妄想です。 | 掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板 > 妄想です。

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。
2025年05月01日最新の特選物件

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[掲示板トップ]

2022年11月08日 | 投稿者:儲かる?
儲かる?
アゴーディアのコースは評判悪い、それは基本です。みんな理解する。ですが、習志野や富士市原とか、素材が良いコースもありますね。あえて不当な低価格の今買うというのはないのかな?今のひどい運営のうちに買っておいて、変化を待つみたいな。成田もアコーディアですからね。
2022年11月08日 | 投稿者:アホーディア
アホーディア
多くのゴルファーに嫌悪感を与え続ける運営会社。
復活するなら次の世代。

それより
売却先は見つかったのかな
 
2022年11月09日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
御案内の通り彼らの正体は投資ファンド。潰れたところ或いは潰れそうなところを安く買叩き如何にも儲かりそうに厚化粧をさせて売り抜ける所謂「ハゲタカファンド」です。ゴルフコースをただの金融商品としか思っていませんので努々淡い期待を持ってはいけません。たとえアコーディアの手を離れても、怪しいオーナーの間を流転して行く悲しい運命にあるのでは。本当にメンバーの事を想いコースの事を考えるなら、たとえコストが掛かってもメンバーが経営や運営に参画出来る社団やメンバーによる株主制のクラブを選ぶべきです。要するに良いコースで好きな時にゴルフをする為にはコストが掛かるのです。
 
2022年11月09日 | 投稿者:早寝早起き
早寝早起き
儲かる?さん
今仕込んで将来値上りしたら差益が出るということでしょうか
とっても大事な事を忘れていませんか?
会員権を仕入れたその後、名義変更料を支払いますよ
習志野は220万ですから、現状相場の数万円から100倍近く値上がりしないと儲かりません。。
中には名変せずとも保有できるところもありますが昨今その差益目当てを無くすために、相模原や小金井も会員権も(株券)のみの所有には制限(費用の発生や権利関係の消失など)されてます
まさに妄想というか儲かりませんよね
さらには現状の会員権の大幅な値上がりの今買うのは、その倶楽部で永く楽しむ気持ちが無ければね
来年から?世界的なリセッションに入るとされてますから、余暇用のゴルフ会員権は今後また下がって行くのではないでしょうか
 
2022年11月09日 | 投稿者:儲かる?
儲かる?
皆さま。妄想にお付き合い頂きありがとうございます。ちょっとざくりとしすぎた投稿失礼いたしました。具体的な妄想にします。習志野はzozoのコースですからネームバリューはあります。運営と高い名変で安いとは理解します。しかし、アコーディアでも成田のようなやり方もできるわけですから方針や運営会社の交代なら期待できないかな?
後、東千葉とか富士市原と言ったオリックスからのゴルフ場もやっぱりアコーディアというだけで今トータルでも安いですよね。石岡みたく、pgmとか太平洋とか他の運営会社に個別に変われば大いに期待できませんかね。儲け。妄想ですけど。
 
2022年11月09日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
いや~。悪いことは云いません、その妄想はやめた方がいいと思います。純粋にプレーを楽しむ為ならまだしも、会員権に利殖を期待すると痛い目にあいますよ。この御時世、高い利益を追求できる金融商品などありませんが、NISAとか株式投資などちゃんとした市場があるものを考えた方がまだましでしょうね。因みに習志野はその昔サントリーOPを毎年開催した程の名コースでネームバリューも充分でしたがこのあり様。トーナメントを誘致したからと云って会員権が上がるなんてことは昔の話です。
 
2022年11月09日 | 投稿者:儲かる?
儲かる?
ありがとうございます。投資、投機だけではなく(普通のゴルフ好きです)なんでってくらい安いと気になるんですよね。
日本の景気にもよるのでしょうが、富士市原とか東千葉、アコーディア関係ないけど、宍戸ヒルズとか入間とか感覚的には安すぎるんですよね。市場がそうだからそんなもんだ、といえばそうですが。まぁまぁな値段トータル500万位?のゴルフ場が、値上がりしてて、これらゴルフ場との差は運営以外はハード面大した差がない、ならば期待しちゃうんですよね。未来に。
 
2022年11月09日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
お気持ち良くわかります。ゴルフがお好きなんですからたとえ全損になってもこれなら気持ちよく廻れると云うところをお選びになれば良いでしょうね。お若い方ならその金額は多少大きくても構わないかも知れません。私など偶々今は含み益がありますがこんなものこの先どうなるか分かりません。ただ頑張ってもあと10年プレーするのがやっとですから、何とかその間楽しませて貰えば充分と考える様にしてます。
 
2022年11月09日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
ただ、アコーディアやPGMの様に複数のコースを傘下に収めてるところは良くありません。確かにグループの中には良いコースもあるんでしょうが、そこから上がる利益を根こそぎ持って行かれて他のコースの損失補填に回されたのではたまったもんではありません。やはり単体で内容のいいコースを候補にして、経営状況がはっきりしたところが良いのではないでしょうか。ゴルフ場の経営と云うのは決して儲かるビジネスモデルではありません。その中で入会金や年会費を払ってメンバーがその範囲で納得できる運営をしてくれるコースを選ぶべきです。そう考えるとメガネに適うコースは自ずと絞られて来ると思います。
 
2022年11月09日 | 投稿者:儲かる?
儲かる?
ありがとうございます。私自身はただのゴルフ好きです。その上で、インフラが良くて運営がいまいち、のゴルフ場は安いので興味があります。具体的には富士市原,東千葉です。宍戸ヒルズ、入間はアコーディアと関係ないですがやすいと思います。他にそんなゴルフ会員権有れば教えて欲しいですが、終わります。お騒がせしました。
 
2022年11月20日 | 投稿者:アホーディア
アホーディア
多くのゴルファーに嫌悪感を与え続ける運営会社。
復活するなら次の世代。

それより
売却先は見つかったのかな
 
2022年11月20日 | 投稿者:元pgm メンバー
元pgm メンバー
中の上クラスに在籍していました。
グランドでは無かった。

グランドとの対応の違いで退会しました。
我々のコースで稼ぎ、グランドはゆったりが気に入らない。
 
2022年11月20日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
アホーディアやPGMにはビジターとして1人予約ランドでプレーしています。両グループともに本当に一人予約ランドとビジターに優しいゴルフ場グループです。正直なところメンバーとしてプレーしたいとは思いませんが。
 
2022年11月20日 | 投稿者:元pgm
元pgm

グランドになると
そこそこ居心地は良いようです。

 
2022年11月20日 | 投稿者:GRAND PGM
GRAND PGM
元pgm メンバー様
会員権価格を考えると仕方がない事では?
私は以前,GRANDではないPGMのゴルフ倶楽部に
在籍していましたが,今はジャンプアップしてGRANDの
1つに在籍していますが,会員権価格の違いに納得
しております。

 
2022年12月02日 | 投稿者:アホーディア
アホーディア
多くのゴルファーに嫌悪感を与え続ける運営会社。
復活するなら次の世代。

それより
売却先は見つかったのかな
 

[掲示板トップ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ