八王子カントリークラブ

八王子カントリークラブ 会員権相場情報
正会員権相場 | ![]() |
630![]() |
![]() |
450![]() |
---|---|---|---|---|
平日会員(土可)会員権相場 | ![]() |
400![]() |
![]() |
250![]() |
正会員権相場 | |
---|---|
![]() 630 ![]() |
![]() 450 ![]() |
平日会員(土可)会員権相場 | |
![]() 400 ![]() |
![]() 250 ![]() |
※税込み金額となります
八王子カントリークラブ 会員権情報
会員権種類 | 年会費 | 書換料 | 入会預託金 |
---|---|---|---|
正会員 | 88,000 円(税込) | 2,200,000 円(税込) | 2,000,000 円 |
平日会員 (土可) |
60,500 円(税込) | 1,540,000 円(税込) | 1,000,000 円 |
平日会員 (土不可) |
年会費 | ||
---|---|---|
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
88,000 円(税込) | 60,500 円(税込) | |
書換料 | ||
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
2,200,000 円(税込) | 1,540,000 円(税込) | |
入会預託金 | ||
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
2,000,000 円 | 1,000,000 円 |
※入会預託金形式の場合は預り金のため、資産の譲渡等の対価に該当せず消費税の課税対象ではありません。
※ただし、募集時における返還されない入会預託金は課税対象となります。
八王子カントリークラブ ニュース
- 2023.02.22
- 八王子カントリークラブ、来場者数増加。
- 2022.02.14
- 八王子カントリークラブ、会員の来場者数、過去最多。
- 2020.07.16
- 八王子カントリークラブ、新規法人登録料徴収。
八王子カントリークラブの基本情報
開場年月日 | 昭和35年9月23日 | 設計者名 | 小林 英年 |
---|---|---|---|
休日 | 毎週月曜日・12月31日・1月1日 | 最寄インター | あきる野ICより2.5km 八王子ICより6.0km |
加盟団体 | JGA KGA NGK | クラブバス | 有り 八王子駅 |
ホール数 | 18H | 練習場 | 有り |
コースレート | (バック)71.8 | 名簿 |
有り |
コースヤード | 6530y |
八王子カントリークラブ 入退会要項
入会条件 |
---|
女性入会:可 外国籍入会:法人登録者のみ可 ・年齢25歳以上の者 但し、満30歳未満の入会希望者はエチケット及びフェローシップ委員並びに支配人の同伴プレー後に入会理事面接を行う。 ・紹介会員…在籍5年以上の正会員1名(紹介会員は面接に同伴) 法人会員が紹介会員になる場合は、登録名義人として5年以上在籍していること。 入会希望者は、紹介会員と一度以上は同伴プレーを行うこと。(ゴルフ場は不問) 入会希望者における疑義が生じ、委員会あるいは理事会からの要請があった場合は、入会 後5年間は責任をもって対処すること。 ・外国籍者は法人登録者に限り入会可 但し、プレーに支障のない程度の日本語会話ができる方とする。 ・法人の入会条件 店頭上場企業相当であること。 同一種別の会員2名以上を登録すること。 理事会にて法人会員(会社)としての事前審議を行うこと。 *コースにて面接有(紹介会員を同伴) |
入会必要願書 |
・個人会員入会申込書/株式名義書換申込書/経歴書/承諾書 ・推薦書1通 ・印鑑票 ・写真3枚:(5cm×5cm) 2枚、(13cm×9cm)公示用1枚 ・住民票(本籍、世帯全員記載のもの) ※マイナンバーの記載の無いものを用意する事。 ・念書・個人会員入会申込書/株式名義書換申込書/経歴書/承諾書(規定紙 実印捺印) 経歴については最終学歴後から記入のこと 譲渡人の署名捺印欄もあるので記入漏れのないよう注意すること ・推薦書1通(規定紙 入会希望者の実印捺印・紹介会員の登録印又は実印捺印) 入会動機欄に入会希望者が自筆で記入のこと ・念書(規定紙 入会希望者の実印捺印・紹介会員の登録印又は実印捺印) ・印鑑票(規定紙) ・写真3枚 縦5㎝×横5㎝のものを2枚(上着とネクタイ着用で白黒・カラー共に可) 縦13cm×横9cmのL版程度のものを1枚(公示用) ・住民票(本籍並びに世帯全員記載 名義書換審議理事会以前3ヶ月以内発行) マイナンバーの記載がないものを用意すること 相続・贈与による名義書換時は相続関係が明確になる時点までの書面を提出 |
譲渡必要書類 |
---|
・株券(裏書不要 正会員は2株・平日会員は1株) ・退会届(規定紙) 個人の場合:自署・実印捺印 法人の場合:自署(ゴム印可)・社印及び代表者印捺印 ・株式名義書換申込書(規定紙 譲渡人欄に署名捺印) ・印鑑証明書(名義書換審議理事会以前3ヶ月以内発行 法人は法人代表者のもの) ・委任状(私製紙) ・会社登記簿謄本(法人の場合のみ) |
入会手続き |
①書類一式を揃えてコースに提出(書留郵送) ②入会希望者概要の公示(書類提出後3週間) ③公示期間終了後に審議理事会開催日の前週の日・祝日までの期間内において入会理事面接を実施(紹介会員を同伴・原則として日・祝日に実施) ④理事会にて入会審査を実施 ⑤入会承認後に名義書換料と入会預託金の請求(入金確認後に会員としてプレー可)⑥理事会承認後1ヶ月程度で「株券」と「入会預託金証書」を発送 |
理事会 |
不定期(理事会開催日は取引の都度問合せのこと) |
ご購入・ご売却のお問合せフォーム
個人の方が会員権を売却する場合には、売却をした個人に消費税の支払い義務がないため弊社より消費税をお支払することはありません。ご売却の際にはその件を含めて価格交渉を致します。
掲載しているゴルフ会員権の価格は、呈示価格で売買出来ることを保証するものではありませんから、予めご了解下さい。
当サイトでの呈示価格は、自社で取引があった場合はその成約した価格を優先し、それ以外は市場での売り買いの希望値を参考値として掲載してあります。
また、同じゴルフ会員権の銘柄であっても額面や種別によって価格が異なる場合がありますから、お取り決めの際には慎重にご検討の上、お取引条件を充分ご納得された上でお取り決め下さい。
未掲載の平日会員(土可)権や、地方のゴルフ会員権の銘柄についてもお取扱しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせをする
八王子カントリークラブの特徴
コースの特徴を全部読む
八王子カントリークラブは、東京都八王子市に位置し都心からのアクセス抜群で、自然豊かなゴルフ場です。
株主会員制のコース中でもメンバー中心の運営は高く評価されており、特に中央線沿線のメンバー様が多く、充実したクラブライフを満喫できるゴルフ場です。
交通アクセスは車移動では、中央自動車道「八王子」ICより6km、圏央道「あきる野」ICより2.5kmで到着します。
電車利用では、JR中央線「八王子駅」下車、もしくは、京王線「京王八王子駅」下車し、クラブバスをご利用し30分程でご案内します。
開場日は1960年で、名門丘陵コースの個性豊かな18Hの全長6,546ヤードです。コース設計は小林英年氏で、林間的な風格も兼ね備え、フェアウェイが広くできるだけフラットに仕上げられた戦略的なコースです。
グリーンには高速で芝密度の高い「A-1芝」を使用しており、ティグランドからグリーンに至るまでメンテナンスには非常に気を使ってます。CO2削減など環境活動にも力を入れています。
頻繁にコース改造を重ね、平成25年に最終工事が完了し、ゴルファーのニーズ変化とゴルフ場経営環境の変化に十分対応でき得るよう備えてきました。
アウトコースは比較的距離が長くミドルホールが中心でフラットです。インコースは起伏があり短めですが、各グリーンは砲台のため細かいアプローチとショットの横へのブレにも注意する必要があります。
自然の地形をうまく生かし、各ホール豊富な樹木でセパレートされており、高尾山・陣馬高原・秋川渓谷・サマーランドを四方に控えていて都心から近いのに都心の雰囲気はあまり感じません。美しい山々を背景に四季を通じてゴルフが楽しめます。
プレースタイルは、キャディー付き・セルフプレー等お客様のニーズにお応えする方式です。基本的には、全組キャディ付きで乗用リモコンカートでのラウンドになり、コースガイドはばっちりです。
平成13年にやすらぎを与えてくれるシックな色調の新クラブハウスが完成し、八王子市街まで望める展望はプレーヤーに憩いのひとときを与えてくれます。
時間を気にせず、ゆったりとした時間を過ごして欲しいという願いもあってハウス内に時計を置いていません。施設はさすが会員制クラブですので、かなり綺麗です。
クラブハウスは非常に広く、レストラン・ラウンジ・浴室・ストレッチングルーム・茶店などが揃っています。八王子の手土産コンテストで最優秀賞や優勝賞を受賞したお勧めのお土産もあります。
八王子市街まで展望できるレストランでは、旬の魚の和食ランチや長崎皿うどんなどが人気があります。プレーヤーに飽きのこないようこまめにメニューの入れ替えを実施しています。
練習場設備が充実しており、ドライバー練習場230ヤード、18打席、バンカー、ピッチショット専用、ランニングアプローチ専用各1面、パター2面あります。
練習用のドライビングレンジ18打席とアプローチ練習場は、プレーヤーのみ無料で利用できるようになっています。ゴルフに夢中になれる環境が整っています。
また、ゴルフバックの保管庫が450庫あり、年間5,000円でお預かりしてます。出し入れからすべてこちらで行なってますので、預けたメンバーさんはプレー終了まで一切バックを抱えることがなく便利です。
個人会員中心で運営されている株主会員制クラブで、“株主会員制”として会員の意見を委員会、理事会で集約して運営方針を決定しています。
会員名簿は毎年発行していて、正会員が1108名、平日会員が334名、合計1442名で平均年齢は64.7才です。会社のオーナーや会社役員等の方が多くなっています。
女性のメンバー数は現在138名で、女性施設が広々とした空間になっており好評です。
ゴルフというスポーツを通じてのコミュニケーションの場として、クラブライフを楽しんでいただけることを主題としているコースで、会員の紹介・同伴がなければ予約が取れない本来のメンバーシップコースです。
会員権を所有することでコミュニケーションの場を持てる点も良さのひとつですよね。最高値は1億円まで上昇したコースがこの価格で買えますよ!是非ご検討ください。
春は桜、五月以降は都内とは思えないほどの新緑、秋はゴルフ場内樹木と高尾、陣馬山系の紅葉が楽しめるゴルフ場です。是非一度お越しください。詳細のお問い合わせもお待ちしています。
平成26年1月1日より入会預託金が改定されました。 正会員 300万円 → 200万円 平日会員 200万円 → 100万円
平成29年1月1日より同一法人内の名義書換料が改定されました。
正会員 2,000,000円(税別)→ 1,000,000円(税別)
平日会員 1,400,000円(税別)→ 700,000円(税別)
令和2年7月12日開催の理事会承認分より、新規法人会員登録料を徴収することを決定しました。
新規法人会員登録料
正会員 1口につき500,000円(税別)
平日会員 1口につき500,000円(税別)
※別途、正会員 名義書換料2,000,000円(税別) 入会預託金2,000,000円
平日会員 名義書換料1,400,000円(税別) 入会預託金1,000,000円が必要となります。
◆周辺ゴルフ場
「GMG八王子ゴルフ場」「東京五日市カントリー倶楽部」「武蔵野ゴルフクラブ」「立川国際カントリー倶楽部」「相武カントリー倶楽部」
◆交通機関
・自動車を利用の場合
中央自動車道「八王子」ICより6km、圏央道「あきる野」ICより2.5km
・電車利用を利用の場合
JR中央線「八王子駅」下車、京王線「京王八王子駅」下車。クラブバスご利用できます。