水戸レイクスカントリークラブ

水戸レイクスカントリークラブ 会員権相場情報
正会員権相場 | ![]() |
15![]() |
![]() |
10![]() |
---|
正会員権相場 | |
---|---|
![]() 15 ![]() |
![]() 10 ![]() |
※税込み金額となります
水戸レイクスカントリークラブ 会員権情報
会員権種類 | 年会費 | 書換料 | 入会預託金 |
---|---|---|---|
正会員 | 33,000 円(税込) | 330,000 円(税込) | 0 円 |
平日会員 (土可) |
|||
平日会員 (土不可) |
年会費 | ||
---|---|---|
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
33,000 円(税込) | ||
書換料 | ||
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
330,000 円(税込) | ||
入会預託金 | ||
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
0 円 |
※入会預託金形式の場合は預り金のため、資産の譲渡等の対価に該当せず消費税の課税対象ではありません。
※ただし、募集時における返還されない入会預託金は課税対象となります。
水戸レイクスカントリークラブ ニュース
- 2022.04.26
- 水戸レイクスカントリ―クラブ、正会員募集。
- 2012.02.28
- 水戸レイクスCC(茨城) 3月から名義書換料変更
- 2011.11.22
- 水戸レイクスCC(茨城) 12月より名義書換再開
水戸レイクスカントリークラブの基本情報
開場年月日 | 平成2年5月20日 | 設計者名 | 小平 真一 (監修) 中村 寅吉 |
---|---|---|---|
休日 | 無休 | 最寄インター | 水戸ICより15.0km |
加盟団体 | JGA KGA | クラブバス | 無し |
ホール数 | 18H | 練習場 | 有り |
コースレート | 72.7 | 名簿 |
有り |
コースヤード | 7117y |
水戸レイクスカントリークラブ 入退会要項
入会条件 |
---|
女性入会:可 外国籍入会:原則不可 ・原則として日本国籍を有する者 ・正会員2名の推薦者が必要 ・法人会員の記名登録者の範囲は「その法人の役員又は従業員」とする ・成年後見の審判を受け取消を得た者 ・暴力団その他反社会的団体の構成員及び関係者ではない者 *コースにて支配人面接有 |
入会必要願書 |
・入会申請書(様式2) ・推薦保証書(様式3 推薦者は認印で可) ・誓約書(様式4) ・印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人のもののみ) ・住民票(3ヶ月以内 法人は記名登録者のもの) ・商業登記簿謄本(3ヶ月以内 法人の場合のみ) ・カラー顔写真3枚(縦4cm×横3cm) ・預金口座振替依頼書(規定紙 年会費用・銀行印を捺印) ・委任状(私製紙 書換代行の場合) *推薦保証書の推薦者印以外は全て実印捺印のこと |
譲渡必要書類 |
---|
・会員資格保証金預託証書(譲渡人のみ要裏書実印捺印) 平成23年8月1日以降に水戸温泉開発㈱が発行した新証書のみ名義書換可 水戸レイクスカントリークラブ㈱発行の旧証書は無効につき名義書換不可 ・名義書換申請書(様式1 譲渡人・譲受人共用) ・会員証及びバッグプレート(ネームタッグ)…紛失届(様式5) ・印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人のもののみ) ・委任状(私製紙 書換代行の場合) *書類は全て実印捺印のこと |
入会手続き |
譲渡会員が確定したら会員課へ「名義書換用紙請求書(規定紙・FAXで送付)」を送る→会員課で譲渡会員を確認後に書類一式を送付→書類一式を完備し会員課へ提出(郵送)→書類審査を実施→コースにて支配人面接を実施→理事会承認後に入会承諾書及び名義書換料振込用紙を送付→名義書換料を振込→入金確認後に会員としてプレー可→預託金証書・会員証その他会員資格を証するもの一式を送付する *未納年会費やゴルフ場売掛金がある場合は完納するまで譲渡できない *入会を断る場合はその旨を書面で通知する |
理事会 |
入会審査は随時受付 |
ゴルフ場からのクラブライフ情報
メンバーのフリー枠 |
---|
有 |
バックティの使用 |
可 ※フルバック黒マーク=HC4名で30以内 青マーク=4名で70以内 |
1.5Rラウンドプレー |
平日 : 可 土日祝 : 状況により可 |
競技会 |
■ 月例Aクラス : HC17.9迄 ■ 月例Bクラス : HC18~30迄 その他 ・開場記念 ・クラブ選手権 ・シニア ・グランドシニア ・レディース杯 他 ■ 平日会員の競技会 : 無 |
研修会 |
現在準備中です。 |
会報 |
年1回 |
会員数 |
個人正会員 497名(総会員数) ※平成23年12月1日~平成24年2月29日まで名義書換開始 特別料金=5万2500円 |
優待制度 |
有 ※誕生日券=8名使用優待券(税金・食事・買物等のみ実費) |
※平成23年12月現在の情報です。コースの都合で変更される場合がございますので念のためご確認ください
ご購入・ご売却のお問合せフォーム
個人の方が会員権を売却する場合には、売却をした個人に消費税の支払い義務がないため弊社より消費税をお支払することはありません。ご売却の際にはその件を含めて価格交渉を致します。
掲載しているゴルフ会員権の価格は、呈示価格で売買出来ることを保証するものではありませんから、予めご了解下さい。
当サイトでの呈示価格は、自社で取引があった場合はその成約した価格を優先し、それ以外は市場での売り買いの希望値を参考値として掲載してあります。
また、同じゴルフ会員権の銘柄であっても額面や種別によって価格が異なる場合がありますから、お取り決めの際には慎重にご検討の上、お取引条件を充分ご納得された上でお取り決め下さい。
未掲載の平日会員(土可)権や、地方のゴルフ会員権の銘柄についてもお取扱しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせをする
水戸レイクスカントリークラブの特徴
コースの特徴を全部読む
水戸レイクスカントリークラブは茨城県東茨城郡城里町にある平成2年5月20日開場のゴルフ場です。 土木業の小平興業株式会社が経営母体となって建設され、開場当時は水戸レイクスカントリークラブ株式会社が経営を行っていましたが、その後コースの運営を水戸温泉開発株式会社に委託し、水戸温泉開発が実質的な運営会社となりました。
ゴルフブームでオープン後の業績は良好でしたが、バブル崩壊後の不景気が影響によって来場者が減り、ゴルフ会員権の相場の下落などで次第に財政状況が厳しくなっていきました。
苦しい経営の中で営業していた水戸レイクスカントリークラブは預託金の返還問題を抱え、大幅な債務超過へ陥ることとなり、経営会社の水戸レイクスカントリークラブ株式会社とコース運営会社の水戸温泉開発株式会社は平成22年11月19日に水戸地裁へ民事再生法の申請を行いました。
その後、自主再建型の再生計画案が可決され、平成24年9月3日付で再生手続終結決定を受けて現在に至ります。
水戸レイクスカントリークラブへの交通アクセスは車でお越しの場合、常磐自動車道「水戸IC」より12kmです。また東京方面へのみ出入りが可能な「水戸北スマートインター」をご利用の際はコースまでの移動距離は14kmとなります。
電車をご利用の場合、JR常磐線「友部駅」と「水戸駅」の2駅が利用できます。
それぞれの駅から水戸レイクスカントリークラブまでの移動方法はタクシーとなり乗車時間は30分です。
水戸レイクスカントリークラブは総ヤード数7,117y(バックティ)、コースレートは72.7のチャンピオンコースです。
コース全体の高低差は15mしかなく、フラットなフェアウェイは幅も広く造られているため、思いっきりクラブを振ることができます。
またほとんどのホールがストレートで距離も十分にあり、飛ばし屋さんにも十分楽しめる設計になっています。
コース設計は小平真一氏、監修はプロゴルフファーの中村寅吉氏が手掛けました。
水戸レイクスカントリークラブはブラインドホールがないことが特徴的で、ティーグラウンドからグリーンまでが見渡せるようになっています。
グリーン周りに配置されたバンカーや立木などが随所に配置され、戦略性を高めています。
水戸レイクスカントリークラブのプレースタイルはキャディ付またはセルフプレーの選択制で乗用カートを使用したラウンドです。
地形を活かした打下ろしや砲台グリーン、池が絡むホールや浮島のグリーンなどバリエーションに富んでおり、飛距離、ショットの正確性や距離感、メンタルなど攻略には総合的なテクニックを要します。
初心者から上級者までゴルフの醍醐味をご堪能頂けます。
水戸レイクスカントリークラブのクラブハウスは天然温泉で疲れを癒すことができます。
その他の館内設備として美味しい食事が楽しめるレストランやコーヒーを飲みながらゴルフ談義を楽しめるコーヒーショップなど、寛ぎの空間をご用意しております。
また、水戸レイクスカントリークラブでは月例杯などの競技イベントも開催しておりますので、メンバー同士の交流の場としてもご活用頂けます。
水戸レイクスカントリークラブのメンバー数は1,000名以下のため、ゆとりの倶楽部ライフをご堪能頂けます。
ゴルフの腕を磨きたい初心者ゴルファーや生涯のホームコースをお考えの方にもお薦めの物件となっております。
この機会にぜひお問合せください。
◆コースの方からの情報(平成23年12月現在、コースの都合により変更される場合がございますので念のためご確認下さい)
1)当倶楽部は競技委員会が中心なり各クラブ競技は元よりゲストを含んだオープンコンペが年8回開催され盛会に実施されている。
各委員会=競技委員会・ハンディキャップ委員会・コース委員会・フェローシップ委員会が活発に活動されております。その他、毎月1回シニア&レディースカップが開催毎月80名~120名が参加されています。
正会員を下記のとおり募集しています。
■募集会員 正会員(個人・法人)
■募集金額 入会金のみ(預託金なし)154,000円(税込)
■年会費 33,000円(税込)※初年度は月割納入
◆周辺ゴルフ場
「桂ヶ丘カントリークラブ」 「サザンヤードカントリークラブ」 「富士カントリー笠間倶楽部」 「水戸・ゴルフ・クラブ」 「浅見カントリー倶楽部」
◆交通機関
・自動車でお越しの場合
常磐自動車道「水戸IC」より12km。
常磐自動車道「水戸北スマートインター」より14km。
・電車をご利用の場合
JR常磐線「友部駅」下車、タクシーの移動で30分。
JR常磐線「水戸駅」下車、タクシーの移動で30分。