ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

大浅間GCでプレー

| ブログ |

 

今月はまたしても名門、大浅間GCでプレーをさせて頂きました!

 

当日は午前中は大雨でしたけど、途中からカンカン照りとなり、雨上がりのフェアウェーは異常なほど暑かった!

 

 

はずなのに・・・やはりここは高原コース・・・本当に涼しくてびっくりしました。

 

 

コースレポートはまたあらためてHPにアップしますけど、雄大なコースでOBを気にする事なく伸び伸びとしたプレーが出来ますし

 

何よりも倶楽部ハウスしかり、全体的な雰囲気が伝統あるリゾートコースの雰囲気をしっかりと感じられる素晴らしいコースでした。

 

 

 

意外や距離がしっかりとあり、スコアメイクに苦労しました(汗)

 

それから最近自分のゴルフに感じているのは、そろそろアイアンもドライバーも変えなきゃダメかなと・・・。

 

 

明らかにオーバースペックなんですね。

 

ヘッドスピードが45以上ある方が使っているスペック・・・・一旦落とすと、あげる事がむつかしくなるので、ギリギリ使えるスペックで長く我慢していましたけど、最近はもう無理かなと感じてきました。

 

 

ドライバーの総重量も300程度に落とし(現在320g)・・・アイアンもNS1050を950に落とす。

 

或いはいっその事カーボンにする(ただしその場合、重めのカーボンシャフト)

 

 

 

と・・・色々と悩んでおります(汗)

 

 

 

楽しく、良いスコアでラウンドする為には道具よりも練習ありきなんですけどね(汗)

 

 

 

ついつい・・・・道具があかん!と考えてしまうSSでした!

 

 

では暑い日が続きますけど、皆様

無理せずに楽しいゴルフを満喫して下さい!

 

 

 

BY SS

夏風邪。

| ブログ |

夏風邪をひきましたdown

 

 

原因はもうはっきりしていて、扇風機の風に当たりすぎですtyphoon

 

 

私の部屋はクーラーがついていませんので、暑い時、特にお風呂上がりなどには

 

扇風機の風を真正面から当てているのですが、どうもそれが良くなかったようですwobbly

 

 

くしゃみ出るなー、きっとエアコンからのホコリだろう、と思っていたら、

 

気がつけば喉が痛くなり、鼻水が出るようになり・・・

 

 

現在は風邪薬を飲み、マスクをして仕事をしています。

 

自分が多少辛いのは自業自得としても、周りには移さないようにしなければとそれだけが気がかりです。

 

 

 

最近は連日30度超の暑い日が続いております。

 

みなさんもクーラーの風、扇風機の風に当たりすぎて風邪をひかないようお気を付け下さい。

 

結構しんどいですよ~shock

 

 

by naka

言葉使い

| ブログ |

 

此ういう仕事をしていると日常の仕事では半分以上がお客様や同業者とのtelephone電話でのやり取りで、

たまに「おやdanger」と違和感を感じる言葉使いに合う事が有ります。

 
例えば「○○って××ですか」という様な言葉使いですが、

以前は此ういう場面では「○○は××ですか」と言っていましたが、

最近は40才を過ぎている大人が平気で此ういう言葉を普通に使っているのを聞くと

正直、何かなぁ~と思いますdash

 

 

言葉も時代が変わっていけばそれぞれの意味が全く逆の意味で使われる事も有るのは解りますが、

朝の通勤電車の中で聞くear女子高生達の「俺」「お前」の男言葉には

さすがに「オイオイ 大丈夫なのeye」と言いたくなってしまいますsweat02

 
美しく正確な日本語を話せる事はとても大きな財産だと思いますshine

接客の際の言葉使いも一言一言に気を使い、自然に正確で美しい日本語を話せるように

成らなければいけないと思っていますflair

 

 

by 万治郎

「富士山」

| ブログ |

 

富士山が大好きだfuji

 

 

富士山を見るたびに、日本に住んでいるラッキーを享受する喜びhappy02

 

日本人として生まれたことに誇りを感じるdiamond

 

 

 

娘が小学生の時には家族みんなで登山し、頂上まで極めたbleahgood

 

 

 

 

毎年11月に開催されるrun河口湖マラソンでは富士山に見とれながらランニングの歩を進めているnotes

 

 

 

会社の保養施設が河口湖にあって毎年夏に出かけるが、その都度雄姿を眺めるのが楽しみであるwink

 

 

 

7階にあるhouse拙宅からも、sun晴れた朝は南西方面にはっきりとその姿が確認出来る。

 

 

 

 

 

富士山の表情は、見る場所・角度・季節・時間によって様々にrecycle変化するflair

 

 

 

○○富士fujiと名が付くいくつかの姿がある。

 

 

 

 

sun夏の朝、露出した山肌の朝焼けで見える赤富士、

 

snow雪化粧した富士山が夕日で紅色に染まる紅富士、

 

波立ちが少ない水面に移る逆さ富士、

 

本栖湖の逆さ富士は以前5千円札の裏の図案に採用されたcrown

 

 

 

 

先日その我らの富士山がカンボジアのプノンペンで開催されていた委員会で世界遺産に登録されたshine

 

 

 

マスコミも賑わっているtv

 

 

 

今年の夏は例年以上に登山客が多いそうだdash

 

 

 

 

ほとぼりが冷めるまで今年は遠くの我が家から静観していようと思っているconfident

 

 

 

 

Ikechaneyescissors

『 早いもので 』

| ブログ |

 

soon早いもので、今月の21日で入社してからtwofive年経ちますdiamond

 

 

人生の半分以上この会社にお世話になっていますsmile

 

 

watch時間にすると

 

1日             8時間

 

1ヶ月 (23日出勤)  184時間 

 

1年         2,208時間

 

25年       55,200時間

 

 

長かったような、短かったような、sun良い時もあれば、悪いときもありbearing

 

happy01笑いあり、weep涙あり 兎に角色々なことがあり

 

沢山の経験をさせていただきましたfuji

 

 

本当に、『 感謝 』  『 感謝 』ですshineconfident

 

 

 

 

あと何年、元気で続けられるか分かりませんが

 

この世にgolfゴルファーがいる限り頑張る所存で御座いますflair

 

 

 

今後とも、明治ゴルフ、そして ミルPAPA を宜しくお願い致しますsign01happy02

 

 

 

50歳を前にして更なる進化upwardrightを遂げようとしている

 

ミルPAPAでしたnote

散歩35

| ブログ |

 

先日、笹塚で友人と待ち合わせをしたときに

 

八幡山駅から散歩がてら歩いているとshoe

 

ふと  「甲州街道にはラーメン屋が多いなflair」 と感じました。

 

 

 

という事で

 

今回は、新宿から調布まで散歩をしながら ”お店” を数えてみましたwink

 

 

 

甲州街道を新宿出発で八王子方面に向かって左(南)側の

 

noodle麺屋(麺を扱っているお店・・ラーメン、蕎麦、うどん、中華料理)

 

の数をカウントしたところ・・・・・

 

 

新宿-初台   3軒

 

初台-幡ヶ谷   2軒    

 

幡ヶ谷-笹塚   4軒

 

笹塚-代田橋   7軒

 

代田橋-明大前   1軒

 

明大前-下高井戸   3軒

 

下高井戸-桜上水   1軒

 

桜上水-上北沢   3軒

 

上北沢-八幡山   5軒

 

八幡山-環八(駅ではありませんが)   8軒

 

環八-芦花公園   0軒

 

芦花公園-千歳烏山   0軒

 

千歳烏山-仙川   1軒

 

仙川-つつじヶ丘   0軒

 

つつじヶ丘-柴崎   3軒

 

柴崎-国領-布田-家   0軒

 

 

 

合計 fourone 軒でしたdiamond

 

 

環八を越えるまではあちらこちらにあったんですが

 

環八を越えると たった4軒danger

 

 

昼の客層(勤めに来ている人)と夜の客層(住人)の数が環八より内側では

 

recycleバランスがいいんでしょかね

 

 

環八を越えると甲州街道と旧甲州街道が分岐して

 

甲州街道が駅から遠くなっていて駅前の商店街から離れているのも一因でしょうかmobaqeye

 

 

 

foot実際に歩いてみるといろいろ気が付くものですねnotesdelicious

 

 

 

 

良平

梅雨の晴れ間

| ブログ |

 

ジメジメとした梅雨時期が好きという方は

 

おそらく少ないと思います・・・。

 

農作物の成長には雨が必要なので非常に貴重な自然の恵みなのですが、

 

ゴルファーにとってはこの時期は天気予報が気になりますよね!

 

先週の29日にゴルフ仲間のコンペがありましたが、

 

1週間前から常に天気予報をチェックしてました。

 

今では非常に便利でスマホのアプリをダウンロードすれば

 

常に最新の情報が得られます!!

 

(昔はテレビか、確かNTTの「117」でしたっけ?に電話をしていた記憶があります。)

 

ただし天気予報にも少しばらつきがありどれが当たりなのか

 

気を揉むこともしばしば・・・。

 

29日はお陰様で雨は降らず、逆に暑いくらいでした。

 

この時期には北海道までゴルフ旅行に行かれる方も多いと思いますが

 

雨だと覚悟したゴルフが晴天の下でプレーが出来たときには

 

すごくラッキーって感じがします!

 

このところのゴルフ会員権市場は春先の大幅な上昇が少し止まった感じで

 

梅雨時期のような停滞モードに入っています。

 

すべてのゴルファーが梅雨明けを心待ちにしていることと思います。

 

 

MR スライス

お天気

| ブログ |

 

今日の新宿は、今までの梅雨空を吹き飛ばすshine真っ青な青空が広がっていますsun

 

やっぱり青空って気持ちいいですねぇ~happy02notes

 

 

まるで梅雨が明けてしまったかのような 

 

すがすがしい空気confidentと 眩しいくらいの陽差しsunが降り注いでいます。

 

 

 

これでやっと洗濯物が乾きますsmile

 

 

 

先日は予報はずれのtyphoonゲリラ豪雨thunder

 

ベランダに出したままの洗濯物が見事に洗い直しになりましたsign05crying

 

 

あの日の天気予報は 「 cloudくもり 時々 sun晴れ 」tv

 

 

が、お昼前から急に外が暗~くなってきてsweat01 

 

昼間なのに夕立が降ってきそうeyeと思っていたら

 

 

あっsign01という間にゲリラ豪雨が降ってきましたrain

 

 

 

 

 

sprinkle傘も役に立たないほどのゲリラ豪雨、ここ数年 ほんとに多くなりましたよねdanger

 

 

 

 

最近、

 

「 暑い 」leftright 「 寒い 」 とか、 

 

「 水不足 」leftright 「 豪雨 」 とか、

 

なにかと差が大きいと感じるのは私だけでしょうか。。catface

 

 

 

 

 

昨日、向こう3ヶ月の長期予報が発表されましたflair

 

 

7月~9月まで、 暑い日が多くなる予想とかcoldsweats02

 

 

 

予想 とはいえsweat02 

 

梅雨明けがだんだん怖くなってきっている dadao pigでしたdash

家庭菜園

| ブログ |

 

もう かれこれ10年以上、春になるとプランターを使って胡瓜、茄子、ピーマン、トマト等を

作っているがとても楽しいですnotes
もともとが北陸の専業農家の生まれで7代目で長男、大学も農学部で高校生の頃には

日本一の百姓になろうdiamondと密かな志しが有りましたscissors

 
・・・・が、いろいろ有って今は畑違いの仕事についていますdash

それでも連綿と続く百姓のDNAはそんなに簡単に変わらず、4年前に亡くなった母も畑仕事が大好きで

朝太陽が顔を出す前から月明かりの中で野菜を育てていました。

母は朝取れたての新鮮な野菜を子供達や家族に食べさせる事を無上の喜びにして、

今は私以下四人の子供ら全員が畑仕事大好き一家になっていますsmileやっぱり母にはかないません。

 

 

私がやっているプランターでの野菜作りもやってみると結構奥が深く、

全体に期待以上の収穫が出来る年や作物によっての出来不出来など違います。

勿論、無農薬です。殆どベースになっている生育条件は変わっていないはずだけど、一番の違いは

sun太陽の当たり方の影響が大きく成育に作用しているようです。

土とwave水の大切さ、sun太陽のありがたさ、自然の偉大さshineを実感します。

 

 

最近は物作りの大切さが見直されてきています。工業製品から農産物迄有りますが、

素人が容易に始められて収穫し食す楽しさは野菜作りに勝るものは有りませんflair

自分で育てた野菜は本当に美味しく感じられますgood

 

 

コストを考えれば全く間尺に合わないけれどsweat01  それに比較出来ない育てると云う実感や

初物のきゅうりを丸焼きで皮をむいて正油をつけてがぶりと喰らいつく嬉しさdeliciousは、

とてもとてもお金には換算出来ない満足感が有ります。

 
早くrain梅雨が明けて、夏のsunギラギラした太陽の下で真っ赤に完熟したトマトを

喰べるのが待ちどおしいhappy02此の頃です。

 

 

 

by 万治郎

同世代対決

| ブログ |

先日の全米OP、松山選手・・・10位!&ベストスコアは凄かったですね!!

 

そして国内に戻り、石川選手との同組対決では・・・現状そのままに明と暗に分かました。

 

 

現在海外を拠点に頑張っている石川選手。

 

少しでも成長をしていると期待しましたが、結果だけを見れば逆に下手になっているのかなと。そんな風に感じざる得ない結果でした。

 

 

 

過去にもアメリカを舞台に挑戦し、その後低迷したプロは数知れず・・・・。

 

 

 

石川選手もそんな風にならない事を願っていますし、松山選手と石川選手、

 

この同世代での対決が国内のみならず海外でもどんどん行われて、切磋琢磨していく姿を・・・期待したいと思います!

 

 

BYSS

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。