靴磨きのおじさん。

新宿花園神社は今日が三の酉のお酉さまでした。

この一年程私の靴はいつもピカピカです。これは2014年の12月から毎日続けている一日一万歩の歩きの道の途中にじょうずな仲良くなった81才の靴磨きのおじさんがいて、その人に週に一度から二度程磨いてもらうからです。

新宿で50年磨きを続けて、いつもいるのがピカデリー(昔の新宿松竹映画館)の前、靖国通り沿いサブナードの入り口です。自分でもそれまでも結構まめに磨いていましたがやっばりプロの仕事は違います。

おじさんに聞いたところでは、昭和の終わり頃までは新宿二丁目と西口で合わせると多い時は30人程磨き屋さんがいましたが、今は不定期で丸井の前にいるおじさんと二人になって淋しくなったとの事です。
一日に磨く数は4、5足から多い時で8足位で一人600円15分程丁寧に磨いてしっかり力を入れてくれます。真面目に頑張っているおじさんです。仕事の量は駅にある靴の修理屋さんが進出してきたり、薬剤を塗るだけで済ませたり、スニーカーなどが多くなってお客様も随分少なくなったようです。天気の良い日は四季に関わらず朝9時から6時まで働いての稼ぎが2,400円~4,800円程で上野から地下鉄を乗り継いで三丁目に通っているそうです。

今日いつものように磨いてもらっていると外国からの観光のお客様らしき方が子供連れの夫婦で近寄って見ていますがどうしてよいのかわからないようです。私が靴を磨いて欲しいのだろうと思ってそばの丸イスを指して「プリーズ・シット・ダゥン」と言うと嬉しそうにお父さんが腰かけてきました。私が「どこから来たのJと問くと「マレーシア、クアラルンプール」人懐つこい笑みを浮かべて嬉しそうに話しかけてきてくれました。

それで2~3分話していると今度は日本人の若いビジネスマンが磨きをして欲しいらしく近くでもじもじしているので「磨きですか」と聞くと「お願いします」との事ですが、先客が一人いる為20分程待つことになりますよと伝えると「待ちます」と答えが有りました。

二人のお客様が来る前におじさんに今日はあんたで4人目だと聞いていたので何とか二人のお客様を居なくならないように、このおじさんはここで50年やっていて、仕事はゆっくりだけど東京で3本位に入る磨きのプロで丁寧にやつてくれますよと言うと「待っています」と云うので良かったです。おじさんは、これで今日は7人だと言いました。ちょっとはにかんで嬉しそうでした。

新宿においでになったらぜひ磨きに立ち寄ってあげて下さい。私も嬉しくなりました。三丁日に40年もいるといろいろな街の方達と親しくなります。これからもそういう出会いを大切にしていきたいと思っています。

by万治郎

掲載日時:2015年12月2日

分を弁える

最近、ある講演会に出席してお話を伺った中で、企業の生存率と言う話がありました。
設立して30年続く会社は全体の0.02%、1万の会社のうち生き残るのは3社に満たないそうです。もう少し多いと思っていたのでびっくりしました。10年続くケースさえ6%との事です。

graph

社会に有用な会社は残り、必要な商品やサービスを提供できなくなった会社は消滅していく事になります。適者生存です。過去にいくら立派な業績を残していても、現在に望まれる結果を出せなくなれば個人も同じです。

自分自身の経験からしても企業も個人も経済活動をしている場合には、一時に大儲けをしたりすると、その後失敗するケースが多いようです。企業も個人も「分を弁え」て稼ぐ事が継続する条件のようです。

最近読んだ曽野綾子さんの「人間の分際」と言う本が面白かったです。

そこには、
人間は「分際」がある。
人生のほんとうの意味は苦しみの中に有る。
人間関係の基本はぎくしゃくとしてるもので有る。
大事なのは「見捨てない」ということ。
幸せは凡庸の中に有る。
一度切りの人生をおもしろく生きる。
老後程勇気を必要とする時はない。

第一章から第七章まで、一気に読みました。それぞれがいちいち納得出来る内容でした。皆様も是非ご一読なさる事をおすすめします。

人の生命も会社の生命も同じように思えます。
「正直で有る事」「謙虚で有る事」「継続する事」「自分の分を弁える事」が大切だと思い知らされました。

By 万次郎

掲載日時:2015年11月16日

健全なゴルフ倶楽部の運営の為に

ゴルフ会員権の市場の低迷が続いています。

その理由の一つに、戦後生まれの団塊の世代の高齢化の問題があります。
最近、ある何ヵ所もゴルフ場を経営しているゴルフ場のオーナーが「来場するプレーヤーの70%近くの人が50才以上で、特に60才以上の方達の割合が多く、5~6年先を考えると今すぐにでも対策を講じないと難しい状況になると言っていました。
若年層のゴルフ離れや、高齢化に伴いゴルフをやめる人達のゴルフ会員権の売却希望が増えて、年会費の値上げや個人所有の会員権の売却損について優遇税制廃止、企業が業績が良くなった事で含み損を狙った会員権の処分をするなどの事情が複合的に重なって、ゴルフ会員権の需要と供給のバランスが崩れている事が低迷の理由です。

また、ゴルフコースヘの参加人口も、ピーク時から比べて実質で30%から40%弱減少しているようです。
会員権は、現在ではゴルフを楽しみたい、倶楽部ライフを楽しみたいと言う方達が購入する実需で動く商品になっており、値上がりを見込んで投資として購人するケースは殆ど無くなっています。

 

現在の実情からみる長期的な相場観

但し、長期的な視点で見れば、実需だけで動く市場が必ずしもすべて良いとは言えません。株式でも商品の市場でも、ある程度先を見込んでリスクヘッジをしたり、先物への投資をする事で市場が安定し、活性化して、業界全体としても資金の余裕が出来て、ハード・ソフトも充実し、より良い商品・サービスを提供出来るようになります。

今の相場は一流名門倶楽部でも他の商品やサービスと比べて明らかに低過ぎます。これは業界全体のゆがみを生み不健全な状態で、これが続けば業界の沈滞が恒常化して国内のゴルフ場の数は現在の1/3が無くなるのではないかと言う試算も一部にあります。

メンバーシップのゴルフ倶楽部の収入の三本柱はメンバー・ビジターのプレー代とレストラン・売店と年会費、名義書換料です。

ゴルフ場が経営の健全化を図る為には、プレー関係での収入を黒字にする事と、レストラン売店の収支を改善する事が効果的です。
また、クラブとしての運営では、年会費の収入で運営費用を賄えるようにする事が、健全な倶楽部の維持の為に必要です。

現在ではこの三本柱以外に名義書換料の収入が年間の総収入の30%程度のゴルフ場が多く、これが無いとほとんどのクラブが赤字化するようです。

ゴルフ場は労働集約型産業で18ホールの標準的な規模で従業員数は50名、正社員はこのうち20名程度が一般的です。

 

経営安定の為にゴルフ場が取り組むべきこと

経営を安定する為に当面やらなければならない事で出来る事は、

  • クラブハウスなどの施設の活用をして催事などの有効利用を進め、サービス業・接客業の一員としての従業員のモラルアップと業務の効率化を図る。
  • 名義書換や入会預託金の料金の大幅な値下げによってメンバーの新旧の交代を図り、若い新入会員を増やしアクティブなメンバーを増やす。
  • 年会費についてはメンバーとしての倶楽部維持の為に応分の負担をして戴くがその為にはこれまでとは異なる良質の倶楽部ライフを提供する。
  • 地域との交流を図り、メンバーの家族の取り込みを進める。

などではないかと思います。特に「ロ」についてはの課題のはずです。

By 万次郎

071-116_350A

掲載日時:2015年11月7日

私達の国

私達が住む日本には春夏秋冬の四季があって、豊かな自然と豊饒な幸を与えてくれる海と山があります。美味しい水と米や豊富な湯量の温泉がどの地方にもあり、それぞれの地方にも長く育まれた文化があって、交通網も整備されて便利に生活できるインフラが整っています。

食べる物は安全で新鮮です。朝採れの野菜や魚が夕食のテーブルにのり、治安も世界一安全な国と云われています。人柄は穏やかで携帯電話やクレジットカードを落としても殆どが持ち主に帰ってくるほど、勤勉で正直な人々が住む国です。

10月6日に東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章氏が日本人として24人目のノーベル賞の受賞が決まりました。誇りに思います。

平和を愛し、争う事が嫌いな国民性は神社に参拝すると良くわかります。本殿にはほとんどど何の装飾も無く、奥まで見通せる空間があるだけです。どこかの国の様に金や銀、赤や黄色で満艦飾にこれでもかと飾り立てるような事はありません。日本人には何も無い事の美しさを感じられる感性があります。やさしく思いやりのある人達と自然が共生している国です。

しばらく懸案であったTPPも一応決着したようですが、今も隣国との難しい問題を抱えています。お互いの言い分はありますが、先の時代に禍根を残す事がないようにしなければなりません。
ほとんどのこの国の人達は日本に生を受けたことを喜びと思っているはずです。

いつまでもこの国が平和である為には自分を守る事が出来る強い国でなければならないと思います。そして美しい自然とそこに住む人々の優しい思おやりのある国柄を永久に続けていって欲しいと思います。

BY万治郎

P1170008

掲載日時:2015年11月2日

塩むすび

pixta_10092597_S四月に植えた苗が五ヶ月経ってもう稲穂をつけて、新米として出荷されています。

今年の夏は近来に無い程暑い日が続きましたが、私の故郷の加賀の「こしひかり」は美味しく仕上がりました。
日本人に生まれて美味しいお米を食べられるのは無常の楽しみです。
お米でも特に新米をおいしく味わうには、炊き立てごはんでの塩結びが一番のおすすめです。

おにぎりをおいしく食べる為の握り方の秘訣は、

  • ご飯はやや硬めに炊きます。水は特に新米の場合は少なめにします。いつもより10%~15%程少なくして下さい。
  • ご飯は熱々の内に素早く握る。やけどをしない程度の熱々のご飯が一番です。炊き立てのご飯には保水膜がたっぷりあります。この保水膜が有るうちに握ると、時間が経ってからの美味しさが違います。
  • 美味しいおにぎりは、熱々のご飯をふんわりと握れば誰でも作れます。
  • 塩はご飯に混ぜるのではなく、手の平に塩を付けて外側に味を付けた方が、食べた時に表面の塩味を強くて美味です。
  • 手を軽く塗らし、塩を付けます。握ってからすぐに食べる時は少なめに、時間が経ってから食べる時に多目に付けます。水カップ1+塩小さじ1の手水を作り、米粒が手に付かないように握ると味が一定になります。
  • 手水を付け、塩を三本指の先の原に着く程度取って、手の平でこすり合わせてなじませます。
  • おにぎりは形を整えるだけで、強く中まで握らず外側は形が崩れぬ程度にかためて、中は軽くふんわり握るのが美味しいおにぎりのコツです。
  • 握るときは背筋をシャキッと伸ばして、腹に力を入れてください。おにぎりは手で握るのではく、全身で握ります。

以上です。
今年もおいしい新米をお腹いっぱい食べて、元気でお過ごしください。

By 万次郎

掲載日時:2015年10月2日

明治ゴルフが特選した会員権情報です。
毎日変動するゴルフ会員権相場の最新情報をご提供していますので是非ご覧下さい。
2024年11月23日最新の特選物件
首都圏の一流名門のゴルフ会員権 価格に自信あり!お得な売り物件
首都圏の一流名門のゴルフ会員権
価格に自信あり!
この機会に是非!