ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

無意識に行動する事

| ブログ |

私事ではありますが・・・

 

 

 

長男が先日無事高校に合格しました(*^_^*)

 

 

しかしそれはけして楽な道のりではなく、

 

 

第一志望に失敗し、二次募集に。

 

 

しかし二次募集も息子が受けたいという高校は色々調べると、

 

 

息子のレベルだと困難だとわかり・・・・

 

 

 

こりゃ最悪高校浪人か?なんて思いましたけど奇跡的にも無事合格しました。いやほんまに奇跡です。何故なら

 

 

 

彼は普段からコツコツ何かをするタイプでもなく、

 

 

かつ

 

 

一夜漬けすらしない(爆

 

 

 

どーやってそんなので高校に入学できるのか?なんて思いもあり

 

 

また

 

 

 

受かった事は良かったのですが。。。。本来学業で学ぶ一番大切な事とは

 

 

 

日々いかにコツコツ努力をする事が大切かを教えてくれる場所なはず。

 

 

 

それは社会に出て全てにおいて通じる事で、勉強をする事=頭をよくする事より=コツコツ努力するその事の成果=達成感

 

 

つまり・・・自身の成長の中で、何をどうすれば自分の理想に近づけるか・・・

 

 

 

そうした事を学ぶ場所でもあるかなと。

 

 

 

 

 

まあゴルフにも言えますよね?

 

普段練習しない方がいきなり80台なんて出せるわけがありません。

 

もちろん年何回か・・・ラッキーでそんな日があるとしても、平均すれば上手くなっているなんて事は有りあえません。

 

 

 

上級者ほど日常からコツコツと努力をしていますし・・・・

 

ましてや上級者はそうした事を努力だと思っていません。当たり前の事だと思ってますので息をする事と同じなんですね。

 

 

 

家に帰り、学校からもらった課題を机に座ってすぐとりかかる。これなんかも頭の良い人は普通の事だと思って行なうわけですが

 

 

 

テストの点が取れない方ほど、そうした事が普通に出来ない。

 

 

そう・・・

 

 

そんな息子が果たして高校に受かっていいものか?

 

 

まあしかし・・・ラッキーは人生に一度や二度あります。

 

 

しかし間違いなくそれは続きません。

 

 

 

今喜んでいる息子も、いずれ今のままでは駄目だと解る日がくるでしょう。そうでなれば、世の中のどこかが間違って来ているとしか思えません。

 

 

 

 

まあ

 

 

こんな息子を高校に入学させたのはかーちゃんのおかげです(汗)

 

 

 

 

「おまえ、かーちゃんに感謝しろよ!」といいましたが本人はキョトン?としてます(爆

 

 

まあ今は解らないでしょう・・・・。

 

 

 

それは仕方ない事ですね(^_^;)

 

 

 

いずれ解る日がきます。

 

 

 

 

それはそれでいいかなと。自分がそうであったように・・・・・・・・

 

 

 

 

BY SS

中高年

| ブログ |

 

当年とって62歳club

立派な中高年であるshine

 

私の周りを見渡すといつの間にかリタイア組が多くなっている。

 

 

話題はもっぱら健康に関する話とか、第2の人生、年金、孫などの話が多い。

 

 

 

私の同級生が、一年前に三宅島に移転した。

 

都内のマンションを処分して、その代金と年金とで生活をしている。

 

元々海釣りが好きで、毎日釣りをする生活であるwave

 

「飽きないか」とたずねると「それが仕事だ」と楽しそうに笑って答える。

 

fish魚を貰ってくれる人がいると釣りがいがあるらしくて、

 

我が家にも釣りたての魚や干物を送ってくれる。

 

 

近いうちに畑の計画もあって自給自足が人生の最終目的だとのことgood

 

好きなことをして生活をする。

 

ある意味では羨ましい話だcatface

 

 

 

 

地域のボランティア仲間で中高年の人たちと一緒にbeer飲む機会が多い。

 

 

ある人は一人になった母親が心配、という理由で早期退職をして

 

母親の面倒をみるかたわら、一人旅行を楽しんでいる人もいれば、

 

定年退職して毎日が日曜日で退屈だtyphoon といって近隣の会社で適度なアルバイトをしている人、

 

また、定年で部署が変わり休日が多くなって夫婦でgolfゴルフを楽しんだり、

 

airplane旅行に出かけたりしている人もいる。

 

これらは余裕組である。

 

 

子育ては終わったが、バブル期に購入したマンションの住宅ローンyenが残っているから、

 

完済するまでは車を買い換える余裕もないと言っている人もいる。

 

 

私自身もその口である。

 

若い頃の計画性がなかったのか?eye

 

少々後悔はしている。

 

 

今更反省をしてもしょうがないが、そのつけが今 回ってきているbomb

 

もうしばらくは仕事を頑張るようだdash

 

 

 

 

高齢社会が益々進む中、私も後数年で高齢者。

 

これまでは老後のことはあまり考えず、別に長生きをしなくてもよいと考えていたが、

 

ここに来て気持ちも変わったflair

 

 

なぜならば、

 

今年小学校に入学する孫の成長が楽しみsign01happy02

 

老後はゆっくり仲間とゴルフを楽しみたいsign01

 

好きな酒bottleもいつまでも飲みたいsign01

 

長生きして良かったと思うかもしれないからだ。

 

 

 

 

間近に迫った第2の人生を楽しみたい。

 

その為には、いつまでも健康でなければいけない。

 

 

今後もhospital定期検診、適度な運動、restaurant食生活、ストレス、smokingタバコ(うーん)等には

 

十分気をつけるように心がけていくようです。

 

 

 

 

 

とにかく、中高年頑張ろうsign03smile

 

 

 

三ちゃん

癒し~。

| ブログ |

今回は我が家のアイドル(王様とも言う)、愛犬・ぽん太をご紹介します。dog

 

 

犬種はウェルシュ・コーギー・ペングローブです。

 

胴が長くて、足が短いわんこですね。

 

歩く時は、おしりフリフリでメチャクチャかわいい!!lovely

 

はい、飼い主バカですw

 

 

よく「なんでぽん太?」とか「タヌキみたいな名前ねぇ~」(ヒドイsweat02)とか言われるんですが、一応ちゃんと理由があるんです。

 

ちっちゃい頃のぽん太のおしりはそれはもう大変かわいらしくて、ぽんっとしてたんですね。

 

それで「ぽん太」になりました。

 

単純~w

 

 

そのぽん太も先月で9歳になりまして、立派なおじちゃん犬です。

 

相変わらず元気で、散歩も大好き、運動大好き。

 

でも、コタツの中に入るのはもっと好きw 

 

そうなんです、猫みたいにコタツの中に入って丸くなってぬくぬくしてるんです。

(最初にコタツの中に入っているのを見たときはビックリしましたsweat01

あんなに立派な毛皮着てるくせに・・・sign03

 

まぁ、そんなぽん太も結局はかわいいんですけど。

 

はい、飼い主バカでございますw

 

 

やんちゃでたまに「こんにゃろう~annoy」って思うこともありますが、ぽん太は私の癒しです。

 

これからも元気で長生きして欲しいな~(そして、私を癒して~w)と思いますsmile

 

 

by ぱら

ボランティア

| ブログ |

早いもので、あの3.11から間もなく1年が経つ。

 

 

 

話はいきなり変わるが、二週間前の日曜日に「東京マラソン」が開催された。

ランナーやボランティアなどの関係者を合わせれば総勢5万人が関わるビッグイベント。

 

 

そんなビッグイベントに私も5万人の中の1人としてボランティアリーダーで参加した。

ボランティアリーダーは約20名前後のボランティアスタッフに仕事の指示を与え管理・統括する役目を持つ。

とは言っても、別に偉くも何ともないし、むしろ働かないボランティアをおだてたり、なだめすかしたりそれなりの苦労はある。

当日私の下に付いたスタッフは都立高校の生徒10数名。

都立高校の生徒はたいてい学校の指示先生の方針で来ている子が多く、自主的な参加でないため、えてして働かない。

仲間からも「高校生は大変だぞ」とか「使いづらいぞ」などの評判を聞いて、やや気持ちがブルーになった。

 

 

ところが…

 

実際に業務が動き出すとそれはそれは鮮やかなチームワークと手際の良い仕事ぶりにびっくり!

部活動は何をやっているのか尋ねると返ってきた答えが何と

「ボランティア部」!

思わず私は「そんな部活があんの?」

 

普段は授業が終わると各自コンビニやファーストフードのアルバイトで働き、得た賃金は全額寄付

自分の好きなものは買わないか尋ねると、それは親御さんに買ってもらう、とのこと

今時そんな高校生がいるのかといやはや感心したり、びっくりしたり

 

なかなかハッピーな気持ちで家路に着くと我が家には高校2年の我が娘が妻にスマートフォンをねだっていた

同じ高校生でこうも違うものか…

前述のボランティア高校生たちは今週末、震災から1年の追悼式典のお手伝いのためボランティア部みんなで

東北へ向う。

 

 

(Ikechan)

花粉の季節

| ブログ |

sun

はじめましてsmile

 

入社3ヶ月目に突入して初newのブログでございますtulip

 

 

長い長い冬snowが過ぎ、少しずつですが春の訪れを感じる気温になってきましたね。

 

 

とはいえ冷え性の私は、

 
家にいる時はモコモコのハイソックスfootやフリースを着て、

 

 
床暖房に頼る毎日を送っておりますwobblysweat02

 

 

さらにここ数日花粉も飛ぶようになり、防寒やら花粉対策やらで

 

 

花粉症かつ寒さが苦手な私には何かと忙しい季節ですrunsweat01

 

 

 

 

さて、花粉症にはどんな対策が必要か。

 
毎年新しい、強力な対策はないかな~なんて探してみますが

 

 

やっぱりマスク装着がイチバンですねcatface

 

 

あとは、洗濯物の部屋干しsportsなど。

 

 

本当は太陽sunの下で気持ちよく干したいt-shirtのですが

 

 

ここは一つ我慢です。

 

 

花粉は苦手ですが、春の訪れはとても楽しみsign03

 

 

cherryblossomcherryblossomはいつごろ咲くのでしょうか。

 

 

毎年恒例、目黒川でのお花見が今から待ち遠しいですwinefastfoodcherryblossom

 

 

by hiro

『 電 車 』

| ブログ |

 

通勤、商談、その他、土日祭日を除けば ほぼ毎日train電車を利用している

 

 

東京周辺鉄道路線図によると49路線flair 凄まじい数があるもんですsign03sign03

 

 

 

私が勤務を始めた昭和63年と比較すると相当変わったeye

 

 

いつも利用する埼京線新宿→川越が新木場まで延び subway湘南新宿ラインなる便利な物が出来、

 

帰宅時は大変重宝しておりますshinesmile

 

 

 

 

しかし・・・・・・・

 

 

 

世の中、便利になれば全てOKと言うわけではないと思います

 

 

ナゼかと言うと、乗過ごした時のリスクが尋常じゃないimpact

 

 

 

いつも大宮駅下車が気がついたら、高崎だったり、宇都宮だったりng

 

この間は、mobilephoneケイタイを電車に忘れ駅員に言って途中の駅で拾ってもらおうと思ったら

 

終点の新前橋までダメですと言われたsweat01wobbly

 

 

(それぐらいもっと融通を利かせろヨ!ときつい口調で丁寧にお願いしましたがダメだったsign05

 

 

しょうがなく、翌朝一番で関越ハイウエイをcrying泪目で走った・・・・・・・rvcardash

 

 

 

本当に怖いですネ~~~bomb

 

( 結構、同じ思いをした人はいるんだろうな~~~ )

 

 

 

たとえて云うなら

 

きれいなオネー様と楽しく飲んでbeer最高にいい気分(1番~17番までパープレー)shine

 

お会計で○○万円sign01shock(最終ホールOB・池ポチャ・ザックリ終わってみたらテンオーバーend

 

 

みたいな?

 

 

 

 

と云う訳で皆さん電車もゴルフも油断大敵sign03

 

 

 

あたしも気をつけますpig

 

 

by  ミルPAPA でした

散歩15

| ブログ |

 

前回の続きで、30キロウォーキングの続きですshoe

 

 

世田谷区に入って 東名高速の多摩川橋付近

 

 

警視庁の白バイ訓練所がありました(全然知らなかったです)flair

 

 

 

当日は、日曜日で誰も訓練してませんでしたが

 

平日には、河川敷にある訓練コースを

 

   ”” 爆走 ””    しているそうですdash

 

 

 

12時少し過ぎに 東急田園都市線 二子玉川駅 横の 兵庫島公園 に到着

 

 

restaurant昼食休憩を挟んで  13時に復路出発

 

 

(足がなんとなくだるい感じが・・・・ gawk

 

復路は往路より少し時間がかかりそうなので、ゴール予定は16時に設定watch

 

 

午前中は人がいなかった白バイ訓練所に

 

たくさんの人とバイクが集まっていましたeye

 

 

どうやら併設されている 警視庁交通完全指導センター主催の

 

運転講習会だったようです

 

 

原付バイクから大型バイクまで50台ぐらい集合していたと思います

 

 

(バイク乗りたいですねー   もう少し暖かかったら  ですがsweat02

 

 

 

再び世田谷区から狛江市へ

 

疑惑のdiamond ” 未舗装路 ” diamond  途中の 小田急線鉄橋へ

 

 

ここで、最後の1人が合流

 

 

ラスト10キロですsign01

 

 

河川コースは見晴らしがよくて  

 

「あそこまでがんばろう」という 目標物(鉄橋や大きな建造物)が

 

遠くから見えるためなかなか近づいてこないんですtyphoon

 

(これが 辛いbearing  終盤は特に 辛いimpact  )

 

 

次は稲城大橋       次は是政橋      と目標を決めて

 

16時ちょうどに 出発地点の関戸橋に到着fujishine

 

今回は32キロ完歩しましたsmilegood

 

 

久しぶりの長距離でしたので 少しfoot足に来ていますsweat01

 

 

翌日会社までちゃんと歩けるか 若干心配でしたが 

 

何とか たどり着くことが出来ました

 

 

 

良平

やばい!!

| ブログ |

 

うちの娘どもがつぎつぎとインフルエンザに感染されました・・・。

 

今週の月曜日に長女が発熱して検査をしたところ陽性。

 

月・火と休み元気になったと思ったら学級閉鎖となり木曜日までお休み。

 

今まで元気だった次女は昨晩急に発熱!

 

今朝の体温は35.9℃・・・ただの風邪かっ??

 

いやいやお昼には37.3℃になっているがインフルエンザにしては

 

そんな高熱でもない・・・。

 

とにかく長女からの感染の可能性もあるので検査へ・・・。

 

結果は陽性。

 

いや~やばい!!

 

僕は全然元気ですがすでに感染している可能性は大だと・・・

 

今週末はゴルフ仲間主催のコンペがあり楽しみにしているのに

 

ダウンしている場合じゃない!

 

とにかく娘どもを子供部屋に監禁して除菌スプレーをシュッシュしまくって

 

手洗いうがいをしまくって乗り切るしかないでしょう!!

 

後は体内のアルコール消毒も忘れずに・・・・・・。

 

皆様気をつけましょう。

 

Mr スライス

歩き過ぎも要注意です

| ブログ |

 

 

一昨日の日曜日はflagゴルフで久し振りの1.5ラウンドプレーで、

 

初めのラウンドはカートを使わず後のgolfハーフも殆ど歩きで

 

20,192歩11,960mでしたshoe

 

 

今日が所用で新宿三丁目の会社から新宿通り、四谷三丁目経由で

 

信濃町駅迄往復、10,829歩6,700m歩いたfoot

 

 

歩数計の歩幅を70cmに設定しているので、実際は此れより少し長い距離だと思う。

 

 

此れ迄自分自身が今のように歩くようになる前は、

 

正直歩いたり走ったりして何が面白いかと思っていたが、

 

実際にやってみると考えていたと別物でなかなかに楽しいsmilegood

 

 

私の場合は勤務時間中も我儘に歩かせてもらっているので

 

時間も歩く場所も自由にしている為、ついつい歩き過ぎているんじゃないかと気になりだしたdash

 

 

理由は、15,000歩を超す位の量を何日か続けると

 

大腿部にちょっとしたキツさを感じる事があるbomb

 

 

やはり年令や体力を考えて健康管理や体調管理も大切だけど、

 

頑張り過ぎずsun歩きの楽しさを持続しないと

 

折角のウォーキングが出来なくなってしまうんじゃないかと少し心配になりだしていますcatface

 

 

 

by 万治郎

プロですね

| ブログ |

 

 

先日、soccerサッカー日本代表のアイスランド戦をテレビ観戦しましたtvhappy01

 

 

結果は3-1で日本の勝利でしたが、

 

今回はいわゆる「海外組」がメンバー入りしていないということで、

 

普段は控えにまわっている選手達が

 

自分の実力アピールの機会と、必死にプレーしていたと

 

各メディアで評価されていましたflair

 

 

 

各国代表どうしの戦いは、

 

プロの中のさらにトップクラスの選手だけが出場できるハイレベルな試合とだけあって、

 

やはり見応えがありますよねshinewink

 

 

 

と同時に、一国の代表選手として求められているものを

 

90分の中でいかにアピールしていくか

 

難しさもあるだろうなぁとつくづく感じましたdownthink

 

 

 

「プロの世界は厳しい」wave

 

と言いますが、

 

サッカー、ゴルフ、野球etc スポーツに限らず、どの業界でも本当にその通りだと思います。

 

 

 

紙一重の実力差の中で、ここぞという大事な本番に

 

求められるものを発揮するのも実力のひとつですよねclover

 

 

 

 

だからこそ、見ている側にも熱い感動が伝わるのかなぁ

 

と感じますdiamondconfident

 

 

 

 

29日にはウズベキスタン戦があります。

 

 

今回、代表に初抜擢された19歳sign01の選手がいるそうで

 

とても楽しみですsmile

 

 

 

 

dadao

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。