!

 

2度もプレーオフで初優勝を逃してしまいましたが、

 

来年はヤッてくれると期待しております!!!

 

Mr スライス

ゴルフで温泉

| ブログ |

 

紅葉も見頃を過ぎ、晩秋の空気漂う今日この頃ですicon_idea.gif

 

寒がりな私には冷え込みのつらい (>_<) 日々がやってきますが、

反面、温泉好きにとってはいい季節がやってきますicon_lol.gif

 

温泉といえば、ゴルフ場のお風呂も多種多様なようですね。

中には温泉を売りにしているところもあると思います。

 

1日プレーした後の温泉は 本当に気持ちのいいものでしょうね~ (*^。^*)

 

少し前ですが、家族旅行で群馬県の とあるゴルフ場隣接のホテルに泊まりました。

そちらの売りはなんといっても温泉露天風呂からの浅間山の雄大な眺めicon_exclaim.gif

 

残念ながらプレーはしませんでしたが

夕方には夕焼け、朝には朝日を浴びて輝く浅間山を目の前にしての露天風呂は最高でした !(^^)!

 

泊まった翌日の朝食はゴルフ場のレストランでバイキング。

全面ガラス張りのレストランの目の前がスタートホールで、

緑の芝生を見ながらの朝ごはんもなかなかでしたicon_biggrin.gif

 

プレーはしなくても、温泉やレストランの利用だけでもOKなゴルフ場がこれから増えると

温泉好きには大変ありがたいなと思います♪

 

 

dadao

 

頃合い

| ブログ |

此れ迄35年間のゴルフ歴の中でホールインワンを3度出しています。

 

一度は自分のホームコースでの月例競技会で、公式競技だったので今もクラブハウスの談話室のボードに名前が有ります。他は千葉のKGCでのコンペに参加した時と、栃木のNCCで友人とラウンドしていた時の事でした。

 

3度とも「あれ、入っちゃったよ」と云うのが正直な感想です。勿論狙って出来るものでもないし、一応「付き」が有ったと思っています。

 

その頃のHDCPが12から16の間を行ったり来たりしている頃でした。最近仲間とその事を話していると、「その位のHDCPがホールインワンを達成出来る頃合い」だと訳の解らない事を言う者がいましたが、確かに今思うとその頃が「頃合い」じゃなかったかと思えますicon_idea.gif

 

その時の出費は保険に入っていた為殆ど負担無しで助かりましたicon_lol.gif

 

その後気になって調べてみたら、保険は随分前に期限切れで無効になっていました。それを思うとその頃保険を使えたのはとてもラッキーでゴルフの神様が予兆を与えて下さっていたような気がします。

 

神様を疎かにした天罰かラウンドしている数は以前と変わりませんが、最近はめったにグリーン上のポールに向かってボールが飛ばない為お呼びがかかる気配が無くなりました。

 

やっぱりもう少ししっかり頑張ってプレーしないとラッキーもないかなぁと思っていますicon_wink.gif

 

By 万治郎

 

勝手きままなトーナメント観戦記

| ブログ |

先日の太平洋VISAマスターズ大会でBワトソン・・・いやー確かにその飛距離には度胆を抜かれました!

 

飛ばし屋のプロの中でもさらに別世界に君臨しているかの様なその飛距離は・・・もう基本的に日本人とは骨格というか潜在的に何もかもが違い過ぎるんだなーと感じた次第です。

 

そんなゴリラ軍団?の様な中で、アメリカ本土で活躍するなんてのは・・・日本人は本当に大変だなとあらためて感じました。

 

そういえば当時タイガーが登場した時、その圧倒的な飛距離に誰もが度胆を抜かれた事を思い出しましたけど

今ではタイガーでもごく普通の一般的な飛距離で、飛距離だけで勝つ事が困難になっています。

 

もっとも、当時に置いても飛距離だけで勝つ事は困難で、タイガーの本当の強さはショートゲームにあったわけですが・・・・そのショートゲームが衰えてしまえば、ごく一般的な選手にしかなりえないのは至極当然でしょう。

 

Bワトソンも当然、飛距離だけではなく、その飛距離をコントロールする技術とショートゲームの上手さがあってこそで、今回はそのショートゲーム(特にパッティング)がうまく行かなかった事と

 

あとは・・・やはり大勢のギャラリーに囲まれて・・・その飛距離への期待感に答えようとしていましたね(苦笑)

無理にDRで攻めなくてもよいホールで攻めたり・・・プロとして魅せる事の意識もあり、それが結局歯車が狂った要因かもしれませんね。

 

さて、いつも話題になる18番は・・・いったい飛ばし屋はセカンドをどの番手でツーオンするか?が話題になったりもしますけど、私が一番「圧巻」だと感じたのは、三日目だったと思います・・・池田選手のセカンドウッドでの完璧なツーオン。

 

飛ばし屋はアイアンで乗せていく中、ティショットが思ったより飛ばず、右サイドから・・・・あの位置からきっちりピン側に寄せて行ける技術はすごい!と感じましたし

 

ドライバーで350Y飛ばして残りをショートアイアンでツーオンよりも、これぞプロ!と個人的には感じた次第です。

 

昔のプロのトーナメントは観ていて本当に楽しかった・・・・それぞれ個性があって、その個性を武器にして戦っていた様がとても見ていて興奮した記憶があります。

 

今は道具の進化で、ほとんどのプロの飛距離が同じ・・・飛ばないプロが何ヤードも後ろから先にベタピンにつける様なシーンも減りました。

 

 

もうアメリカのメジャートーナメントでは距離を伸ばして難易度を高くする事には限界がきているからか・・・ヤーテージの長さよりほかの要素で難易度を高くしてスコアが出ないセッティングにしている様子です。

 

日本のトーナメントももっとそうした方向に向かわないと・・・・もう飛距離では外国選手に逆立ちしても勝てないと思いますので(苦笑)いかに方向性とショートゲームの技術を磨けるか?の様なセッティングで戦える場所を造る事が、これから世界で戦うには大切なのでは?と感じた次第です。

 

勝手きままなトーナメント観戦記・・・でした(苦笑)

 

BY SS

 

祖父との思い出。

| ブログ |

この間ふと祖父のことを思い出しましたicon_idea.gif

 

祖父は私が小学校低学年の時に亡くなっているのですが、

 

そういえば、祖父もゴルフをする人だったなーと。

 

 

会員権を持っていたかどうかは分かりませんが、

 

仲間や仕事関係でもゴルフに行っていた記憶があります。

 

素振りもよくしてましたし、庭に練習用のネットもありました。

 

そういえばホールも(今、思い出しました!!)

 

ゴルフ、好きだったんですねーicon_lol.gif

 

 

その頃はいかんせん小さかったですし、ゴルフにも特に興味がなかったので、

 

「ふーん」くらいにしか思ってなかったのですが、

 

今になって比較的明確に祖父のゴルフ姿を思い出すのがちょっと不思議です。

 

もし生きていたら、今頃一緒にゴルフをしていたのかも・・・icon_question.gif

 

 

久々にゆっくり祖父のことを思い出して懐かしくなりましたicon_redface.gif

 

 

 

 

by naka

「恐るべしゴルフの力」

| ブログ |

 

知人からの聞きかじりの話で恐縮ですが…

 

知り合いの女性が両親の誘いでゴルフに出かけた。

箱根の某ゴルフ場のクラブハウスで待ち合わせたのは、両親の友人夫婦とその息子さん。

員数合わせの知人が2人。

 

学生時代からの経験でそこそこの腕前の彼女はいつも通り豪快に飛ばし淡々とプレイ。

例の息子さんは未だビギナーであっちへちょろちょろ、こっちへちょろちょろ、飛距離もささやかで非力な青年だった。

 

ラウンド途中からそんな彼のプレイぶりに彼女のイライラもMAXicon_twisted.gif

 

OBゾーン際に打ち込んだ彼女のボールを一緒に探そうとすれば、

「わたしのはいいから自分のボールを打って!」こわ!icon_eek.gif

 

さて前半を上がりランチタイム

 

彼女はいつもの常でビールの大ジョッキ

彼は「僕はお酒はちょっと…」と言い、オレンジジュースを注文

彼女は横目で冷たい視線(オレンジジュースだとー!?)icon_mad.gif

 

後続で上がってきた彼女の母は、天に向けてジョッキをあおる娘にびっくり仰天 (>_<)

クラブハウスのかたわらに娘を呼び寄せる。

 

ここで初めて彼女はこの席がお見合いであることを知らされたのであったicon_exclaim.gif

 

知人はこの話を聞いて爆笑したと共に考えさせられたと言っていた。

 

何しろ不幸が未然に回避されたのだ。

 

普通のお見合いだったらこうはいかない。

知人の話によれば彼女は某お嬢様学校を出たなかなかの美人であり、彼氏もメガバンクに勤めるエリートイケメン社員だ。

 

お見合いの場がゴルフ場ではなくシティホテルのレストランで、飲み物が大ジョッキではなくフォションのダージリンティなどを上品に飲まれたら…

母親が「この子は気が強くて…」と語られても

 

「そんなご謙遜を」と聞き流されていたろう。

 

事態は全く別の展開を見せたかも知れぬ (-_-;)

 

 

しかし、ゴルフは早々と真実を暴いたicon_idea.gif

 

彼女の気性の強さも、お酒の強さも。

彼女からすれば彼の非力も、頼りなさも、アルコールが駄目なことも、

全てを白日の下にさらした。

 

人をあっと言う間に丸裸にしてしまったゴルフの底力…

 

恐るべし… (ー_ー)!!

 

Ikechan

スクラッチ選手権

| ブログ |

秋も深まり、朝晩の冷え込みを感じる季節になりましたが

皆様、如何お過ごしでしょうか?

 

 

男子トーナメントも残すところあと数試合となり

あっという間に

『良いお年を』とあいさつしていることでしょうicon_biggrin.gif

 

と、云うわけで先日ホームコースにてスクラッチ選手権の予選がありましたicon_idea.gif

前日に焼肉を食べて気合十分icon_exclaim.gificon_exclaim.gificon_exclaim.gificon_exclaim.gificon_exclaim.gif

 

トップスタートでしたのでいつもより緊張感が二割り増しicon_eek.gif

さあ運命の第一打・・・・・・・・・・

 

『チャポ~ン』

 

終わりました!!

 

 

 

そんなこんなで一打及ばず、予選敗退ですicon_sad.gif

 

毎度、課題を残して反省はするのですが

毎年、毎年同じことをやっている

 

進歩しない

 

ミルPAPAでしたicon_lol.gif

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。