ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

『 梅雨が明けて 』

| ブログ |

7月17日例年より3~4日早い梅雨明け宣言が発表されましたsun 

 

 

そういえば、去年は? 一昨年はいつだっけ?????

 

 

まったく覚えていませんsweat01

 

 

 

ということは、梅雨明けした日はさほど私の中では重要事項ではないのかなrainflair??

 

と、天邪鬼のような考えをしてしまいましたcoldsweats01

 

 

 

そんな訳でもうすぐロンドンオリムピックが始まりますrock

  

 楽しみですね~~~~smile 

 

 日本選手は何個のメダルを獲得できるか期待していますcrown

 

 

 

私も100M走sportsでボルト選手と金メダル争いをする予定runshineでしたが

 

ちょうどホームコースの月例競技と重なる為、

 

断腸の思いで月例を優先することに しましたgolfhappy02 ワイルドだろ~

 

 

 

冗談はこれ位にして夏のゴルフはsun熱中症sunに注意sign03sign03

 

 

こまめな水分補給beerと、できれば持ち運び用氷嚢を持参したほうが良いと思います。

 

 

 皆様くれぐれもご自愛下さいませnotes

 

 

 

今年もあと5ヶ月を切りました、悔いの残らない年にしましょう!

 

 

 

もうすぐpresentお誕生日birthdayのミルPAPAでした

散歩21

| ブログ |

 

2月の  拝島 酒蔵訪問 に引き続き

今回は 奥多摩の ”小○酒造”bottle へ行ってきました。

 

 

子供が小さいころによくrvcarドライブに来ていた場所ですが train電車は初めてです。

 

 

多摩川上流の綺麗な流れが見ていて気持ちよかったですsun

 

 

 

前回の拝島では酒蔵見学が平日のみの設定となっていたため 

 

見ることができずに残念でしたが

 

今回は 休日でもやっていたので(1日4回各40名位)見学することができましたflair

 

 

最初の10分くらい係の人の話を聞いてから蔵の中を回りshoe

 

最後にお酒を試飲させてもらって終了  という45分位の行程でした。

 

 

 

蔵の中は冷暖房がないのに年間ほぼ18℃に保たれていて

 

この日は雨の後で蒸し暑く気温も27~28℃あったにもかかわらず

 

私個人的にはとてもひんやりしていてよかったですgood(長袖の服を着ている人も居ましたが・・・)

 

 

元禄蔵  明治蔵 平成蔵 と作られた年号をつけた蔵の話を聞き

 

歴史を感じましたclub

 

ちなみに   創業は元禄15年でshine  赤穂浪士の討ち入りがあった年だそうです。

 

 

 

bottle試飲はほんの一口と期待はずれgawk

(前回参加した人からそこそこ飲めたと聞いていたので)

だったので、場所を売店前の澤乃井園に変えて準備スタートですdash

 

 

食券を買っておつまみを購入する人、beerお酒を購入する人

 

仕込み用の水が湧き出ているところから水を水筒に入れる人

 

手分けをして準備完了!

 

前回拝島のように飲み過ぎないようにしようとみんなで言いながら

 

本番スタートsign01

 

 

 

 

 

あっeye

 

という間に時間は過ぎて 帰りの予定時間になってましたsweat01

 

 

 

前回の酒蔵より時間が短かったのに

 

bottle飲んだ量はほぼ変わらず coldsweats01

 

 

 

加えて

 

一緒に飲む水の量が少なかったのか

 

ふらついて駅のホームから落ちそうな人がいるありさまtyphoon (飲み過ぎです)

 

 

 

私は なんとか無事に自宅に帰りつき  

 

早めに就寝nightsleepy

 

 

翌日  スッキリ fuji と会社に出社しましたbleah

 

 

 

飲みすぎには注意ですねsmile

 

 

 

 

 

良平

商品、サービスに見合う価格

| ブログ |

 

実質的に名義書換料や入会預託金を値下げしているゴルフ場が多くなっているdanger

一番の理由は、此れらの入会間接費用が会員権本体の価格や現在の世間の景気の流れと比較してもいかにも割高yenである為です。

 

極端な例かも知れないが、ゴルファーなら誰でも名前を知られている千葉県の或るflagゴルフ場では、

会員権の本体価格が5万円で名義書換料が105万円、年会費が52,500円、会員権業者への売買手数料が5万円で

そのコースのメンバーになる為の初期費用として合計で115万2,500円が必要になりますが、

入会後何かの理由で此れを売らなければならなくなった場合、手取りゼロ以下になりかねないし、

年会費は此れからメンバーである限り継続して払う事が必要になって資産としての価値は無いに等しい。

 

勿論、メンバーになってそれに見合うサービスを受けていると入会したメンバーが納得出来れば言う事はないが、

名門コース並みの経済的な負担を強いておきながら、

一方ではpcネット集客に力を入れて格安でのプレー料金を設定し完全に売り上げ、営業優先では

メンバーのクラブに対しての満足度は高くはなりようがないはずですdownwardright

 

ゴルフ場側にもそれなりにもっともなその理由は有るだろうが、

少なくともメンバーシップの運営を前面に経営している以上、先の例はやり過ぎと誰もが思うのではなかろうか。

 

メンバーの高齢化による稼働率の低下や、法的手続き<民生法>をしたゴルフ場との料金競争による

プレー料金のダンピング競争などで、昨年は全国で入場者が6%強ダウンしているなど

厳しい状況である事はマーケットに周知されているが、高齢化即ち新旧の交代がスムースに進まず、

会員権がうまく流通していない事も低迷の大きな理由です。

特に先の入会間接費用については、入会希望者が妥当と思える位の価格設定にする必要が有り、

新しいメンバーの活力に期待して集客活性化を図るべきでなかろうかrecycle

 

栃木県のgolfアローエースが7月1日から名義書換を停止して、正会員を30万円、平日会員を15万円で

現会員に新預託金との差額を返還して、名義書換料も今迄84万円であったが105,000円に改定した。

経営主体は大和ハウス工業で経営のバックアップは磐石であるから出来た事であろう。

 

他にも、オンワードが経営するgolfレイクランドも同じように現会員に預託金を返還して

新たに実勢の市場価格に見合う募集をやって、評判が良いdiamond

 

元 外資ファンド系2社の新興勢力は規模のメリットを上手に使って当面は営業的には成功かも知れないが、

長期的なスパンで考えればメンバーが期待しているサービスが出来ているか否かについては

部分的には検討する必要もあろう。

 

お商売はどんな世界、時代でもお客様に喜んで戴けるサービス、商品を提供してお代を戴く事が大事だと思いますflair

 

ゴルフ場と云う「ハレ」の舞台にギスギスした権利や法律、過度な権利の主張を持ち込むことには違和感が有りますthink

メンバーがメンバーで有る事を誇りに感じられるゴルフ場がもっと増えて欲しいと思います。

マーケットには此の様なニーズは必ずあるはずで、料金だけでなくそんなサービスのレベルの高いゴルフ場が

これからの期待されるゴルフ場で、マーケットの本当の支持を受けるのではないでしょうかeye

 

 

by万治郎

下半身強化!?

| ブログ |

 

梅雨明けしたかのような陽気ですがいかがお過ごしですか?

 

以前にこのブログでも書いたかもしれませんが、

 

年始の目標としてランニングを始めようとしましたが・・・・

 

2回くらい走って終わってしまいました。。。。

 

自分ながら情けない・・・・。

 

カミさんにはこの鉄アレイ邪魔だけどどうすんの??

 

そうです、腕力強化の為購入しましたが2回位やって終わり。。。。

 

 

 

この度、クロスバイクを買って下半身を強化することに決めました!!

 

自転車ならなんとか続けられそうな気がする~

 

中学生の時には、地元の富山から軽井沢まで自転車旅行をしたくらいですから。

 

 

ゴルフの基本はやはり下半身です。18ホールを最後まで安定したスイングで

 

ラウンドできる体力が必要です。

 

特にこれからの季節は半分体力勝負です。

 

9月の理事長杯に間に合うよう下半身強化!がんばるぞ~

 

 

Mr スライス

| ブログ |

 

先日、実家近くにnewリニューアルオープンした某ショッピングモールをのぞきにいってきましたnotes

 

 

もとは 「日本初のアウトレットdiamond」 と騒がれたアウトレットモール。

 

しかしsign01

 

その後のアウトレットブームで規模も魅力も大きく上回るアウトレットが次々出現、

 

人気急降下downtyphoon

 

残念ながら昨年営業停止に追い込まれておりましたshock

 

 

 

が、

ついに某小売業界大手が買収flair

 

今回すっかり生まれ変わってのリニューアルオープンとなりました。

 

 

スーパーに薬局、男性、女性、子供向けのお店、リビング用品、雑貨店、本屋・・・

 

 

吹き抜けの2階建てモールには家族みんなで楽しめるお店がたくさんhappy02

 

少し前までシャッター街だったモールが息を吹き返し、当日は見たことのないほどの賑わいぶりでしたshinefuji

 

この人気が長続きするかが問題ではありますが、、sweat01

私自身はオープニングセールを物色して久しぶりのリフレッシュとなりました~smile

 

 

 

みなさんも梅雨の中休みsunを利用して、ウィンドウショッピングなど楽しまれてはいかがでしょうかgood

 

 

 

 

dadao

トップアマのスイングに想う

| ブログ |

昨日なぜか某ローカル局の

 

ローカルゴルフテレビ番組で、某県の社会人アマチュア大会の様子が放送されていましたので、

 

もしかして知ってる方が登場するかも?なんてつい最後まで観ました。

 

下の順位の方から段々と上位成績の方へと番組後半クローズアップされていきます。

 

 

 

最後の方に以前プレーした、知っている方が登場しました。

 

やはり凄いなあーと。

 

残念ながら優勝はなりませんでしたが、しっかりベスト10以内に入賞していました。

 

 

 

それでそのテレビでは各選手のスイングをクローズアップさせたりなんかしてまして・・・

 

いやーもう私が言うのもどうかと思いますが、とにかく個性的!!

 

 

そして共通している事はとにかくブン回しつまり「マン振り!」

 

 

ハンディ5以下になるには・・・・飛ばないと話になりません。

そのコースの最終ホールは確か480Y近くあるミドルですが・・・

 

 

とにかく皆さん良く飛びます。セカンドがアイアンが普通。

私の場合セカンドがウッドでも届きません。そのホールはセカンド池越ゆえ、どうしようもありません。

 

 

まず飛ばすしかないわけです。

 

しかし人間の体力はそれぞれ違います。

 

 

骨格も違います。

 

 

 

ゆえに皆さん、自分にとって一番パワーが出るスイングは何か?研究し、想像を絶する練習量がそうしたスイングにさせている・・・・と垣間見る事が出来ました。

 

 

しかし

 

 

インパクトは上級者は共通して普遍です。

 

 

アドレスやテークバック、リズム、フィニッシュにはそれぞれ個性があってとてもかっこいいとは言えなくとも

 

インパクトの形だけは基本を外れてはいません。

 

 

 

そして何よりショートゲームが下手な方はいません。

 

まあ当たり前ですけど・・・・トップアマのスイングをみて思いました。

 

 

 

飛ばない私は・・・工夫と努力が足りないなと。

 

もっと飛ばす為にむちゃくちゃなスイングにしよう!!まずは自分を壊す!!

 

 

 

そこからスタートすべき!

 

 

と・・・・

 

 

 

BYSS

肉離れ

| ブログ |

先週の土曜日に足を滑らせて肉離れをしてしまった。

 

瞬間時は、thunder痛いthunder!歩けないcrying!シマッタweepsweat02!!

 

翌日、少し回復をすればと願っていたが、

 

ほとんど歩けない状態で会社のことをが心配になっていたsweat01

 

 

中高年仲間が、少し前に同じように肉離れをして杖を使用していた。

 

その人は信号を駆け抜けようとした時にやってしまったらしく全治一ヶ月だったそうだ。

 

病院hospitalに行っても湿布を貰うだけで、安静しかないとの事。

 

その話を聞いた時は、一ヶ月は長い!

 

正直ショックshockだった。

 

よく考えてみると、私の身近には比較にならない境遇で頑張っている人が何人もいる。

 

たかが肉離れぐらいで落ち込んでいる場合ではないと気持ちを切り替えることにしたup

 

 

月曜日(出勤日)出勤できるのか? 

 

迷ったあげく、とりあえず自転車で駅まで向かい、

 

引きずる足footでやっとの思いで会社に到着。その日は何とか一日が終了し、家族にもその日の状況を報告する。

 

帰ってくる来る言葉が、

 

「大袈裟gawk」とか「ほっといても治るthinkgood」とか、

 

あげくの果て「うるさい!」同情もされず、まったく情けない話だdown

 

 

 

それから5日が経ち、

 

信号機が点滅をしてもまだ走るshoeこともできない状態であるが、

 

日々痛みも和らぎ、この調子だと意外と早く完治するのではないかと期待をしているsoon

 

 

好きで怪我をするわけではない。年とともにチョットしたことで怪我をしたり、治りも遅くなる。くれぐれも皆さん、無理をしないようにdash

 

 

 

そこで川柳fuji

 

捻挫して 居場所なくなる 万歩計bleah

 

 

by 三ちゃん

ツバメ

| ブログ |

 

1ヶ月程前から、石川県にいる妹からツバメ情報chickが週一位の割合で送られてくる。

 

私が生まれた頃から毎年、house母家の隣に有る大きな納屋の真中の梁に巣づくりをして、

今年も6月12日に梅雨入りした日に孵化して雛が6匹誕生した。

ノブオ、万治郎、芳子、トメ、太郎、菊ちゃんと勝手に名前をつけたflair

 

妹に聞くと、雛の目は6日目で開くらしくて、孵化して3週間位で飛ぶようになったらしいear

6月の末に一斉に飛び始めたらしいが、中に一羽、途中外から帰って巣で少し休んでいる子や、

ドジ子でいつもガラス窓にぶつかってバタバタしてから外に飛び出す子がいるとの事eye

眠る時は小さな巣の中で6匹がお尻を外に向けて並んで眠っているそうで、賢いものですdiamond

 

ツバメ達は日本での初夏から秋を過ごすと、冬の間暖かい東南アジアの島々やオーストラリア北部迄

何千kmもあの小さな身体で飛んで行ってupwardright、又日本迄帰ってくるらしいclover

 

8月の旧盆に帰省するので、親ツバメ2匹と、

子供達が巣立ちした後になるだろうけれど会えるのを楽しみにしていますconfidentshine

 

 

by万治郎

暑さ対策。

| ブログ |

だんだん日差しも強く、湿度も上がってきましたねsun

 

 

髪の毛がくせっ毛の私は、朝まとまらない髪の毛と格闘し、どんなにまとまっていても帰る頃にはもさもさの状態に戻るという毎日ですsweat02

 

 

 

 

それはそうと、みなさんは夏の家内の暑さ対策ってどうされてますか?

 

 

私の部屋はクーラーが無い上に、風の通りが悪いので、それはもう蒸し風呂の如き空間ですcoldsweats02

 

 

扇風機で空気を回してなんとかしているのですが(あまりなんとかなっていないですが)、去年から窓の外に簾をたらすようにしました。

 

これが何とも効果が有りまして、部屋内に太陽の熱を入れないだけでも随分違うものなんですね。

 

しかも、風はちゃんと通るので空気が完全にこもることもありません。

 

雨が降ってすだれが濡れれば、そこを通って冷えた風が入ってきますし、すだれって素晴らしい!!って感動でしたshine

 

 

今年も既にすだれを設置済みで、毎日頑張って太陽光を遮ってくれています。

 

おかげで現在のところ比較的快適。

 

しかし、これからどんどん蒸し暑くなりますし、すだれだけでの力ではどうにもこうにもいかなくなりますよね、きっと。

 

さて、次はどんな手段で部屋を涼しくしようか・・・

 

何か良い案があれば是非教えて下さいー!!bearing

 

 

 

by  naka

変貌する街

| ブログ |

 

子供の頃から遊び場は渋谷だった。
 
今でも渋谷からはTQ線で10分弱の所に住んでるしhouse、通勤時の通過駅trainでもあるので
生まれて半世紀経った現在も渋谷で遊んでるclub
 
この地は言わずと知れたTQ王国。
デパートも本店・東横店と2店舗あり、最近は新しい商業施設「ヒカリエ」cuteなるものがオープンし、賑わっている。 
 
ライオンズ球団を所有するSB百貨店もあるが、やはり分はTQにある。
 
かの「109」もTQ が経営母体。
109が出来る約40年前、あの場所がガソリンスタンドだった事secretを知ってる人はもう立派な中高年だ。
 
その渋谷が今急速に変貌途上だflair
 
数年前にhotelエクセルホテルが開業して、セルリアンタワーも出来た。
 
3年前には東京メトロ副都心線が開通し、従来の東横線ホームはやがて地下に潜りsubway地下鉄と相互乗り入れになる。
 
数年先には東横店も解体されるそうだ。
 
慣れ親しんだ街が発展していくのは喜ばしいことではあるものの、
自分が馴染んでいる遊び場が少なくなっていくのは少し淋しい気持ちもするthink
 
街も変われば人も変わっていくdiamond
自分自身も「crush&built」recycleを繰り返し、もっと成長しなければ!up
 
Ikechaneyescissors

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。