日高会員 | 掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板 > 日高会員

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[掲示板トップ]

2025年09月28日 | 投稿者: 日高会員
日高会員
日高会員です。年会費、名変料は昨年改訂されましたが、プレー費、その他費用の値上げは改定も予定されておりませんね。会員専用のLINE予約も始まり、電話の手間が減り、少しは予約が取り易くなりました。
2025年09月28日 | 投稿者:発信
発信
日高会員様
メンバーさんの雰囲気とかはどんな感じでしたでしょうか?(年齢層など含)
 
2025年09月28日 | 投稿者:素人ゴルフ会員権ウオッチャー
素人ゴルフ会員権ウオッチャー
 ゴルフホットラインの掲示板での書き込みを見て驚いています。長年ゴルフ会員権についてウオッチしていますが、9月中に否定的な書き込みが多いからです。推測ですが、同じ人がハンドルネームを変えて、色々否定的な書き込みをしている可能性もあります。
 なお、以下の書き込みがゴルフ場の近況を表しているように自分は思いますが、ネットでの書き込みの信憑性は分かりません。
「名変料、年会費改訂され黒字基調になり、役員・理事会が会員による経営・運営になりました。元々、コース状態は優良で今後に期待です。週末の一組予約は難しいながら会員枠があり、フリー来場は完全にプレーできます。会員LINE予約も電話と併用されて、少し予約しやすくなりました。」
 また、この掲示板で日高会員さんが書かれていることも恐らくこのゴルフ場の近況だと思いますが、入会を考えている人は、バブル期と違って、実需ですので直ぐに会員権価格が上がったり、下がったりする可能性は低いので、月例の開催日にゴルフ場にご自分で赴いて、月例に参加してアテスト終了後の複数の会員に直接聞きたいことを質問されることをお勧めします。そして、納得してから入会申請されれば良いでしょう。
 
2025年09月28日 | 投稿者:西武地区
西武地区
上のかた。まさかプレーしないのにコースに入って月例メンバーに近況聞くのですか?もしそうであるなら絶対にやめてください。
 
2025年09月28日 | 投稿者:匿名
匿名
そりゃメンバーでもない人間がチェックインもせずに月例の日に不審な行動をとっていたら騒ぎになりますよね。
 
2025年09月28日 | 投稿者:素人ゴルフ会員権ウォッチャー
素人ゴルフ会員権ウォッチャー
 自分の経験を踏まえて記しています。
 自分は2ケ所のゴルフ場(預託金制と株主会員制)に入会する前に、ゴルフ場に電話して支配人(又は総務課の入会担当者)に入会を検討している者ですが、月例開催日に月例のアテスト終了後の会員にゴルフ場の様子や予約状況等について話を聞きたいと話したところ、2ケ所とも了承してくれて、会員から直接話を聞いてから入会しています。
 ゴルフ場にとっては雑所得となる名義変更料を支払ってくれる人ですから前向きな対応をすると思います。
 もし、このゴルフ場が受け入れてくれないなら、支配人(又は入会担当の総務課社員)と電話で話して、聞きたいことを聞くことです。
 ネットの不確かな書き込みよりも、ゴルフ場への入会手続きや予約状況等について具体的な説明を聞くことが出来ます。どうでも良いような書き込みなど無視して自分のために事前の情報収集をして下さい。
 
2025年09月28日 | 投稿者:柏人
柏人
信頼出来る会員権業者さんに聞くのが1番でしょう。
雰囲気等の感じ方は人それぞれですから、
難しいですね。
 
2025年09月29日 | 投稿者:日高会員
日高会員
発信様
日高Ⅽの会員は周辺クラブと同様で高齢者が多く70歳くらいが平均年齢と思います。入会者は50~60歳くらいで競技志向の方が多いようです。色々と会員の懇親会がありアットホームな感じが多いです。クラブハウスは古いですが、ロッカールームやレストランもリフォームされて清潔感ありますが、フロント周りとショップがちと狭くて品数も少ないです。よく言えば歴史は感じますが、やはり手狭は否めません。
 
2025年09月29日 | 投稿者:発信
発信
日高会員様
ありがとうございます。
このようなことをお聞きしたかったのです。いただいた情報を参考にさせていただきます。
 
2025年10月01日 | 投稿者:確認作業
確認作業
素人~ウォッチャーさんはずいぶん前の
スレにも書かれていました
その時も同じような異論が出ていました
今回もまず最初に「ゴルフ場にそういうことをして良いかを確認の上」
と書いておけば2重の説明や異論は出ないはずですので
今後はそうしてください
 
2025年10月01日 | 投稿者:素人ゴルフ会員権ウオッチャー
素人ゴルフ会員権ウオッチャー
普通はそうするでしょう。
 
2025年10月02日 | 投稿者:いちおう法律家
いちおう法律家
素人ゴルフ会員権ウオッチャーさんの
「ゴルフ場にとっては雑所得となる名義変更料・・・」名変料は雑所得ではないです。
月例アテスト後にいきなり部外者にインタビューされたら支配人及び理事会に異議を申し出ます。
 
2025年10月02日 | 投稿者:素人ゴルフ会員権ウオッチャー
素人ゴルフ会員権ウオッチャー
 「ゴルフ場にとっては雑所得となる名義変更料・・・」名変料は雑所得ではないです。
→ 驚きですね。自分は株主会員制と預託金会員制の2つのゴルフ場の会員です。預託金会員制のゴルフ場は株主総会がありませんので、名義変更料の取り扱いについては知りません。
 もう一つの株主会員制のゴルフ場は毎年度6月末に株主総会がありますので、6月上旬に株主(自分も1株保有)に対して株主総会の資料(前年度の収支決算、本年度の計画、留任理事と新任理事の提案)が届き、総会に出席するか、委任状を提出するかの確認があります。なお、自分が入会している株主会員制のゴルフ場では名義変更料は雑所得として扱っています。毎年度、自分の入会しているゴルフ場では営業利益は赤字ですが、毎年度の入会者(年度によって異なりますが約数十名)の名義変更料で、トータルで僅かな黒字になっています。なお、社長に以前直接聞いたことがあって、ゴルフ場によっては名義変更料も営業利益に組み込んでいる所もあるけど、何故か、このゴルフ場は雑所得として計上していると話してくれました。自分は元国家公務員ですので、ゴルフ場関係の法律には詳しくないので、他のゴルフ場のことは分かりません。以上です。
 また、日高CCの会員には大変厳格な人が居るようですので、もし、入会を検討されているならば、入会担当の総務課社員か支配人に電話して、知りたいことをご自分で確認して下さい。
 以上です。


 
2025年10月02日 | 投稿者:10:30
10:30
企業の収入や支出を損益計算書でどういう項目建てをしてどう表記するかは明確な規定がある訳ではないので、その企業独自の会計上の習慣として取り扱われます。一般的に名変料はゴルフ場の収入の内でも重要且つ金額も大きいので「雑所得」とするのは大変珍しいケースかと思います。通常は売上項目の収入として営業利益に反映されるべきものでしょう。
支配人が外部の人間にメンバーに直接インタビューを許可するのも支配人の権限と裁量を大幅に越えているかと思います。「何を根拠にインタビューを許可したか」とメンバーからクレームを受ければ返答に困るはずです。「将来メンバーとなって名変料を払ってくれる可能性のある重要なお客さんですから」とは答えられないでしょうね。無論支配人がクラブの運営等に関してその様なお客さんのインタビューに答える事はできると思います。
 
2025年10月02日 | 投稿者:掲示板愛好者
掲示板愛好者
皆さん
論争は別スレをたてて
ご自由にどうぞ
 
2025年10月02日 | 投稿者:掲示板ファン
掲示板ファン
日高カントリー及びメンバー、従業員に失礼ですよね。 
 

[掲示板トップ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ