会員権が売れません | 掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板 > 会員権が売れません

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。
2025年04月25日最新の特選物件

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[掲示板トップ]

2014年03月02日 | 投稿者:困っている人
困っている人
地方のコースに入会しています。この3月末で損益通算ができなくなるので、売却して税金還付を受けたいと考えていましたが、売れなくて困っています。売値は1円でも良いんですが、買い手が付きません。税理士に確認した所、売却しないと損金は計上できないそうです。まあ入会金50万円で、年会費が5万円では誰も欲しがりませんよね・・。おまけに日祝のメンバーとビジターのプレーフィの差が5000円位では、よっぽど廻らなければ年会費分も回収できません(平日だと500円しか違いません)。数件の会員権業者に当たってみましたが、買い取れないとの事でした。どうすれば良いのでしょうか・・?でもこの様な案件、最近沢山有るんじゃないですか?
 そのコースは年3~4回位しか廻りませんので、3月末までに売却できなければ退会し、これ以上の年会費支出を防ごうと思っています。もし同じような考えの方が多ければ、退会者が続出し、年会費と名変料収入が減少して経営に行き詰るコースが出てくるかもしれませんよ。
2014年03月02日 | 投稿者:なかなかどうでしょう
なかなかどうでしょう
なかなか売れない物もあるのでしょうが、貴方は業者さんに依頼していても売れないということでしょうか?

これこそ「明治ゴルフさん」に電話をすぐにかけて相談すべきことですよ。
明日の朝一番にね!!
 
2014年03月02日 | 投稿者:困っている人
困っている人
明治さんを含む数社に売却を依頼していますが、反応はありません・・。
 
2014年03月02日 | 投稿者:気紛れ
気紛れ
数社と言わず軒並み依頼したら、1円でも良いのなら、応対してくれるまで。それでも¥52,499持ち出しだけど。
 
2014年03月02日 | 投稿者:困っている人
困っている人
名変料が50万円も掛かるため、1円でも売れないそうです。「¥52,499持ち出し」でも、入会時の費用を含めれば60万円以上の損金が計上でき、20万円~30万円の税金が還付されるのですが、売らずに退会したのでは還付は受けられないそうです。今まで問い合わせた全ての業者に「買い手は見つけられないでしょう」と言われていますので、これ以上当たっても無駄だと諦めています。・・困っています。
 
2014年03月02日 | 投稿者:なかなかどうでしょう
なかなかどうでしょう
それはお気の毒ですね
例えば第3者に1000円くらいで売却したとして
買った方が名変しない場合は、売ったことにならないのですか?
名変するしないは購入者の勝手だと思いますが
それが可能なら業者を通す法律は無いので、手数料もかかりませんよね
 
2014年03月02日 | 投稿者:困っている人
困っている人
「例えば第3者に1000円くらいで売却したとして、買った方が名変しない場合は、売ったことにならないのですか?名変するしないは購入者の勝手だと思います」とのご意見ですが、そこが問題なのです。
  購入者が名変の手続きを取ってくれなければ、コースから見れば私は退会者とは見做されず、年会費の請求が続きます。その時点で退会しようとしても、会員証が無いので退会の手続きがとれない可能性が高いと思われます。税務署からは共謀して脱税したと見做されて、重加算税が課せられるかもしれません。・・だから困っているのです。
 
2014年03月02日 | 投稿者:なかなかどうでしょう
なかなかどうでしょう
なるほど〜
ただ、通常に会員権を売却した場合はゴルフ場に
メンバーの誰それが、誰それに売却したとの書類を送付します
それをもって、退会したとみなされる場合もあるかもですが
確かに、名変しなければ会費請求が来ますよね〜
難しいですね
 
2014年03月03日 | 投稿者:気まぐれん
気まぐれん
本当にこまったものだ!もうこれはゴルフ会員権の末路を予想させるものだ。
会員になる為の預託金と書換料と業者さんへの手数料を払った挙句、年会費も欠かさず払ったメンバーのプレー費がヴィジターと差が無く、土日もヴィジターがスタートを取れるなんて、もう滅茶苦茶だ。
しかし会員1人では圧力団体にはなれない。この国のおとなしいDNAがそうさせる。道は3つ、1つは「退会=預託金返還訴訟」もう1つは「諦め」但し年会費不払い。最後が「休会届かつ年会費不払い」
昨年どこかのゴルフ場で「年会費不払い会員の退会・除名処分」があったような?3年間不払い会員への経営会社の処理。困っている人は、もうせめて年会費不払いで行くしか無いのかな?ゴルフ会員権自体が「損益合算」対応出来ず資産価値も無いのだから、これ以上年会費を払うのは盗人に追い銭だ。
 
2014年03月03日 | 投稿者:困っている人
困っている人
全国には2000以上の会員制ゴルフコースが有りますが、1/4位のコースが相場が立っていないか名変停止中です。1コースに2000人の会員がいるとすれば、100万人位のゴルファーが私と同じ状況にあると推計されます。所属コースを気に入っていて売却するつもりがなければ良いのですが、処分して少しでも税金還付を受けたいと思っているゴルファーにとっては、本当に困った状況なんです・・。
 
2014年03月04日 | 投稿者:めいじ
めいじ
・・・ ・・・ ・・・
 
2014年03月06日 | 投稿者:困っている人
困っている人
私がこのスレを立ち上げてから急に、明治ゴルフの売り買い欄に低額の売り物がupされています。ようやく皆様もこの状況を理解し始めた様です。
 
2014年03月06日 | 投稿者:堀田
堀田
私も昨年度この話が持ち上がってすぐに使っていない静岡県のゴルフ会員権を売りました、相場の気配は売り15万や10万買はゼロから業者によっては5万、結果1万円こみで売りました、業者の5万は業界で決めている所の一定金額のマックスで別にネゴして決めて良いと思いますよ、年会費の問題ですが払わないと証書の額面金額を貯めて越すとゴルフ場から連絡が来て首となるようです。本当にこの業界は困ったものです。
 
2014年03月06日 | 投稿者:野次馬
野次馬
低価格の物件だけでなく、名門も買い手がないですよ。相模原、武蔵の1,000万円割れは時間の問題でしょう。
 
2014年03月06日 | 投稿者:堀田
堀田
2組や3組で申し込むと房総半島の優良コ-スのキング、鶴舞、立野、平日で食事、キャディ-、たまにはワンドリンクや朝食まで込々で¥12000円以内で何回もプレ-しました、これでは会員権売れないよね。
 
2014年03月12日 | 投稿者:困っている人
困っている人
パーゴルフ3月25日号、P113にも同様の記事が載っていました。オリエンタルゴルフサービスの田谷寿浩代表は、「買い手が無かった会員権は、業者が一時的に引き取っている場合があります。今年の夏ごろまでは、このようなダブつきが続くと思われるので、購入を考えているゴルファーにとっては、またとないチャンスだといえます」と述べていました。売り手としては大変困っていますので、1円でも良いから誰か引き取ってください・・(>_<)。
 
2014年03月16日 | 投稿者:外野から
外野から
奥様か親戚に売ったらどーですか?手数料かかりますがダメですか?
 
2014年03月16日 | 投稿者:困っている人
困っている人
妻や親戚に売って、要らないコースに入会して貰うんですか?確かに会員権は売れますが、名変料や年会費が発生し税金還付額より遥かに高額です。もし入会手続きを取らなければ税務署から査察が入りそうですし、コースからも何らかの訴訟を起こされるかもしれません。
 実は私が売却したいコースはその様な事態にそなえて弁護士と対応を協議しているそうで、それが理由で会員権業者も買い取れないみたいなんです。・・困っています。
 
2014年03月17日 | 投稿者:それでは
それでは
名変、年会費分で還付金の旨味が全く無い程度の損金処理では
あなたがココを売っても仕方ないのではないですかね
調査も入る可能性も高いようなら、もうお手上げにしてですね
退会したらいいんじゃない?行もしないしないのでしょ?
困ってるといってもねぇ、、損金は千円で売れたとしていくら?
 
2014年03月17日 | 投稿者:困っている人
困っている人
購入費用と名変料(50万円)とで120万円位でしょうか?1000円で売れれば、40万円位税金が還付される計算です。
 
2014年03月17日 | 投稿者:ゴルファン
ゴルファン
どうも。
 
2014年03月17日 | 投稿者:困っている人
困っている人
… … …
 
2014年03月18日 | 投稿者:なかなかどうでしょう
なかなかどうでしょう
明治ゴルフさんはその後、なにも連絡はないのでしょうか。
しかしこのまま売却できずに所有し続けるのも、プレーをされないなら意味がありませんよね。
年会費だけ支払うのもどうかと思いますし、売れずに4月入りした場合は、年会費を考慮して退会するのも視野に。。ですかねぇ
このようなケースが沢山あるそうですが、裏ワザ・ウルトラCもあるやに聞きますが・・・
業者さんで違いがあるのかも知れませんね。

そうそう別の掲示板様質問で、相場の立たない会員権の処分について
その年会費を支払うのを止めるには「手数料を支払い、売却しか手立てがない」との回答を目にしたのですが
退会すればいいだけですよね?損益通算が使えないのなら
 
2014年03月18日 | 投稿者:困っている人
困っている人
3月末までに売れなければ、退会を考えています。

「このようなケースが沢山あるそうですが、裏ワザ・ウルトラCもあるやに聞きますが・・・」との事ですが、どういった裏ワザが有るのでしょうか?噂でも良いので、教えてください・・。
 
2014年03月18日 | 投稿者:気まぐれ
気まぐれ
??? ???
 
2014年03月21日 | 投稿者:気になって
気になって
困っている人さんが取り上げたゴルフ雑誌記事の
《パーゴルフ3月25日号、P113にも同様の記事が載っていました。オリエンタルゴルフサービスの田谷寿浩代表は、「買い手が無かった会員権は、業者が一時的に引き取っている場合があります。》ですが、その他の会員権会社のT社、TM社も「買取をする」とあります。
退会手続きの前に、この様な会員権会社と交渉し、引き取ってもらったらどうですか?例え手数料¥52,500を払っても売却した訳ですから、3月末にて処理→来年の確定申告で損益合算すれば良いのではありませんか?
会員権会社の経理・会計上の処理は損金計上か?どうか不明ですが、業者と当該コース間の問題になるだけですから。
 
2014年03月22日 | 投稿者:困っている人
困っている人
実はそうしたいのですが、ある事情で会員権業者に引き取ってもらえないのです。
 通常、値段の付かない会員権を業者が引き取る場合、業者は債権放棄して損金とし、名義書き換えはしません。しかし私が処分したいコースは業者の債権放棄を認めていないんです。大概のコースは業者の債権放棄を認めているので、パーゴルフの記事に有る様に買い取って貰えるのですが、私のコースは特別みたいなんです。
 債権放棄できずに損金計上できなくても、売買手数料が入ってくのだから、そのままうっちゃとけば良いようにも思うのですが、訴訟リスクの為か、どの業者も買い取りに応じてくれません。・・困っています。

 
2014年03月22日 | 投稿者:なかなかどうでしょう
なかなかどうでしょう
そこまで分かっているのであれば、この掲示板で相談する意味も無いかも知れませんね。
どこのゴルフ場って公表できれば、それに対応したメンバーさんからもレスが付くかも知れないけど。
退会の方向でいいのでは?
 
2014年03月22日 | 投稿者:困っている人
困っている人
処分したいコースが業者の債権放棄を認めていないと判明したのはつい最近で、もう退会しかないとあきらめています。
 私のコースはもちろん、系列のコースも売りが殺到して、殆ど値がつかない状態です。他のメンバーさんも困っているようです・・。
 
2014年03月24日 | 投稿者:気になって
気になって
「ゴルフ場側が会員権業者の債権放棄を認めない」又それが認められる、と言うのはどの様な法律根拠なのでしょうか?気になっています。
預託金の返還交渉に弁護士以外に頼むのは、弁護士法によって認められない、と聞いています。ですから会員権会社の顧問弁護士なら良いのでしょうが、困った方々は法律的問題の相談を専門の弁護士に相談したのでしょうか?その上での解決策が無く、退会以外の選択肢しか残っていないのでしょうか?
ネットの検索でゴルフ場の法律問題にページを割いている弁護士・法律事務所もあります。N・M・M法律事務所のHPを参照して下さい。
 
2014年03月24日 | 投稿者:困っている人
困っている人
「ゴルフ場側が会員権業者の債権放棄を認めない、又、それが認められると言うのはどの様な法律根拠なのでしょうか?法律的問題の相談を専門の弁護士に相談したのでしょうか?」

とのご意見ですが、債権放棄を認めない事の法的根拠については説明を受けていません。唯、コース側は弁護士を雇って法廷闘争に備えている事は聞いています。
 そうなると、5万円位の手数料収入や30万円位の税金還付の為に、業者も私も弁護士を立てて戦う気にはなりません。これがメンバー1000人位が集まって集団訴訟するなら弁護士にも相談しますが、3月末まで1週間しかありません。タイムアップで泣き寝入りです・・(T_T)
 
 
2014年03月25日 | 投稿者:気になって
気になって
弱い者が泣く図式ですね。一般のごくごく普通の生活をしている者に対し、「弁護士を雇っている」「法廷闘争に備えている」なんぞの(ガセネタ)情報を流せば、大抵引っ込めますから。大体日本人は法律に弱く、裁判所を敬遠する傾向に有り、欧米社会の法律優先社会に馴染まない性でしょうか、長い物に巻かれろ社会ですから連綿と。
個人的な感想では、商取引の慣習上取引相手を選別拒否する一方的根拠は無く、公序良俗に反する行為だと思います。
ここは弁護士の方でそのゴルフ場会員の方に、訴訟を起こして貰いたいものです。
何と言う名前の系列の有る地方のゴルフ場って、一体何処の何と言うゴルフ場やら、預託金も還さず、阿漕な事をやってると天罰が下るぞ(怒)!
 
2014年03月25日 | 投稿者:気になって
気になって
追加の疑問です。
会員権の取引仲介を生業として手数料収入を得て会社経営をしている会員権会社の関東元締め?「関東ゴルフ会員権取引業協同組合(KGK)の見解はどうなのでしょうか?
「困っている人」さんも接触したのは組合傘下の会員権会社だと思いますが、個別会社の対応以上に、組合としての「正式見解」を聞いてみたい、と思いますが、困っている人さん、如何ですか?

自分たちの業務が阻害されかつ業務を認めないゴルフ場の存在を、どう捉えているのか?これは正常な状態なのか?この結果、4月以降はそのゴルフ場の仲介取引は拒否するのかどうか?などなど。また当該系列ゴルフ場含め、ゴルフ場が会員権売買・書換に単独で乗り出すのか?この件の情報が公開されれば誰も見向きもしないと思われますが、それで生き延びて経営出来ると認識しているのでしょうか?弁護士を雇って高い費用を払うコストを回収出来ると思っているのでしょうか?

まずは困っている人さんから関東ゴルフ会員権取引業協同組合の≪渉外担当委員≫か≪広報委員≫に聞いてみたら如何ですか?
明治ゴルフさんの掲示板ですが、明治ゴルフさんの見解・判断も出ていないのですから、ここは上部組織のKGKに是非取材して下さい。今後の為にも。
 
2014年03月25日 | 投稿者:困っている人
困っている人
「値段の付かない会員権を引き取って、債権放棄して名義書き換えしない」という商行為は、会員権仲介業としては有る意味禁じ手で、KGKがそれを認めているかどうか不明です。それ以前に4月以降には会員権を損金計上できなく成るので、損金を作る為に業者に引き取って貰う必要も無くなります。「業者の債権放棄を認めない」事は腹が立ちますが、4月以降は売れない時は単純に退会するだけですから、将来に禍根を残す事は無いでしょう。
 「気になって」様には、色々ご心配頂きありがとうございました。おかげでこの案件もだいぶ問題整理できたと思います。不要の会員権を処分したい方は、あと1週間で損金計上できなくなりますので、コースが業者の債権放棄を認めているなら、急いでどこかの業者に買い取って貰ってください。
 
2014年04月04日 | 投稿者:島村 洋
島村 洋
会員件を手放したいのですが、いくらで売れますか?
それと、預託金の返還金はいくらでしょうか?
宜しく願います。
 
2014年04月04日 | 投稿者:困っている人
困っている人
どちらのコースですか?会員証に記載されている預託金は御幾らでしょうか?現在の相場は関東ゴルフ会員権取引業協同組合のHPに載っていますので、アクセスしてみてください。
 これからは会員券を売却しても損金計上できませんので、もし相場が立っていなければ、預託金を返してもらって退会した方が良いと思いますよ。
 
2014年04月07日 | 投稿者:困っている人
困っている人
追伸:預託金を返してもらえない場合には、(ビジター料金ーメンバー料金)×年間プレー回数を計算し、それが年会費を下回っていれば退会した方が良いと思います。
 

[掲示板トップ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ