ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

進学

| ブログ |

今日は親バカの話題を…coldsweats01

 

 

私には高校3年の娘がおりましてschool

 

 

部活動も引退し、

 

 

来春の大学進学に向けてそれなりに(?)日々勉強に励んでいますpencil

 

 

とは言いましても某大学の付属高校ですので、

 

 

とりあえずフツーの成績なら、何とかそのまま某大には入れるのですが…up

 

 

 

この某大は学部学科が全部で約30学科あります。

 

 

通常、この高校の暗黙のルールとして内部進学者は志望学部を第一志望から順番に全学部全学科を記入します。

 

 

これは当然ですが第一志望の学部学科が駄目でも最終的には、まぁリスクヘッジですね、

 

 

どっかには入れてもらえるためにfuji

 

 

 

ところがうちの娘が出した申込書はたったの3学部6学科

 

 

理由を聞くと

 

 

「興味のない学部に入って、興味のない勉強はしたくない」との事flair

 

 

言ってる事は正論ですが、親としては自分が体験した受験勉強の苦労を我が子にはさせたくない思いで大学の付属高校に入れたんですけどねぇ~

 

 

「学部なんてどこ入ったって一緒だよ」wobbly

 

 

「落ちたらどーすんだよ」coldsweats02

 

 

いろいろ説得しましたが、誰に似たのか超頑固者pout

 

 

意志が強くビクともしませんclub

 

 

その志の純粋さには感心しますが、やっぱり親としては不安で心配ですsad

 

 

結果は今月末に発表だそうですshine

 

 

どうなりますことやら…

 

 

 

 

 

Ikeeyescissors

『 秋 』

| ブログ |

 

wobbly暑い暑いsunsweat01と云ってたのが嘘の様に朝夕めっきり冷え込んできましたdown

 

通勤途中の金木犀のニオイがしみじみmaple秋を感じますdiamond

 

 

皆様如何お過ごしでしょうか?wink

 

 

 

tennisスポーツの秋golf  食欲の秋restaurant  八代亜紀eye????ng

 

 

一年でも数少ない過ごしやすいこの時期を満喫しなければ 損 ですよdanger

 

 

 

 

そう云う訳で私も、50歳を前に 『心』『技』『体』shineを鍛え直す気持ちを

 

持つ為の準備をするつもりですgood

 

 

今年も残り70日前後となりました、年々clock一日、一ヶ月、一年が早く,その内

 

thunder光の速度より早く感じるかもしれませんsoon

 

そうならない為にも、充実した時間を感じられる生活をしようと

 

 

 

秋の夜長nightに、鈴虫の音色を聞きながらear

 

少しセンチな気持ちの

 

ミルPAPAでしたconfident

散歩25

| ブログ |

 

ここ数年 9月最終土曜日に赤羽に用事がありますflair

 

用事を済ませて

 

今年もまた自宅まで歩いて帰ることにしましたshoe

 

ほぼ毎年歩いて帰っていますが約25キロ 4時間ちょっとかかりますrun

 

前回までは環八ルートだったので今回は環七ルートに挑戦!wink

 

 

 

なぜ 毎年歩いて帰るかというと

 

実は

 

毎年10月中旬にチャレンジウォークfuji

 

(八王子から茅ヶ崎サザンビーチまでの44キロ約7.5時間のロングウォーキング)

 

というのがあり   その足慣らしのためですok

 

 

 

せっかく準備をしていたのに ここ2年はsprinkle雨で中止になっており

 

とても 悔しく思っていましたが

 

今年は  なんと! 雨天決行shineだそうで  中止はないようですが 

 

雨の中の44キロは ちと ヘビー ですね・・・・・・catfacesweat01

 

 

 

 

赤羽駅西口からスタートfoot  住宅街を抜け

 

国立スポーツ科学センター(オリンピックに出場するようなアスリート達がトレーニングしたりするところ)

 

脇を抜けて環七へ。

 

練馬方面へ一直線signaler

 

 

環八と違ってただ真っ直ぐな感じで変化がなく 少し退屈でしたsweat02

 

 

 

ので

 

豊玉陸橋で練馬方面へ右折down

 

 

この辺りは一時期縁のあった地域なので 

 

記憶を手繰りながら 練馬駅辺りの散歩に急遽変更すると

 

なんと

 

駅前で知人に遭遇sign03eye

 

 

よくよく思い出してみると、12年ぶりでしたdiamond

 

 

昔話に花が咲き  ひとしきり話した後ですが

 

「ちょっと、行きますかbeerbottle」 と いう事で 本日の散歩は強制終了endsmile

 

 

 

気温も30度くらいまで上がって暑かった日だったので

 

ちょうどよかった!!!sun

 

 

 

 

しかし    帰宅時間がとても遅くなってしまいましたnightcoldsweats01

 

 

 

 

良平

運動会

| ブログ |

 

昨日、さわやかな秋晴れの下で

 

自治会の運動会が行なわれましたrun

 

地区内の11の自治会が参加して毎年行なわれており

 

昨年もこのブログに書き込んだ覚えがあります。

 

昨年は40数年ぶりに我が自治会が優勝をして

 

祝勝会も大盛り上がりだったんですが、、、

 

今年はディフェンディングチャンピオンとしての参加となりました。

 

結果は、

 

 

 

 

 

 

なんと二連覇達成!!!scissors

 

またまた祝勝会で盛り上がっちゃいましたbeer

 

今年は、我が家の娘二人が小学生リレーの選手として走り

 

僕も年齢別リレーの40代選手として走り

 

非常に充実した運動会となりました。

 

約2週間前から始めたトレーニングのお陰?で

 

筋肉痛はそれほどではないのですが・・・

 

 

二日酔いですgawk

 

Mr スライス

マーケットの怖さ

| ブログ |

 

過去、ゴルフ場の年間のメンバーの移動率は全体の3-4%程度であると云うのがマーケットの常識で、

10年間で30%、30年間でメンバーの殆どが入れ替わると言われてきました。

 

会員権を手離す理由はそれぞれですが、高齢で体力的にプレーをする事が出来なくなった

、他にmoneybag資金が必要になった為換金しなければならなくなった、

今持っているコースよりグレードアップupして他のコースのメンバーになる為、などでした。

 

最近の新しい現象として、利用していないわけでもなく急ぎの資金が必要と云う事でもないが、

とりあえず見切って売ろうとする「見切り売り」が多くなっている傾向が出てきていますflair

メンバーになっていてもそれ程利用しているわけでもなく、当面相場の騰げも期待しがたく、

一方では年会費などのランニングコストは値上がりしてメンバーもビジターのプレー代も実際は

それ程差がなくなっている為 メンバーで有るメリットが少ないと考える方が増えています。

又、会員権を持つ利便性やステータス性も以前程ではなくなったと考えられる方が増えているようです。

 

利用する事の少ない会員権を無理して所有し続けるより、収入の多い現役の間に見切って

損切りを確定して税の還付を受け損失を補填しようとするケースが多くなっています。

此れは業界にとっては以前は殆どなかった会員権の処分理由で、相場が右肩上がりupwardright

会員権の評価が高かった頃には考えられなかった状況で想定出来なかった現象です。

 

今迄殆どのゴルフ場のメンバー構成は、flag積極的に競技会にも参加して月に3~4回以上来場する

アクティブな1/3のメンバーと、flag年間に5~6回程度来場するようなメンバー、

flagその他の殆ど来場しないスリーピングもしくはそれに準ずる1/3のメンバーで運営され、

年間のメンバーとビジターの割合は3対7もしくは4対6の比率で運営されバランスが取れていたのが、

「見切り売り」が出るようになってきて此のバランスが微妙に変わってきたように感じますrecycle

 

根本のところにプレーヤーとゴルフ場の需給関係が崩れてゴルフ場の供給過剰の中で景気の停滞、縮小の理由で

会員権の需要が減少し、プレー料金の値下げ競争が始まってマーケットの需給関係が崩れて

相場を下げた事downwardrightがあるようです。

業界としては後手に回っているが、此れから改めて会員権の評価、価値を高める為の対策を

早急に実行しなければならないと言う気持ちを全体のコンセンサスとして持っているが、

具体的に何をしなければならないか、出来るかという事が見えていないのではないでしょうか。

 

その為に、会員権のマーケットを扱う立場からの提言をしたいdanger

 

まずgolf会員権の流通性を高める方策を講じる事。

部外者に解りにくい入会審査ではなく、透明性の有る公平な入会審査をしていかなければならない。

次に、非常識と思える高額なyen名義書替料や入会預託金に頼る経営を根本的に見直す必要が有る。

入会者が納得出来る金額迄思い切って下げた方が一気に流通性も高められるはずで、

それによって既存メンバーの負担が増えるのは仕方がないのではなかろうか。

年会費についても、メンバーシップのゴルフ場の運営は受益者負担が基本であるはずだから

或る程度の値上げは理解できるが、それ以前に経営の透明化や経営側の責任、メンバーの義務を確認し、

メンバーが自信をもって私は○○カントリークラブの会員ですshineと胸を張って言える位の

それにふさわしいサービスの提供をする事が勿論前提となる事は言う迄もない。

 

マーケットの怖さを奇貨と思い、日本のメンバーシップのゴルフ場の有り方が問われている現在が

本来のゴルフ場の有り方に修正していく変革のチャンスではないでしょうかeye

 

 

by 万治郎

北京旅行♪

| ブログ |

 

先日、1週間お休みをいただいて北京旅行に行って参りましたnotes

 

 

行くたび変化が激しいと耳にしていた中国ear

 

8年ぶりの北京、その変わりようはいかほどに・・・・

 

 

 

と、期待を胸に、いざ成田を出発airplane

 

 

 

結果は・・・

 

 

 

 

 

いやはや、その変化ぶりには目を見張るものがありましたup

 

 

やはり2008年のオリンピックの影響が大きいようですflair

 

 

 

signaler交通ルールも、rvcar街中の人たちのマナーも、清潔感diamondも(苦笑)

 

以前に比べてかなり改善されているように感じましたeye

 

 

 

同時に感じたのは、女性たちが皆さんオシャレになっていたことですboutiqueshine

 

 

日本人とさほど変わりのないオシャレな方をたくさん目にしました。

 

私もすっかり現地に溶け込んでいたと思われます。。。coldsweats01

 

 

 

さて、旅行につきものは「食」restaurantの楽しみですよねdelicious

 

今回はnoodle雲南料理に杭州料理、飲茶の広東料理などなど

 

色々チャレンジして参りましたgood

 

どれもおいしく頂きました~smile

 

 

 

 

反日デモが大きく取り上げられ日中関係悪化が懸念されている中での旅行でしたがsweat01

 

現地では特に反日感情を感じることもなく、

 

これまでと変わらず滞在を満喫させて頂きましたwink

 

 

 

心配しながらも送り出してくださった皆さま、どうもありがとうございましたhappy02sign03

 

 

 

 

dadao

トーナメントコースの素晴らしさと自分の情けなさ

| ブログ |

先日トーナメントコースとして有名な茨城GC(東コース)でプレーしてきました。

 

都心から車でも電車でも近く、そしてコースはトーナメントコースですから期待感いっぱいでした。

 

 

詳しくはプレーレポートを後日アップしますので、ご覧頂きたいと思いますが、良い意味で想像と違っていましたね。

 

 

もっと男性的なコースだと思っていましたが、ひじょうに繊細な部分も多く、適度にアップダウンもあり広いフェアウェーが狭く感じました。

 

 

ただとにかく、ティショットが飛ばないと相当厳しいです。

 

 

セカンドショットでミドルアイアン以下なんてのは殆どありませんし、花道も殆どありませんから、手前から寄せワンも難しいです。

 

 

もっとも当日、私は朝からシャンク病に悩まされてましたので(汗)寄せワンもなにもありませんでしたけど(汗)

 

 

 

しかしこれだけの距離があっても現在の男子プロの飛距離だと、簡単に大きなアンダーが出ます。

 

一般アマとプロの差が年々広がりつつありますね。当然フェアウェーをしぼり、グリーンを硬くして難易度を上げるしかなく距離が長いだけではプロは簡単に良いスコアであがれてしまいます。

 

 

 

一般男性とさほど体格差がないプロとアマの差はいったい何なのか・・・?

 

毎回不思議に思っていますけど、スイングの違いだけでここまで飛距離が違ってくるものでしょうか?

 

 

 

スイングを何とかプロに近いものにすれば飛ぶ様になるのか・・・?

 

 

と・・・その前に何故シャンクは出るのか・・・?(苦笑)

 

 

 

コースをメモしながら、半分以上そんな事に頭を悩ませながらラウンドした次第です(汗)

 

 

 

BY SS

大型改修工事

| ブログ |

 

私の住む団地が15年に一度、今回で2度目の大型改修工事(8月~11月)に入っている。

 

 

私のところは100世帯が住む10階建てbuilding

 

建物には足場が組まれ、シートでスッポリと覆われています。

 

お陰で風通しは悪く洗濯物も制限されwobbly何かと不自由な生活を強いられていますが、

 

完成した暁には外壁、ベランダ、廊下などの外装は見違える程綺麗になっていると思うshine

 

 

 

後2ヵ月間ほどの我慢dashbearing

 

 

 

「この際できれば、ついでに内装工事もやって欲しいところだ!!flair

 

 

 

 

同じ団地に住む私の友人が、先日退職金で全面内装工事を終え、今回の大型改修工事が

 

終わると、これで安泰だと微笑んでいましたが、確かに羨ましい限りだdiamond

 

 

私の家はといえば以前に一度内装工事をしているが、あれから20年。

 

いまではあちこちとガタがきて直したいところがいっぱいだsweat01

 

 

一家の主としては何とかしてあげたい気持ちはあるが、住宅ローンが終わるまでは

 

厳しい財政 dollar暫くは我慢ban  いやローンが終了してもいつ出来ることやら(ウーン)catface

 

 

 

 

話は替わるが団地が出来て30年。

 

当時は皆若かった。どこの世帯でも子供がいて団地内も賑やかだったが、

 

30年も経つと子供も独立をして、最近では人影も少なく高齢者の姿が何かと目につくeye

 

 

これまで通勤していた人が、shoeウォーキングやジョギングをする姿を見かけるたびに

 

この人も定年を終え、第2の人生に入っているのかなと思ってしまう。

 

 

私も数年で高齢者になるが、あと10年もするとこの団地の殆どが高齢者typhoon

 

その時この団地はどうなっているのか?まさに高齢者社会であろう。

 

 

自分の姿はどうなっているのか…?とにかくいつまでも元気でありたい。

 

 

 

がんばろう中高年sign01rock

 

 

 

 

 

三ちゃん

表紙の威力。

| ブログ |

社会人になってから通勤時間中、電車の中での暇つぶしで本を読むようになりました。

 

 

それまではどちらかと言うと活字は苦手な方だったのですが読んでみると意外と面白くて、

 

 

今では家の本棚はこれまでに読んだ小説、これから読みたい小説でぎっちり。

 

 

本棚に収まらない本たちは100円均一で購入したブックボックスに詰めてクローゼットに入れているのですが、

 

 

その数もどんどん増えています。

 

 

 

 

最近は昔の文豪たちの本を和装表紙で売っていたりします。

 

 

その表紙が中々素敵で、今迄あまり興味が無かった志賀直哉や夏目漱石、柳田國男などを読んでみています。

 

 

文章の書き方や、使っている漢字など現在の文章とは違うところも多くて、読み慣れない私には中々読みにくかったりも

 

 

するのですが、この人の文章は好きだな、と思ったりする人もいます。

 

 

 

正直、表紙が素敵でなければ手にしなかった本が殆どです。

 

 

最初はミーハー気分で買って読み始めたわけですが、何がきっかけになって自分好みの本に出会うか分らないものだなと

 

 

思ったのと同時に、表紙って場合によっては大切なんだなーと感じました。

 

 

by naka

復活!

| ブログ |

10年前から趣味でランニングを行なってますclub

 

 

 

近所の公園を走ったり、多摩川まで足を延ばしたり…sun

 

 

 

と楽しんでいたのですが…

 

 

 

昨年辺りから娘の学校のPTAの仕事が忙しくなり、sad

 

 

 

だんだんと走行距離が減少down

 

 

 

ついには先月8月と7月は2ヶ月連続で走行距離がゼロでしたdespair

 

 

 

そうなると自然の摂理で、体重はじわじわ増加傾向、

 

 

 

お腹もだんだんと膨らみを帯びてスーツのズボンのウエストがタイトになっていきますcoldsweats02

 

 

 

このままでは

 

 

 

「いかんぞ」「やばいぞ」と思っていた矢先、

 

 

 

PTAの会合で、あるお母様とお話をしていて、

 

 

 

その方が相当熱心にランニングに取り組んでいらっしゃる事をお聞きしましたflairnotes

 

 

 

ちなみにフルマラソンのベストが3時間12分shine

 

 

 

カンペキに実業団レベルのエリートランナーですfuji

 

 

 

高校生の子供を持つお母様が、どのように練習時間を捻出しているのか?run

 

 

 

聞けば特に学生時代に走っていたキャリアも無いとの事

 

 

 

毎朝10kmのジョギングは欠かしていないらしいのですが…happy01

 

 

 

要は出来ない理由はいくらでもあるんですよね

 

 

 

出来ない理由を考えるより、どうすれば出来るかを考える方がよっぽど建設的だし、

 

 

 

ポジティブですrock

 

 

 

さて、ようやくモチベーションが上がってきましたup

 

 

 

当面の目標は先週エントリーしたハーフマラソンでの2時間切りですnote

 

 

 

さーて、頑張りますよsign03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

eyescissorsIke.

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。