日高カントリークラブ

日高カントリークラブ 会員権相場情報
![]() |
正会員 | 230![]() |
平日会員(土可) | 140![]() |
---|
![]() |
||
---|---|---|
正会員 | 平日会員(土可) | |
230![]() |
140![]() |
正会員権相場 | ![]() |
250![]() |
![]() |
150![]() |
---|---|---|---|---|
平日会員(土可)会員権相場 | ![]() |
150![]() |
![]() |
70![]() |
正会員権相場 | |
---|---|
![]() 250 ![]() |
![]() 150 ![]() |
平日会員(土可)会員権相場 | |
![]() 150 ![]() |
![]() 70 ![]() |
※税込み金額となります
日高カントリークラブ 会員権情報
会員権種類 | 年会費 | 書換料 | 入会預託金 |
---|---|---|---|
正会員 | 132,000 円(税込) | 2,200,000 円(税込) | |
平日会員 (土可) |
110,000 円(税込) | 2,200,000 円(税込) | |
平日会員 (土不可) |
年会費 | ||
---|---|---|
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
132,000 円(税込) | 110,000 円(税込) | |
書換料 | ||
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
2,200,000 円(税込) | 2,200,000 円(税込) | |
入会預託金 | ||
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
※入会預託金形式の場合は預り金のため、資産の譲渡等の対価に該当せず消費税の課税対象ではありません。
※ただし、募集時における返還されない入会預託金は課税対象となります。
日高カントリークラブ ニュース
- 2024.11.26
- 日高カントリークラブ、年会費改定及び理事会開催日程。
- 2024.08.20
- 日高カントリークラブ、名義書換料並びに入会保証金改定。
- 2022.11.25
- 日高カントリークラブ、年会費改定。
日高カントリークラブの基本情報
開場年月日 | 昭和36年1月23日 | 設計者名 | 相馬 正胤 |
---|---|---|---|
休日 | 毎週月曜日・12月31日・1月1日 | 最寄インター | 圏央道狭山日高ICより3km 圏央鶴ヶ島ICより4.5km |
加盟団体 | JGA KGA | クラブバス | 有り 狭山駅 |
ホール数 | 27H | 練習場 | ドライビングレンジ・アプローチ・バンカー・パター |
コースレート | (東・西)72.7 | 名簿 |
有り |
コースヤード | 東 3471y 西 3488y 南 3058y |
日高カントリークラブ 入退会要項
入会条件 |
---|
女性入会:定数350名とする 外国籍入会:可 ①会員は㈱日高カントリー倶楽部の株式(平成13年法律第79号施行以前に額面株式であった株式は除く)、平日会員は同預り金証書を保有すること。 ②年齢満25歳以上の者とする。但し、現会員の家族(夫妻、子女及び孫)並びに現会員からの相続又は継承による入会申込者については満20歳以上とする。 ③正会員2名(推薦保証人1名と推薦人1名)と理事1名の推薦があること。 ・運営規則第3章における入会申込者を推薦する正会員は、年齢25歳以上で在籍2年以上の者であること。運営規則を理解し責任をもって推薦すること。 ・推薦保証人となる方は、入会希望者と事前に面談もしくは日高カントリークラブでの同伴プレーをされた方を条件とする。入会申込書の『推薦者との関係』欄に記入があるかを必ず確認すること。 ・推薦保証人となる方は、入会希望者の資格及び入会申込書の記載内容について保証し、入会後も継続して入会審査規定第5項の維持について責任を負うことを念頭に推薦すること。 ・入会希望者に推薦保証人・推薦人の知人がいない場合、クラブより紹介する。但し、審査プレーとは別に、ラウンドプレー・面接を実施してから推薦人を紹介するので相談のこと。 ④クラブ内外での社会的活動を考慮すること。 ⑤入会後は当クラブの会員として相応しく、推薦保証人・推薦人の指導と入会関係書類の念書・誓約書の内容を守りクラブ活動をすること。 ⑥女性会員の定数は350名とする。 ⑦入会希望者は、入会審査前1ヶ月間コースにて入会希望の旨掲示し、その間一切会員より苦情等のないこと。 ⑧入会の審査は、クラブ理事の面接による推薦及びクラブ委員の立会いのもとに審査プレーを行い、一定以上の評価を得ること。 ・正会員と平日会員、法人会員と個人会員の会員資格区分変更にあたっては、審査プレー及び⑦の掲示は不要とする。 ⑨入会の決定は理事会出席理事全員一致の承認を必要とする。 ⑩入会審査及び入会決定に至る経緯については、理事会の外部には公開しない。 ⑪本規定取り決めの範囲によりがたい事項、又は特別の事情がある場合は、理事会において個別に審議し決定する。 ⑫本規定の変更は理事会にて行なう。 ⑬入会手続に関与する者は、個人情報保護法を厳守すること。 ⑭以下の者の入会は認めない。 ・JGA、KGA加盟倶楽部において除名された者 ・反社会的勢力に属する(関係を持つ)者 *理事面接及びエチケット委員同伴の入会希望者審査プレー(18H)を実施(費用は不要) *入会希望者には事前に同クラブでのプレーを経験しておくよう勧めること |
入会必要願書 |
*入会者捺印欄が実印である必要はないが全てに共通の印鑑を押印のこと ・入会申込書(規定紙) ・経歴書(規定紙) ・誓約書(規定紙 法人の場合は入会記名者本人が署名捺印[認印]のこと) ・念書(規定紙) ・委任状(私製紙) ・写真3枚(3㎝×2.5㎝を2枚と10㎝×7㎝を1枚) 写真撮影の際はカジュアルな装いではなく正装(ジャケット・ネクタイ着用)が好ましい ・戸籍抄本 ・法人の場合は登記簿謄本と会社経歴書 *『推薦保証書(規定紙)』は推薦保証人へクラブから直接送付する 『推薦書(規定紙)』は推薦人へクラブから直接送付する (その旨推薦保証人と推薦人に必ず伝えておくこと) |
譲渡必要書類 |
---|
*譲渡書類は全て実印捺印のこと ・正 会 員=株券(裏書不要) ・平日会員=預り金証(裏書不要) ・名義書換申請書(規定紙) ・印鑑証明書(3ヶ月以内) ・パス型会員証(紛失届 規定紙) ・ネームプレート(紛失届は不要) ・委任状(私製紙) *名義書換の際は事前に東京営業所の担当者に連絡し書類等の確認を取ること *預かっている入会保証金はクラブ退会の際に返還する 返還手続方法等の詳細は東京営業所の担当者へ確認のこと 【入会保証金】正会員のみ 2,000,000円と1,000,000円が有 |
入会手続き |
理事会の1ヶ月前までに「株券(正会員)」又は「預り証(平日会員)」以外の書類一式を東京営業所に提出(事前に連絡のこと)→理事会までの1ヶ月間ゴルフ場に写真・勤務先・他所属クラブ等を掲示する→理事面接及びエチケット委員同伴の入会希望者審査プレー(18H)を実施→理事会による承認審査を実施→理事会の翌日に入会承認通知と名義書換料等の請求書を発送→名義書換料を入金し「株券(正会員)」又は「預り証(平日会員)」を東京営業所に提出→名義書換料の入金確認ができた翌日より会員としてプレー可 |
理事会 |
令和7年度理事会日程: 書類締切 → 理事会 令和7年1月14日(火)→令和7年2月11日(火・祝) 3月13日(木)→4月13日(日) 5月15日(木)→6月15日(日) 7月3日(木)→8月3日(日) 8月21日(木)→9月21日(日) 10月23日(木)→11月23日(日・祝) 令和8年1月11日(日)→ 2月11日(水・祝) |
ご購入・ご売却のお問合せフォーム
個人の方が会員権を売却する場合には、売却をした個人に消費税の支払い義務がないため弊社より消費税をお支払することはありません。ご売却の際にはその件を含めて価格交渉を致します。
掲載しているゴルフ会員権の価格は、呈示価格で売買出来ることを保証するものではありませんから、予めご了解下さい。
当サイトでの呈示価格は、自社で取引があった場合はその成約した価格を優先し、それ以外は市場での売り買いの希望値を参考値として掲載してあります。
また、同じゴルフ会員権の銘柄であっても額面や種別によって価格が異なる場合がありますから、お取り決めの際には慎重にご検討の上、お取引条件を充分ご納得された上でお取り決め下さい。
未掲載の平日会員(土可)権や、地方のゴルフ会員権の銘柄についてもお取扱しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせをする
日高カントリークラブの特徴
コースの特徴を全部読む
日高カントリークラブは埼玉県日高市にある昭和36年に開場した名門ゴルフ場です。
車でお越しの場合、圏央道 狭山日高ICより3km、圏央鶴ヶ島ICより4.5km。
電車の場合、西武新宿線 狭山駅が最寄となります。
狭山駅からはクラブバスが運行されていますので、車、電車ともに都内からのアクセス抜群です。
東、南、西の全27ホールで構成されており、適度なアップダウンがありラウンドも楽しい林間コース。
春には桜、秋は紅葉と季節の移り変わりを楽しむことができるホールです。
フェアウェイは広く、フラットな造りとなっているので、のびのびととクラブを振ることができます。
アンジュレーション、各コース丈の高い樹木が配されており、グリーンに近くなるほどに狙いの幅が狭まるコースレイアウト。
中にはパーを出すのが難しいコースもあり、ビギナーはもちろん上級までレベルを問わず楽しめます。
メリハリの利いた非常に戦略性のあるコースは何度プレーしても飽きません。
コースレコードは1979年に青木功プロが69。
クラブハウスにはレストラン、最大150人まで対応可能のコンペルーム、天然の木材を使用したロッカー、女性浴場には展望風呂、パウダールームを完備しております。
浴室では天然の檜を使用した浴槽につかりながら1日のプレイを振り返ることができます。
正会員は株式形態になっており経営も安定しております。この機会に是非貴方のホームコースとして如何ですか。
※年会費の改定(平成29年1月~)
正会員 70,000円(税別) → 80,000円(税別)
平日会員 60,000円(税別) → 65,000円(税別)
※年会費の改定(2021年1月~)
①実施・・・令和3年度(2021年1月)より
②年会費(会計年度:1月~12月)
正会員 【改定前】80,000円(税別)→【改定後】100,000円(税別)
平日会員 65,000円(税別)→【改定後】80,000円(税別)
開場60周年を迎え、記念の会報を発行しました。
会報によると、メンバーの平均年齢は68歳で10年前より2歳上昇。
年齢層で見ると70~74歳が多く16.9%を占め、年齢では73歳が最も多く103名。
65歳以上の割合は6割、特に70歳代の会員は636名で、この10年で98名が増加、60歳代は100名減少でメンバーの高齢化が進んでいます。
現在ハンディキャップ査定のスコアカード提出に「ストロークコントロールカード」を使用していますが、カードの在庫がなくなり次第廃止し、今後は通常のスコアカードを使用して提出。スコア管理については「NEW J-sys」(JGA公式ハンディキャップ管理システム)のゴルファー用サイトを活用になります。
資本金減資により一部経費の削減及び営業費用全般の見直しを実施することが可能となったため、令和3年度に増額負担をお願いした年会費を下記のとおり値下げします。
①実施:令和5年度(令和5年1月)より
②年会費(会計年度:1月~12月)
正会員【改定前】110,000円(税込)→【改定後】99,000円(税込)
平日会員【改定前】88,000円(税込)→【改定後】77,000円(税込)
令和6年度(2024年)理事会開催日及び書類締切日
【理事会開催日】 【書類締切日】
令和6年 2月11日(日) 令和6年 1月11日(木)
4月 7日(日) 3月 7日(木)
6月 9日(日) 5月 9日(木)
8月 4日(日) 7月 4日(木)
9月22日(日) 8月22日(木)
11月23日(土・祝) 10月23日(木)
令和7年 2月11日(火・祝) 令和7年 1月14日(火)
令和6年11月17日開催の取締役会及び令和6年11月23日開催の理事会において、年会費の改定及び令和7年度(2025年)の理事会開催日程を下記のとおり決定しました。
①年会費の改定※価格は全て税込です。
実施:令和7年度(令和7年1月)より
年会費(会計年度:1月~12月)
正会員【改定前】99,000円→【改定後】132,000円
平日会員【改定前】77,000円→【改定後】110,000円
令和7年度(2025年)理事会開催日及び書類締切日
【理事会開催日】 【書類締切日】 令和7年 2月11日(火・祝) 令和7年 1月14日(火)
4月13日(日) 3月13日(木)
6月15日(日) 5月15日(木)
8月 3日(日) 7月 3日(木)
9月21日(日) 8月21日(木)
11月23日(日・祝) 10月23日(木)
令和8年 2月11日(水・祝) 令和8年 1月11日(日)
令和6年8月4日開催の理事会及び8月18日開催の取締役会において、名義書換料並びに入会保証金の改定を下記のとおり決定しました。
①実施:令和6年11月23日理事会承認分より
②名義書換料並びに入会保証金
名義書換料の改定と入会保証金の廃止により、中長期的な経営基盤の安定と、債務の軽減で財務内容の改善を進めます。
【改定前】正会員:名義書換料1,100,000円(税込)/入会保証金1,000,000円→【改定後】名義書換料2,200,000円(税込)/入会保証金なし
【改定前】平日会員:名義書換料1,100,000円(税込)/入会保証金なし→【改定後】名義書換料2,200,000円(税込)/入会保証金なし
③今後の理事会日程と料金
令和6年9月22日開催の理事会(書類締切:令和6年8月22日)⇒改定前の料金
令和6年11月23日開催の理事会(書類締切:令和6年10月23日)⇒改定後の料金
令和7年2月11日開催の理事会(書類締切:令和7年1月4日)⇒改定後の料金
◆周辺ゴルフ場
「飯能ゴルフクラブ」「高麗川カントリークラブ」「東都飯能カントリー倶楽部」「飯能グリーンカントリークラブ」「飯能くすの樹カントリー倶楽部」
◆交通機関
圏央道「狭山日高IC」より3km、「圏央鶴ヶ島IC」より4.5km
西武新宿線「狭山市駅」下車、クラブバスあり。