ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

結果が全てとは言え・・・

| ブログ |

いよいよワールドカップも決勝を迎えますね!

 

日本以外の戦いでもこんなに面白いとは・・・やはり世界トップの試合は技術もハート力も見ていて面白いです。

 

 

 

さて、ブラジルの歴史的な敗退について・・・マスコミ等も相当厳しくバッシングしていますね。

 

日本が予選で負けた事なんてのは大した事件じゃなかった・・・そんなレベルです。

 

 

 

ただ日本が負けた時しかり、全て結果論。

 

この敗戦でこうすべきだったとか、今までのやり方が間違えていたとか・・・もし良い勝負していたらはたしてそんな事が言えるのか?

 

 

その前に、こうなる事を予想出来て、もっとこうすべきだと言う意見は全くないまま・・・この1試合だけでこれまでの戦い方を否定される様な雰囲気はどうかな?と毎回思います。

 

 

ゴルフもそうですよね。

 

スランプになる原因は、それまで良かった事が一度大たたきすると・・・・全てを変えようとしてさらに悪化するわけです。

 

変える=変化をさせる必要は必ずあると思います。どんなに完璧な状態でも進化する意識なくして現状維持すらあり得ませんので。

 

と言っても、人それぞれ、生きてきた環境も違えば性格も違えば、体格も違うわけです。そしてそれによる自分にしかない「基軸」があるわけですね。

 

その「基軸」までも、一度や二度の大たたきやサッカーで言えばぼろ負けで変えようとする事はむしろ退化しかねないと思います。

 

 

ブラジルのサッカーに置いてじゃあ・・・これからディフェンス重視のカウンターサッカーをやろうなんてのは愚の骨頂だし、

ゴルフでも井戸木選手にもっとパワーをつけさせて、方向性より飛距離重視な飛ばしてナンボなゴルフをしろなんてのは愚の骨頂。

 

 

私も今、パワー不足に悩んでいますけど・・・と言って今からパワーをつける練習をし方向性より飛距離重視なゴルフをする事は、ショートゲームでスコアメイクするスタイルから大きく外れます。

 

飛ばないより飛んだ方がよい。と言っても自分の限界を超えて方向性がむちゃくちゃになるのであれば・・・・エンジョイゴルフならば別としてもスコア重視であればやってはならない変化になります。

 

ようはバランスが大切なんですよね。マイナーチェンジを繰り返しながら少しずつ変化する事。

 

 

一度や二度のミス(負け)で、結果論だけで物事を言う輩の声は無視した方が良い。むしろ結果が良い時でも的確にその物事をとらえたアドバイスなり方向性なりを示してくれるのであればそれが正しいものであろうと・・・思います。

 

BYSS

ワールドカップ。

| ブログ |

ワールドカップ、ドイツがブラジル相手に大勝し決勝進出です!!

 

実はサッカーには特別詳しくなく、ワールドカップも意気込んで観る!と言うほどではないんですが、

学生時代にドイツに留学していたこともあり、ドイツにはちょっと思い入れがあるので

決勝進出はうれしいニュースですicon_exclaim.gif

 

そして、明日はオランダVSアルゼンチン。

現在友人がオランダで働いているというだけで、個人的には直接関係はないんですけどオランダにちょっと思い入れがicon_wink.gif

 

 

決勝がドイツVSオランダになったら・・・

うーん、これは楽しみです☆彡

 

 

by naka

あいまいワード

| ブログ |

「なるはや」「午後イチ」「近いうち」…

私たちのまわりには、時間にまつわる「あいまいワード」icon_question.gifが多数存在していますね

 

 

時間の感覚は人それぞれですから、自分なりの解釈で構えていると相手方が理解していた感覚と大きくズレていてトラブルになったりする恐れがありますicon_eek.gif

 

とある雑誌のアンケートを読んだところ…

「今日中にお返事を下さい」とお願いされた場合の締め切りは、

「17~18時ころ」の回答が最上位で約65%、次いで

「23時59分59秒」や「翌朝始業時」なんて答えもありましたicon_exclaim.gif

 

 

また「もうちょっと」や「近いうち」など、さらにぼんやりした表現

 

「ちょっと時間もらえる?」で想定される時間は…

1位が「10分以内」

2位が「15分」

3位が「30分」

だそうです

 

 

そして、これもよく多用される…

「近いうちに連絡しますね!」の近いうちは

「2~3日後くらいまで」と

「1週間後くらいまで」がほぼ互角

 

ということは、1週間連絡がなければ社交辞令ってことですねicon_mrgreen.gif

 

あいまいワードはプライベートで使うのはゆるくて便利ですが、ビジネスシーンでは極力使わないほうが賢明ですねicon_wink.gif

 

 

Ikechan

自然相手

| ブログ |

早いもので、もう7月に入り今年も半分が過ぎてしまいました。

 

皆様は、如何お過ごしでしょうか?

 

 

梅雨明け発表まではまだ半月以上かかるでしょう。

ここ最近の、天気は極地的な集中豪雨や雹が振ったりと以上ですicon_eek.gif

 

 

先日、新しいクラブを購入し、どうしてもコースで使ってみたくて

朝、早く目が覚めてしまいましたicon_lol.gif

いつもは妻にゴルフ場まで送ってもらうのですが、今日に限って

 

「無理」の一言。

 

しょうがなく、キャディーバッグを担いでホームコースまで。

「きつかった~~~~~icon_cry.gif

 

 

コースへ着くなりいつものルーティーン通り速攻でレストランへ。

「生、お茶割り」→「練習場」

 

さて、記念すべき第一打は・・・・・・・・

 

 

ごくごく普通のショット、その後も可もなく不可もなく。

 

昼食後、後半スタートしましたが残り5ホールを残して雷雨の為中断。

同伴者と相談の結果その場で切り上げましたicon_sad.gif

 

 

 

散々な一日でしたが、いかにも自然を相手にしたという達成感もアリ。

 

「いい一日だったナ~~~」と感じた

 

 

 

ミルPAPAでしたicon_wink.gif

散歩47

| ブログ |

 

大阪の市内を散歩してきましたicon_razz.gif

 

大阪は今年のゴールデンウイークに実家に行きましたが

 

そこは北部の郊外(京都との府境)ですから

 

市内は昨年2月の同窓会以来。

 

 

大阪の二大繁華街に 『 キタ 』 と 『 ミナミ 』

 

がありますが、今回は その間の若干 『 キタ 』寄りの地域です。

 

 

 

第一印象は

 

「普段歩いている東京と 変わらないなー」でした。

 

 

 

オフィス街ということもあり 大きな四角いビルばかりで

 

特徴のある 建物も殆どなく  八重洲、日本橋、虎ノ門・・・

 

普通に時間が流れている どこかで見たことのある風景でした。

 

 

 

しかし

 

大阪駅前の地下街に入ると 一変しましたicon_exclaim.gif

 

地下街の 端 のほうから入ったのでより感じたのかも知れません。

 

 

古い飲食街や雑貨屋がなんとも 大阪な感じicon_lol.gif

(浅草駅の地下食堂街を “がちゃがちゃ”させた感じ・・・・伝わるでしょうか)

 

 

ドンドン中心部に向かっていくと

 

東京駅や新宿駅地下街の数倍の人 があふれています(゜゜)

 

人が多いし 歩くのは早いし 動く歩道で立ち止まっている人は皆無

 

急にせわしなくなりました (+_+)

 

 

そして エスカレーター で立ち止まるのは 右の列(東京は左ですね)

 

これが 毎回最大の 『 違和感 』icon_eek.gif

 

 

 

前回の地下街では 初めは方向感覚がつかめず

 

迷子 になりかけていましたが

 

今回は 前の経験が生きていました  大丈夫でしたicon_idea.gif

 

 

 

『 ビックマン 』を横目に見つつ無事阪急に到着 神戸 へ参りました。

 

 

 

良平

クラチャン1回戦

| ブログ |

先日の続きです。

 

なんとか16位で予選を通過して初めてのチャンピオンフライトにて

 

戦うことになりました。

 

しかしながら、対戦相手は当然メダリストの方です。

 

自分の中ではとにかく食らいついて行くしかないと考えておりました。

 

バーディを取られての負けは仕方が無い。

 

自分はボギーを叩かないようにすることを一番に考えて

 

戦うつもりでした。

 

 

が、、、

 

最初のロングで僕のバーディートライは大きくオーバー。

 

2メートルくらいのパーパットの残してしまう。

 

相手のバーディトライも上りのラインだけど、ざっくり4メートルは

 

あったのでまあ入らないだろうから、次のパーパットを沈めることだけを

 

考えていました。

 

が、

 

相手のパットは見事にホールに吸い込まれて、ナイスバーディー。

 

 

んんんん、、、いきなり精神的に堪える展開に。。。

 

しかし相手のバーディで負けるのは仕方が無いと言い聞かせる。

 

 

・・・・・・・・。

 

 

今回のクラチャンで思ったこと。

 

ドライバーショットが何回か、相手よりもオーバードライブすることより

 

どれだけの確立でフェアウェイに打てるか。

 

アイアンショットもたまたまピンそばによって喜ぶより

 

どれだけの確立でグリーンに乗せられるのか。

 

6メートルくらいのパターが入って喜ぶより

 

如何にツーパットでおさえられるか。

 

このことを肝に銘じて来年また頑張るゾッ!!

 

Mr スライス

祝☆退職

| ブログ |

今月、父が退職を迎えました。

 

43年間のサラリーマン生活、本当にお疲れ様でした(*^。^*)

 

長年勤めた会社を退職するというのは、どういう気持ちなものなのでしょうか・・・?(゜゜)

 

 

本人いわく、

 

「すっきりした~」

 

とのこと。

 

 

やり残したこともなく、サラリーマン人生を全うできたという充実感に満ちているようでしたicon_biggrin.gif

 

 

これからのセカンドステージはどうなることやら・・・

 

 

大学に通う、楽器を習う、外国語を勉強する、料理教室に通う(最近は男性向けの料理教室も多いようですね) などなど

 

あれこれ選択肢は挙がっていましたが、

 

きっと本人なりにいろいろと考えているのでしょうicon_confused.gif

 

 

 

 

とりあえず、週末は家族そろっての 「退職祝い会」 です♪

 

 

43年間のサラリーマン生活のねぎらいと感謝をみんなで伝えられるいい会になるといいな、と思っています(^O^)/

 

 

 

dadao

ワールドカップのあるべき姿

| ブログ |

いよいよワールドカップが今週末開催しますね!

ザックジャパンがどこまで世界に通用するか・・・非常に楽しみで仕方ありません。

しかし、サッカー大国ブラジルでは国民が一部デモを起こし、不安定な状況下にあります。

ましてやサンパウロと言えば世界的にも治安が悪い都市。

また建物も完全に出来ていないと言う・・・国民性なのか・・・日本からすれば信じられない事が「そんなの仕方ないじゃん」的な雰囲気。

こんな国でよくもまあ世界的な大会を行えるものだと、個人的には憤慨しております。

日本は内戦もなく

国境と言ったものもなく

やるべき事はしっかりとした計画性のもと確実にこなし

治安も良く(わけのわからない犯罪は増加していますけど)

交通網も充実し、しかも時刻は超正確!

問題は物価が高い事くらいで、この際ワールドカップもオリンピックも毎回日本でやれば問題ないのにと思いますが・・

しかし毎回日本じゃ日本人も飽きちゃいますね(苦笑)

ブラジルと言えば=サッカーと言う位、いわゆる国技で

そのスポーツが自国で開催されるというドリームの中、国民全員がけして喜んでいない事実はある意味悲しいですね。

そりゃそうです。

国民からすれば数千億或いは1兆円近く投資するならば、その分医療や福祉に資金を回すべきは至極当然。

明日死ぬかもしれないのにワールドカップで盛り上がろうなんて・・・思うわけがありません。

それはもちろんどの国でも同じくで、ワールドカップでがんばって欲しい気持ちはあっても・・・自分の生活が第一です。

しかし

スポーツの持つ魅力はその躍動感と感動で、自分達の心が揺さぶられ、幸せな気持ちになる事があると思います。

その気持ちが、人生を生き抜く事の糧になり、プラスに左右する事は言うまでもありません。

もしブラジルが自国で優勝すれば、国中が大騒ぎになり、勇気と希望を得られ、今貧困に悩む人たちももっとがんばる気持ちになるかもしれません。

しかしそうではなく、一部の富裕層だけが喜び、貧困層にとってはなんら意味をなさないものであればこの大会は私的には失敗だと思います。

ワールドカップ或いはオリンピックは、一部ではなくほとんどの人々が心を豊かにするものではなくてはなりません。

しかし昨今は商業主義となり、基本軸が崩れつつあります。

ブラジルでのワールドカップでもしなんらかの事件が起こり、失敗する様であればスポーツとは何か?の根幹にかかわる事だと思います。

ぜひ、政府には混乱なく全ての国民とは言いませんが、医療や福祉関係にもっと資金を回し、そして足りない分は今こそ、このワールドカップの力で補って欲しいと思います。

大会で得た収支を一部の富裕層が豊かになるのではなく、まわせば良い。

皆が平等は有り得ませんが・・・国を挙げての大会と言うのであれば、その権利は一人ひとりの国民にあるはず。

大会の成功を本気で考えて、実行して欲しい・・・が切なる願いです。

BYSS

梅雨。

| ブログ |

関東もついに梅雨入りしましたねrain

待ってましたとばかりに雨がドバドバtyphoon降っていて、去年の空梅雨とは大違いだなーと感じております。

それにしても、最初からちょっと飛ばしすぎじゃないですかね?

梅雨と言えばしとしとと弱い雨が降り続くイメージですが、

4日も5日も土砂降りが続き、晴れているなーと思っていても突然豪雨に襲われるshockという、

まったく油断の出来ない毎日ですdash

普段、家を出るときに雨が降っていなければ傘を持たない私も、さすがに折り畳み傘sprinkleを常備しています。

話は少し変わりますが、この季節の花と言えば紫陽花ですよねhappy01

紫陽花に限っては晴れている時も良いですが、やはり雨の方が似つかわしいと思いますshine

うちの近所に紫陽花がとてもきれいに咲いている場所があるので、

機会があれば見に行こうと思っています。

雨の時に出かけるのは若干億劫になってしまいますが、

雨だからこその楽しみもありますねgood

by naka

月例初参加

| ブログ |

5月12日のこのブログに書きましたがpencil 会社からのご褒美で神奈川県の某ゴルフ場の正会員権を買ってもらい入会しましたwinkgolf

プライベートで集中して5回ほど通いつめましたが、世田谷のhouse拙宅からrvcar自家用車で50分、のんびり朝のtrain小田急線に乗って最寄り駅からbusクラブバスを利用しても80分。

使い勝手の良さにとてもゴキゲンですnoteshappy02

そんなこんなで、先日初めてflag月例競技に参加してきましたflair

プライベートラウンドと違って、やっぱり競技はそれなりに心地よい緊張感がありますshine

同伴者の方々やキャディさんもベテランで、いろいろ親切に教えて下さりとても快適にプレイを楽しめたのですが、競技の結果はと言えば….

惨敗でしたshocksweat01

ネットスコアで10オーバーbearing

Bクラスの競技は元来5アンダー以上の好スコアでないと上位入賞出来る確率は低いですdownwardright

私の成績では明らかに入賞圏外wobbly

これからはもっと修行を積んで出直しですdash

それにしても、キャディさんは超かわいかったなぁ!diamond

Ikechaneyescissors

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。