掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。
2025年05月01日最新の特選物件

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2022年07月16日 | 投稿者:野田太郎
野田太郎
千葉カントリーに興味があります。ただ梅郷と野田コースは予約が取りづらいと聞いたことがあります。一人でも予約は大変でしょうか。事情をご存知の方、教えていただければと思います。
2022年07月16日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
友人が千葉カンのメンバーなんですが、月例の予約方法がかわり、仲間と一緒にエントリー出来なくなってしまったそうです。コンペが減ったためメンバーの稼働率が上がり、売り上げが減り、年会費やメンバーのプレーフィが上がるかも知れませんね。
 
2022年07月16日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
友人が千葉カンのメンバーなんですが、月例の予約方法がかわり、仲間と一緒にエントリー出来なくなってしまったそうです。コンペが減ったためメンバーの稼働率が上がり、売り上げが減り、年会費やメンバーのプレーフィが上がるかも知れませんね。
 
2022年07月16日 | 投稿者:野田太郎
野田太郎
情報ありがとうございます。年会費は最近上がったようです。立地が良い割には大利根カントリーと比べて相場が安いので気になっています。やはり予約に難ありなのでしょうか
 
2022年07月03日 | 投稿者:どこにしよう♪
どこにしよう♪
お世話になります。

ゴルフ会員権購入を検討しており、いろいろ勉強中です。

コースが追加募集などをされているとき、この購入はコースと直接やりとりでしょうか?

コースに申し込み後、会員権業者さんを通しての取引になるのでしょうか?
※このとき手数料発生する?

ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。
2022年07月04日 | 投稿者:コースに聞きましょう!
コースに聞きましょう!
ここで回答求めるより、コースに直接電話で確認するのが早くて確実です。丁寧に教えてくれると思います。
 
2022年07月04日 | 投稿者:募集について
募集について
ゴルフ場にから直接購入できるところと、会員権業者を通さないと買えないところがあります。
HP上で募集しているゴルフ場の殆どは会員権業者を通して行うようです。

その場合提示されている入会総額以外、業者に手数料を支払うことも無いです。
その分ゴルフ場から業者さんに支払われます。
それ以外はゴルフ場会員からの推薦によるものかと


 
2022年07月04日 | 投稿者:どこにしよう♪
どこにしよう♪
ありがとうございます!!

コースによるのですね!
直接より、会員権業者さんに入っていただいた方が安心感あります!
※支払額が変わらないなら尚更そう感じました。

ありがとうございました!
 
2022年07月05日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
コースで買うことをお勧めします。コースは、会員権業者に手数料を払います。コースで買えば、その分のサービスがある場合が多いです。また、コースの方と知り合いになることで、今後のメンバーとしてのメリットが多いです。予約とかコンペの開催とか。せひ検討してみてください。
 
2022年07月05日 | 投稿者:七色仮面
七色仮面
通りすがりさん、もう少し詳細にご説明いただけますでしょうか

>コースで買えば、その分のサービスがある場合が多いです

多いですということは、具体的な事例があるでしょうから、どのようなものかご教示くださいませ

またコース直で購入がOKのゴルフ場の場合に限るわけですが、推薦者もゴルフ場側から紹介してもらえるのですよね?
推薦者がいらないようなゴルフ場なら別ですけど。。

業者HPなどで募集中と紹介されているゴルフ場は、まず業者を通さないと買えないところなのでは?と思います。
実際知人が某ゴルフ場募集に、直に連絡して入会したいと申し出たところ「業者を通してください」と言われ、そのようになりました。

ゴルフ場側からすると、ある意味業者が入会者を見つけてくれるわけですからメリットがあります。業者も入会希望者を見つけることで入会に寄与する分、謝礼(というのか?)が支払われる旨味がありますよね。ウィンウィンの関係というか。。
紹介者がいない場合も業者が見つけてくれることになりますかね(その分の謝礼を支払いますが、一般的に紹介者には謝礼渡します)


 
2022年07月05日 | 投稿者:七色仮面
七色仮面
続けてすみません
明治ゴルフさんのこのHPに「令和時代の会員権購入~」がありますので、業者よりと捉えられるかも知れませんが参考になさるのも一つですかね。

https://www.alba.co.jp/trend/column/article?title_id=758&id=18504

私は明治ゴルフさんとは関係がありませんので悪しからず願います。
 
2022年07月05日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
具体的には、当該ゴルフ場で使用できる商品券がもらえたりします。ゴルフ会員権業者を通してください。と言われるゴルフ場では当然ゴルフ場では買えません。ゴルフ場に営業がいるところ、例えば〇急系などのゴルフ場では可能です。
 
2022年07月05日 | 投稿者:通りすがり2
通りすがり2
PGMは普通にコースで入会できます。
 
2022年07月05日 | 投稿者:七色仮面
七色仮面
通りすがりさん、通りすがり2さん、ご回答ありがとうございます。
商品券等を付けるのは、業者に支払う手数料からすれば安く済むかも知れませんね。
極端な話しその差額で購入できれば最高でしょうが、そうなると業者とゴルフ場の軋轢が生ずる?
ゴルフ場(運営会社)によって違いが大きいみたいですね。
〇急系・PGM系などは、業者・自前のどちらでも可ということですね。
母体が大きいからならではの募集法でしょうね。
 
2022年07月05日 | 投稿者:どこにしよう♪
どこにしよう♪
皆さま、参考になるご意見、お考えありがとうございます。

大変勉強になりました。

直取り、代取り、どちらもメリットあると感じました。

また、どちらを選択しても損はないと。

おかげさまで、その時の状況、流れに、安心して委ねる気持ちになれました。

ありがとうございました。
 
2022年07月07日 | 投稿者:PGM新規追加募集会員権
PGM新規追加募集会員権
PGMの新規追加募集会員権なら業者を介せず,かつ紹介者なしでも入会可能な場合がありますので,そのコースの会員課にお尋ねすれば良いと思います。
 
2022年06月29日 | 投稿者:松戸在住ゴルファー
松戸在住ゴルファー
成田方面で探してるのですがグリッサンドが入会金250万保証金30万の合計280万円、大栄が入会金120万保証金100万の合計220万円で会員募集していてこちらのゴルフ場について詳細分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
2022年07月02日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
会員権とは関係ありませんが、大栄カントリー倶楽部のスタッフ達が、tiktokで踊りながら明日のお天気を知らせてくれますので、一度ご覧あれ。
 
2022年07月03日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
グリッサンドは自宅からも近いし、数回ビジターでプレーして良かったので、入会についてコースに問い合わせた事があります。
幸か不幸か女性支配人と直接話せたのですが、驚くほど横柄で今でも忘れられません。
まぁそれは置いといても、メンバーの一人予約、フリーエントリーは基本的に受け付けないそうで、一人で来られると迷惑だとハッキリ言ってました。「会員の皆様は一組以上必ず作られてご予約されています」だそうです。それだけでも選択肢から外れました。
それと山武グリーンと姉妹提携とホームページに書いてあるのですが、単に経営会社が一緒なだけでメンバー間の優待利用は一切出来ないそうです。
他にもツーサムでの追加や諸々の費用が高過ぎる、俗に言う金の匂いがプンプンする、絶対に会員になってはいけないコースと思ってます。
大栄にも興味があり数ヶ月前視察プレーました。キャディさんや会員担当の方皆感じ良く、コースも綺麗でした。スコアも自己ベストに近くて気持ち良くラウンド出来たのですが、接待向けかなと思って購入には至りませんでした。
 
2022年07月05日 | 投稿者:松戸在住ゴルファー
松戸在住ゴルファー
通りすがりさん

生の声をお聞かせ頂きありがとうございます。こういうのは体験した方では無いと分からないことなのでとても参考になりました。
 
2022年07月02日 | 投稿者: 銀さん
銀さん
会員権の購入時に売買仲介手数料に対して消費税がかかるのは理解できるのですが、会員権価格に消費税をかける根拠をご存知の方いらっしゃれば教えてください。
売主が消費税納税義務のある法人で支払った消費税を税務署に納めているのであれば納得できるのですが、売主が個人の場合、買主から受け取った消費税を売主とか仲介業者がポケットに収めてしまう恐れがあると思います。
会員権代金にかかる消費税額って結構大きいですよね。
2022年07月02日 | 投稿者:推測ですが、、、
推測ですが、、、
私は現在3コースに入会しています。当初、個人間の売買で消費税?と思いました。まぁよく考えたら手数料5万円×2、ひとりの営業マンが月に何件売れば給料出る?ってことになります。

要は業者さんが買い取って再販してるんですよ、利益オンして。会員権代金は売りも買いも業者さんに払いますよね。不動産仲介とは違います。不動産は買取再販で手数料取らないですからね。

どなたか間違っていたら訂正お願いします。
 
2022年07月02日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
来年10月からインボイス制度が始まると、どうなるんですかね?
 
2022年07月02日 | 投稿者:仕組みが不明瞭とも?
仕組みが不明瞭とも?
私も正確にとなるとあやふやな部分もありますが。。
会員権は商品なので消費税がかかるということのようです。
まず会員権取引業は個人法人かかわらす業者が会員権を売り主から買い取り、幾ばくかの上乗せをして買い手に売るという商売だと思います。
経済の仕組みから、利益を得るために安く買い高く売ることは違法ではありません。で、客に売るときは消費税を別途徴収しますよね。それは当然納税してるはずです。
では買い取りの時売り主の客に消費税分を支払うかというと、?な部分があります。
大手の業者は売り主に買い取り価格+消費税を支払うところもありますが、殆どは消費税込みで買い取る事が多いと思います。しかも仲介手数料を引いた価格で。。(正確には仲介とは言わないのかな?)
中古車の売買も同じ形かと思いますが、仲介手数料は支払いませんから。

住宅売買は売り主と買い主に業者の三者で手続きし、業者は仲介手数料のみを貰いますが金額は会員権売買より高額になりますよね。

会員権取引業は売買に伴う差益と仲介手数料の両方を得る仕組みのようです。
しかし法律で決められている訳では無いので、仲介手数料のみで行うこともあるようです。
何処かの業者さんが「久し振りに仲介をした」と書いたHPを見たことがあります。
ぶっちゃけ、手数料率も売値も何割上乗せとは決まっていないので、そこは交渉しだいなのかな?とも思います。
会員権取引業は仲介業ではないというのが当てはまるようですかね。
 
2022年07月03日 | 投稿者:売買ゴルファー
売買ゴルファー
詳しい仕組みはわかりませんが、これまでの実際の売買では、買う時は、買い手が消費税負担、売る時は、売り手が消費税受領(消費税込価格を受領)となっています。
明治ゴルフ、GHL、Sゴルフいずれもそのようになっていました。
仲介であれば、買い手が負担した消費税を売り手が受領する形になりますが、買い取りの場合は、差額を業者が調整するのでしょうか?





 
2022年07月03日 | 投稿者:銀さん
銀さん
色々とご回答ありがとうございます。
要は、会員権仲介(?)業者が、仲介手数料に加えて、オファー・ビットの差額を抜いてる。ただ、仲介業者が買い取ると言っても株などの有価証券と違って、会員権の名義は売主のままですし、かなり不透明だなと納得しました。
おっしゃられるとおり、インボイス制度が導入されると消費税はナイナイポンは、できなくなりますから透明性が増しそうですね。
ありがとうございました。
 
2022年06月28日 | 投稿者:検討中
検討中
平川カントリーを検討しています。
・4月よりカート導入
・名義変更料に預託金充当可能
など変化の兆しを感じました。

メンバーさんや最近訪問された方へご質問です。
実際に4月以降になってメンテナンス状態や運営
状況などはいかがでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。
2022年06月30日 | 投稿者:ゴルフ好き老人
ゴルフ好き老人
平川カントリーは昨年は、フェアウエーの状態が本当に悪かったです。今年は良い状態になっています。私は昨日プレーしてきました。カートも4月から導入され、コースも平坦で老人にも楽しめるゴルフ場です.競技も盛んにですが、Aクラス、Bクラス同日開催で、競技参加者も多くエントリーが難しいかもしれません。でもトータルで考えてみると、いろいろな意見はあると思いますが、プレーするには最高だと思います。
 
2022年06月30日 | 投稿者:検討中
検討中
ご教示いただきましてありがとございます。

昨年はフェアウェイの状況について厳しいコメントが散見されていましたが、自走カート導入により乗り入れ原則不可が奏功しているのですね。
あとは経営側が利益重視になり過ぎず、メンバーを大切にしてくれるのか?が不安点ではありますが、こればかりはなんとも分かりませんね。
うーん、悩みます。
 
2022年06月25日 | 投稿者:90の男
90の男
諸先輩方、アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。平川も候補として検討いたします。
2022年06月24日 | 投稿者:90の男
90の男
お疲れ様です。先日ニッスイレディースを見て新袖コースは良いコースだな思いました。市場価格もリーズナブルだし、何か問題点はあるのでしょうか。共通権はちょっと手が出ないけど、新袖はいけそうです。メンバーさん状況を教えてください。
2022年06月24日 | 投稿者:90の男
90の男
すみません、間違えました。ニチレイレディースでした。
 
2022年06月24日 | 投稿者:ゴル大好き人間
ゴル大好き人間
私はコースを選ぶには、将来も自分がプレーできる平坦なコースがベストだと思っています。新袖はアップダウンもあり、高齢になった時には,いかがと思っています。近いところでは平川カントリーは平坦でコースも良く、プレーするには最高だと思いますので、参考にしてください。
 
2022年06月25日 | 投稿者:田吾作
田吾作
観戦に行かれて新袖が良い!と感じるなんて通ですね(笑)。
(美点)
(1)ドライビングレンジとアプローチ練習エリアが良いので一日中居られる。
(ドライビングレンジは屋根付きの場所があり雨天時や炎天下の時でも練習できます。また、チップエリアのグリーンは本グリーンと一緒ですし、50Y位打てるところもあります。そのエリアのグリーンも本グリーンなら「県下一番」の練習環境だと思います。

(2)クラブハウスが小綺麗(かな?)
お風呂やレストラン、ロッカールーム等、薄暗く感じる場所はありません。
(3)打ち込まれない程度にコンパクト。
ホールバイホールがすぐそこ!の作りです。


(欠点)
(1)逃げ場が無い、グリーンが小さく傾斜が強いので乗せるのに一苦労。
(2)グリーン周りが「逆目」「芝薄」「ティフトン多し」「隠れデュボットあり」で寄せるのも一苦労。


数年前にカートが導入され新袖を利用されるメンバーが多くなった気がします。
数年前の台風の影響で木々を伐採せざるを得なくなったことでコース自体は綺麗に明るくなりました。
ただ、その費用負担等を理由にか?年会費が上がりました。
単独会員は月例の参加資格はその所属コースの開催時だけ参加できるようですが、各種ボード競技の参加k資格はなかったように記憶しています。因みに研修会の入会も不可だったと思います。
袖ケ浦の強みである「到着順」によるエントリーにも影響するように思います。当日何かしらの競技が行われている場合、到着順はその後に回されることが殆どですので、共通の場合は「じゃあもう片方へ」ということが出来ますが、単独ですとそういうわけにはいきませんので、ちょっと不便を感じる事があるかも知れません。基本的に予約枠がいっぱいな場合は「到着順でお組み合わせ致します」というゴルフ場です。昨今非常に予約が取りづらい状況ですので、お好きな時間帯で、、、というのは難しくなるように思います。
旧袖単独の知り合いは何名かおりますが皆さん満足はしておられますので私の予想は杞憂かも知れません。

 
2022年06月08日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
先日ビジターでプレイしてきました。コースの難易度が高く年会費も安いので購入を考えています。懸念点など有りましたら教えて下さい。また松戸柏地区に住んでいますがお薦めの200万くらいの予算でお薦めのコース有りましたら教えて頂きたいです。
2022年06月09日 | 投稿者:茨城
茨城
常陽は年会費無料です。
総額220万円くらいかな。
 
2022年06月09日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
茨木さん、ありがとうございます。              常陽も気になっいました。年会費無料魅力的です。ただ年会費をいざ取るとなったら会員権の値段下がるだろうし経営は大丈夫なのかとか心配しています。            東筑波はビジター詰め詰めでハーフ2時間半掛かりましたが常陽はビジターそんな入れてないイメージです。
 
2022年06月09日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
宍戸ヒルズ、江戸崎、阿見か、金乃台の新規募集に応募するのはどうですか?
 
2022年06月09日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
コースの難易度で選ぶなら、東筑波も難しいですが、やっぱり宍戸ヒルズ西コースか大洗だと思います。大洗だと予算オーバーですし、松戸柏からだと片道1時間半くらい掛かりますね。
 
2022年06月10日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
通りすがりさん 
お薦めコースありがとうございます。
金乃台募集してるの知りませんでした。調べてみます。
江戸崎良さそうですね。ラウンド予約しました。
阿見はPGMなので止めときます。宍戸は先輩が持っていて最近土日の予約が直前は取れないらしいです。
                           
 
2022年06月10日 | 投稿者:ぽん
ぽん
金乃台は確かセルフプレーはNGだったと思います。出来ればセルフ、キャディ付きが選べる方が良いかも知れませんね。
 
2022年06月10日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
少し遠いですが、スターツ笠間も総額205万で募集してます。飛ばし屋さんには面白いと思います。
 
2022年06月10日 | 投稿者:ゴル大好き人間
ゴル大好き人間
私も若い時から、いろいろ手ごろな金額の会員権を購入して楽しんできましたが、ゴルフ場によってかなり、問題のあるゴルフ場もありました。将来のことも考えて、トータル250万ぐらいになるかと思いますが、最近アスレチックスガーデゴルフに行く機会があり、満足できるゴルフ場でした。是非お勧めしたいゴルフ場です。
 
2022年06月10日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
通りすがりさん
色々な情報ありがとうございます。募集掛けていても知らないゴルフ場こんなにあるんですね。
少し調べてみたのですが法人会員が主な感じがしますので一人予約出来るのか、競技が有るのかなど情報が少ないので具体的になってきてから業者の方に聞くしか無さそうだと思いました。
 
2022年06月10日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
ゴルフ大好き人間さん
ネットで見ただけですがアスレチックスゴルフガーデンとても綺麗なゴルフ場ですね。予約サイトで枠が有りませんでしたのでメンバーになるメリットがあるゴルフ場なのかと思いました。

皆さんの意見を伺って調べてみると、予算を300万くらいまで上げてメンバーメリットの有るゴルフ場の会員になるのが良いのかと思うようになりました。
常陽、アスレチックス、船橋、金乃台が今候補になっています。
私は土日休みで年間ラウンドは40回位、出来れば月例など競技も出てみたいなと思っています。
ご意見頂けるとありがたいです。
 
2022年06月10日 | 投稿者:アスレメンバー
アスレメンバー
ゴルフ大好き人間さんが推奨されているアスレチックガーデンゴルフのメンバーです。アスレの良い点ですが
①会員数が少なく比較的予約が取りやすい②1人でもプレー可能③2人乗りセルフカート、歩きのラウンドが選択可能4⃣コースも素晴らしいのですが練習環境が整っており練習だけでもOK⑤スタッフが大変親切⑥年会費が66000円と高めですが個人ロッカーが無料で施設は充実しています。あまり知られていないコースですが お客様や友人をお連れすると皆さんから大変喜ばれます。入会して本当に良かったと思っています。






 
2022年06月10日 | 投稿者:一代限り
一代限り
現在,スターツ笠間で募集中の会員は終身会員。
譲渡出来ません!
 
2022年06月10日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
一代限りさん
ありがとうございます。確認しました。
預かり金が5年たてば退会時に返ってくる認識です。年会費のうち7万円が利用券とあるのですがメンバーのプレーフィが分からないので計算出来なくて困ってます。
 
2022年06月10日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
アスレメンバーさん
貴重なメンバーさんの意見を聞かせて頂きありがとうございます。ラウンド回数が多い方なので年会費の元は取れるのではと思っています。
質問なのですがビジターを連れて行く場合何かメンバー同伴のメリットでビジターにもメリットなどあるのでしょうか?
 
2022年06月10日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
失礼しました。
アスレチックのHPにゲスト料金が載ってました。ゲストも良心的な値段で回れるんですね。
1度ラウンドしてみたいのでどうにか出来ないか考えてみます。
 
2022年06月10日 | 投稿者:通りすがり2
通りすがり2
宍戸と東筑波に入会している友人が言ってましたが、メンバープレーフィやゲストプレーフィなら東筑波が安いです。食事もボリュームが有りますので、若くてプレー回数が多い方には東筑波が良いかも知れません。

 
2022年06月10日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
通りすがり2さん
ありがとうございます。先日東筑波ラウンドしてきました。パワーランチ美味しいしボリュームもありました。コースも芝付きは良くなかったですが難易度が高く面白かったです。
ただ、6分間隔で詰め込んでいて待ちながらの2時間半づつのラウンドでした。具体的に考えていくと毎週通うとストレスになるのかなと思いました。
 
2022年06月10日 | 投稿者:アスレメンバー
アスレメンバー
アスレチックカ゛ーテ゛ンのHPはキャディー付の料金だと思います。セルフ(乗用カート)のメンバー同伴ゲスト料金(税込)は平日:¥11075 土日祝:¥16575です。セルフでの割増料金は1バック(メンバー1人でのラウンド)のみです。私はよく仲の良い友人と二人でラウンドしています。アスレのカートは二人乗りでタイヤも太くしているのでFWを傷めないため他のカート使用のコースよりコンデションは断然良いです。キャディー、カートの有無を同伴するメンバーによって選択できるのは本当に使い勝手が良いと思います。


 
2022年06月10日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
近いところでKOSHIGAYA GCや利根パークはどうですか?KOSHIGAYAは少し予算オーバーですが、バーベキューで仲間と盛り上がれます。早いスタートなら昼過ぎに帰宅できるので、1日を2倍使えます。
 
2022年06月10日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
アスレメンバーさん

詳細ありがとうございます。ツーサムも受けてくれるんですね。たまに父と二人で回りたいなと思ってたのでとても嬉しいです。
HPに会員の紹介無しでも平日なら回らせてくれる日も有るらしいので電話してみます。
 
2022年06月10日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
通りすがりさん

いつも発想に無かったことを教えて頂きありがとうございます。
河川敷と言うことで候補に入っていませんでした。
アスレチックにかなり心惹かれてますが調べてみます。
 
2022年06月11日 | 投稿者:アスレメンバー
アスレメンバー
アスレチックガーデンに興味を持って頂けて嬉しいです。
もう少しアスレの良さを言わせてください。①レストランが安くて美味しい。間違いなくトップクラス②駐車場が全て屋根付き③入口に滝があり気分良く出迎えてくれる。その滝がお風呂から一望できます。
④競技会が多く、月例がABC3クラスあり予約しやすい。⑤インターから5分程度⑥組数が少なくスムーズな進行。フラットですが様々なハザードで戦略性が要求され池が効いているホールが多く景観が最高。そして何より会員の居心地を最優先としています。そのためか時間がゆっくり流れており、お金の匂いが全くしません。是非コース選びを楽しんでください。アスレチックでお会いできるのを楽しみにしています。長々とすみません。
 
2022年06月11日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
アスレメンバーさん

貴重な情報ありがとうございました。
6月は平日の休みは取れなそうなので7月以降平日ラウンドしてこようと思います!
 
2022年06月11日 | 投稿者:アスレメンバー
アスレメンバー
高い買い物ですので後悔しないよう じっくりご検討下さい。アスレチックについて知りたいことがあれば、遠慮なく聞いて下さいね。
 
2022年06月11日 | 投稿者:アスレ元メンバー
アスレ元メンバー
私の自宅からは遠かったので、売却しましたが、1時間以内程度で行けるのであれば、最高のゴルフ場だと思います。

経営が破綻した際に、メンバーが増え、年会費も12万円に上がりましたが、経営が安定した際には、年会費も6万円に下げるとしていました。

メンバーが多少増えても、予約が困難になることもなく、年会費も約束とおり、下げており、経営者に問題はありません。

コースも非常に面白い設計になっており、飽きがこないと思います。
電車で行かれる場合は、駅からクラブまで時間が掛かり、本数
も少ないので、不便かと思いますが、車で行かれるのであれば、全く問題ありません。

バブルの時でも、予約が取れるというのが、売りでしたが、バブル崩壊後は、遠いことと、メンバー数が少なすぎることが仇となり、経営破綻しましたが、近くにインターができ、交通事情も良くなっています。

 
2022年06月11日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
アスレ元メンバーさん
情報ありがとうございます。
私の家からはグーグル検索で高速使って68分、下道で74分と悩ましい所で近いとは言えないけど許容範囲なのかと考えてます。
距離に関しては近ければ近い方が良いとは思うのですが予算が有るので仕方ないですね。
 
2022年06月12日 | 投稿者:アスレ元メンバー
アスレ元メンバー
1時間強で行けるのであれば、問題ないのではないでしょうか。
23区内だと、何処に行くのでも、もっと掛かってしまいます。
私は、取手の手前から利根川沿いの道路を通っていましたが、信号があまりないので、常磐道や東関道を使うより早く行けました。
 
2022年06月12日 | 投稿者:アスレメンバー
アスレメンバー
私も通常は三郷から稲敷東迄高速を利用していますが往路はよく高速代を節約したく利根川沿いを成田に向かって下道を走っています。アスレ元メンバーさんの言われる通り信号少ないです。ゲスト料金の情報ですが他のクラブでもそうですが土日の夏季ゲスト料金は廉価になります。特に8月はゲストもメンバーと同一です。お父様と2サムプレーされたら喜ばれると思います。それとアスレのメンバー重視の姿勢の1つの例ですが面接は入会希望者がゴルフ場へ行くのでなく理事の方が会社か自宅に面接に来てくれました。ビックリしました。
 
2022年06月13日 | 投稿者:一代限り
一代限り
>それとアスレのメンバー重視の姿勢の1つの例ですが
>面接は入会希望者がゴルフ場へ行くのでなく
>理事の方が会社か自宅に面接に来てくれました。
>ビックリしました。

それは素晴らしい!
入会申込書に記載された勤務先に勤務しているか
勤務先がどんな会社か実際に確認しているのです。
アッチ系の人が会員にならないようクラブ側の配慮が
感じられます。
 
2022年06月13日 | 投稿者:通りすがり2
通りすがり2
アスレチックの平日会員を38.5万円で募集していますが、これではダメですか?
 
2022年06月13日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
通りすがり2さん                                土日休みなので平日会員の火~金はゴルフは基本出来ないんですよね。
 
2022年06月13日 | 投稿者:通りすがり2
通りすがり2
でも有給休暇が10日~20日有るし、お盆や年末年始はお休みでしょうから、平日会員でも十分利用できますよ。
 
2022年06月14日 | 投稿者:アスレメンバー
アスレメンバー
一代限りさんがおっしゃる通り自宅か会社への訪問面接は素性の確認を兼ねていると思います。面接してくれた理事の方が入会迄の相談にのってくれます。入会条件には推薦者2名が必要とありますが、理事との同伴ラウンドでも入会審査してくれます。また入会審査期間中でも その旨を連絡すればメンバー料金に近い金額でプレーできます。
入会審査中はプレーしたくなりましたから嬉しかったです。
先日 練習だけに行って玄関係がいないお昼前に帰る際、何も言わなくても玄関にクラブが出してあり、フロントの女性が走って出てきて見送ってくれました。メンバーを大切にしてくれる倶楽部ですよ。
 
2022年06月14日 | 投稿者:アスレ元メンバー
アスレ元メンバー
私も平日会員権の募集の件、確認しました。
良心的な内容で、格安だと思います。
いまは、平日も休み易くなっていますので、休める方であれば、土曜日不可でもあり、リーズナブルと言えます。
40代サラリーマンさんは、土日にしかゴルフをしないということですので、難かしい模様です。

問題は、平日のフリープレーや1人予約ができるかです。
できるのであれば、60歳前後の方にとっては、良いと思います。
私は、健康年齢と言われている72歳に近いので、健康状況を考慮して、考えたいと思います。
平日のビジターフィーが安いので、ある程度行けないと、ペイしません。






 
2022年06月14日 | 投稿者:一代限り
一代限り
通りすがり2さん

有給休暇が10日~20日あっても,月平均で2日も
ゴルフ出来ませんね!
ましてや40代サラリーマンさんは上級管理職からの
フレッシャーと平社員からのとの突き上げのある
中間職位かもしれません。
通りすがり2さんは,現役ならさぞかし有給休暇取得
しやすい会社にお勤めなんだろうと思います。
土曜日・日曜日にしかゴルフ出来ないと話されている
40代サラリーマンさんに対して有給休暇取得してまで
平日会員権購入をお薦めになられる貴殿の考えに
ビックリしています。
 
2022年06月14日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
色々な意見ありがとうございます。
一代限りさんの仰るとおりの下からも上からもプレッシャーを与えて貰ってる役職になります。笑
また有休は家族にも使いたいと考えてますので全てゴルフにとはなかなか難しく平日にゴルフ出来る父を見て羨ましいななんて良く思います。
 
2022年06月14日 | 投稿者:東葛地区のゴルフ好き
東葛地区のゴルフ好き
参考までに聞いて下さい。会員権購入は、近場が良いですよ。会員権が安いところは、年会費やプレー代が高かったりランニングコストが掛かります。
そこで、とりあえず河川敷の東我孫子はどうでしょう?今ならフロントで20万円で購入できます。年会費も約2万、プレー代も5,800円です。JGA加盟なのでステップアップにもつながります。
ハンデ次第では研修会にも入れます。元理事長の中野さんは千葉県内のアマゴルフの世界では有名な人です。練習環境も屋根無し距離ありの打ちっぱなしもあります。
コースも意外に面白く芝付きもビックリするほど良いです。
実は私もココを最初に買い、他のコースを買いましたが、近いのでたまに練習のつもりで来ています。
メンバーもフレンドリーです。60歳以上で5年経過している人は、子供に譲ると年会費無しでメンバーと同等な扱いになるのでお父様に買ってもらうのも良いかもしれませんね。
クラブハウスも数年前に建て替えたので綺麗ですよ。
欠点は、数年に一度くらい大きな台風で水を被ることがあることでしょうか。
先ずは、ココを買ってステップアップしていってはどうでしょう?
 
2022年06月14日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
やはり近いところが一番だと思います。今までに挙がったコースでは常陽と利根パークが近くて年会費無料なので良いかなと思います。確かに取手国際のように無料だった年会費がいきなり66000円に成ることもありますが、どこも年会費は上がる傾向にあるので、しょうがないとあきらめましょう。
 
2022年06月14日 | 投稿者:地元
地元
では
良い情報だけでは無くて

アスレ
・アクセスに難あり
・高速で近くまでは行けるが高速料金の負担
・メンバー数が少ない、一人ゴルフも同じメンバーさんになる
東筑波
・メンテナンスがイマイチ
・スタート間隔
・セルフに難あり

メンバーさん
お許しください
 
2022年06月14日 | 投稿者:通りすがり2
通りすがり2
あの茨城GCもハーフ2時間40分、昼食1時間半に詰め込んでますから、東筑波でそれは仕方ないでしょう。
 
2022年06月14日 | 投稿者:通りすがり2
通りすがり2
あの茨城GCもハーフ2時間40分、昼食1時間半に詰め込んでますから、東筑波でそれは仕方ないでしょう。
 
2022年06月14日 | 投稿者:茨城
茨城
茨城GCでハーフ2時間40分、昼食1時間半というのはご自身の体験でしょうか?にわかに信じがたく。。
 
2022年06月14日 | 投稿者:地元
地元
茨城の情報でしょうか?
私、メンバーです。
 
2022年06月14日 | 投稿者:茨城
茨城
はい。茨城GCの件です。
いつか会員になりたいと思っている憧れの茨城GCでそのようなことが・・と思いまして。
本題からずれてすみません。
 
2022年06月15日 | 投稿者:通りすがり2
通りすがり2
ある平日のことで、東コースに大きなコンペ?が入ってました。西コースを廻ったんですが大渋滞でした。茨城GCは人気があって入ってるとは聞いてましたが、これ程とは。
 
2022年06月15日 | 投稿者:通ります
通ります
フリーのメンバーを受け入れているゴルフ場なら、名門と言われる処でもあり得ます。
昨今のゴルフブームというか、アクティブメンバーが増え、何処も混み合っています。
ビジターを詰め込むのではなく、メンバーが何時でもフリーで受け入れている処もそうなる可能性はあります。
ただしいつもいつもこのような事態になっているわけでは無いと思いますよ。 
 
2022年06月15日 | 投稿者:ぽん(松戸在住)
ぽん(松戸在住)
このくらいの予算だと良いコースを選ぶと結構遠方になるんですよね。私だったら江戸崎(土可)あたりを選びますね。別のコースの正会員ですが、ほとんど土曜日にしか行ってません。競技にガンガンでるなら別ですが。
 
2022年06月15日 | 投稿者:アスレメンバー
アスレメンバー
6月12日の投稿でアスレチック8月土日のゲスト料金がメンバーと同等と投稿しましたがメンバーと同等なのは平日でした。訂正させていただきます。申し訳ございませんでした。
 
2022年06月15日 | 投稿者:アスレメンバー
アスレメンバー
6月12日の投稿でアスレチック8月土日のゲスト料金がメンバーと同等と投稿しましたがメンバーと同等なのは平日でした。訂正させていただきます。申し訳ございませんでした。
 
2022年06月16日 | 投稿者:40代サラリーマン
40代サラリーマン
皆様
色々な意見を頂き本当にありがとうございます。
まさかこんなに有意な情報とご意見を貰えるとは思っていませんでした。
今の気持ちは予算300万までで予約サイトで取れないメンバーメリットの有るゴルフ場と考えてます。
候補はアスレチック、常陽、船橋です。
視察プレーをしたいと思っていてまた感想などここで報告させて頂きますのでその時はご意見などまた宜しくお願いします。
 
2022年06月17日 | 投稿者:元メンバー
元メンバー
アスレチック、常陽、船橋の元メンバーです。
何れも良いコースです。
常陽、船橋は、土曜日にフリーでプレーしていましたが、プレーができなかったことは、ありませんでした。
常陽は、メンバー数が大いと言われていますが、バブルの頃でもプレーてきました。
つくばエクスプレスができて、電車でも便利になっていますので、最近の状況はわかりませんが。
船橋は、電車では便利ですが、車だと都心までの距離は短いのですが、高速までの距離があるので、時間が掛かります。
柏、松戸からは、17号を使うものと思われるますが、結構混みます。
また、船橋は、クラブハウスの建て替えに関して、会員の負担が懸念されているようです。
他の掲示板にそのような情報が投稿されていましたので、ご確認ください。
3コースともいわゆる林間コースですが、 常陽は典型的な林間コース、船橋は、多少の起伏がある林間コース、アスレチックは、池が多く絡んだコースで、単調な林間コースではありません。
車で行くのであれは、常陽が便利そうですね。
懸念は、メンバー数が多いことと、年会費無料がいつまでも続くかですね。
メンバーの稼働、ビジターの数が多いので、年会費無料が維持できているので、どうバランスを取れるかだと思います。


 
2022年06月17日 | 投稿者:筑波次郎
筑波次郎
筑波のメンバーです。筑波の土曜日可の平日会員権はどうでしょう?上がってる正会員に比べて 割安の感じします。フリーでいつでもok 平日杯も月一回あります。 食事も美味しいです。書き換え料も安いので 余裕できれば 正会員に代わる方も多いです。
 
2022年06月17日 | 投稿者:取手メンバー
取手メンバー
予算300万なら、もう少し頑張って取手国際の正会員はどうでしょう?相場60万+名変料110万+預託金200万の370万です。相場130万+名変料110万の常陽よりも、預託金を除けば安いくらいです。東西36ホールありますし、東は乗用カートですから、酷暑の時期も、年を取ってからもラウンドできます。
 
2022年06月20日 | 投稿者:ゴル大好き人間
ゴル大好き人間
先日アスレチックスガーデゴルフに行ってきました。アスレのプレースタイルは、通常はキャディー付きの歩き、あるいはセルフプレー、そして二人乗りのカートでのプレーができ、暑い季節には最高です。私ももう少し若ければメンバーになりたいゴルフ場です。ちなみに私は70過ぎの老人です。
 
2022年06月23日 | 投稿者:アスレメンバー
アスレメンバー
最初に龍ヶ崎カントリー倶楽部の平日会員になりました。最高の倶楽部だと思います。複数の会員権を取得する気は全く無かったのですがアスレチックガーデンGCでラウンドした時だけ龍ヶ崎とは違う居心地の良さに惹きつけられてしまい正会員にさせて頂きました。現在 半々でラウンドしています。来年還暦を迎えますが充実しています。感謝です。
 
2022年06月23日 | 投稿者:アスレメンバー
アスレメンバー
最初に龍ヶ崎カントリー倶楽部の平日会員になりました。最高の倶楽部だと思います。複数の会員権を取得する気は全く無かったのですがアスレチックガーデンGCでラウンドした時だけ龍ヶ崎とは違う居心地の良さに惹きつけられてしまい正会員にさせて頂きました。現在 半々でラウンドしています。来年還暦を迎えますが充実しています。感謝です。
 
2022年05月15日 | 投稿者:世田谷区二子玉川在住
世田谷区二子玉川在住
下道だけで着く桜ヶ丘と、第三京浜経由で自宅からの所要時間は30分強とほぼ同じ。親会社の安定感やこじんまり感からすると桜ヶ丘の方が品があるように感じる(横浜メンバーの方には失礼します!)一方、36ホールの規模感やセルフ(スルーも可能でしょうか)など利便性では横浜にも引かれます。それぞれのメンバーの方、大いに自分のクラブをできるだけ具体的にアピールいただけますか。お願いします。
2022年05月15日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
巷で横浜はね…と言う人達が一定数いて、そこが気にならないなら宜しいかと思います。
お隣の戸塚との値段の違いが沈黙のなか物語っております。
 
2022年05月16日 | 投稿者:還暦過ぎ
還暦過ぎ
私達の世代は
(私達の仲間内)
横浜はね〜
 
2022年05月17日 | 投稿者:世田谷区二子玉川在住
世田谷区二子玉川在住
 通りすがりさま、還暦過ぎさま、ありがとうございます。その類の話、私も耳にしたことはあります。ただ時代は流れ、いまの真偽はいかがなのでしょう。
 現メンバーの方、異論反論含めて皮膚感覚の実情をお知らせいただけますか。
 
2022年05月18日 | 投稿者:検討中
検討中
スレ主様はこの2箇所のどちらかの入会を検討中なのでしょうか?
金持ち喧嘩せずとも言われるし、こういうネガティブ投稿に対して反論?アピールをわざわざする横浜メンバーはいないのでは?と
 
2022年05月18日 | 投稿者:世田谷区二子玉川在住
世田谷区二子玉川在住
 通りすがりさま、還暦過ぎさま、ありがとうございます。その類の話、私も耳にしたことはあります。ただ時代は流れ、いまの真偽はいかがなのでしょう。
 現メンバーの方、異論反論含めて皮膚感覚の実情をお知らせいただけますか。
 
2022年05月23日 | 投稿者:横浜市民
横浜市民
総額500万円以内のゴルフ場の会員の方には近くてコースも良いゴルフ場ですねと全面的に褒められますが、箱根、相模原、磯子などの会員の方とは何となく奥歯に何かが引っかかっている雰囲気でコース改造して良くなったねと言われます。被害妄想なのかどうしてもそう感じてしまう自分が寂しいです。
 
2022年05月31日 | 投稿者:世田谷区二子玉川在住
世田谷区二子玉川在住
横浜市民様、率直なご感想ありがとうございます。
横浜市民様は横浜CCのメンバーさんでしょうか? 例えば土曜でも一人で必ず入れるのか、セルフとキャディ付きはある程度自由に選べるのか、はたまたコロナ禍を経てスルーの選択肢などは生まれたのか、など具体的な使い勝手について、現状とご感想をうかがえれば幸いです。
 
2022年06月17日 | 投稿者:桜三郎
桜三郎
桜ケ丘は法人の接待利用でも 個人利用でも 満足感たかいです
ゆったりしてるのと なにより近く 渋滞フリー プレー後も 練習場や 食堂でのんびりして 帰れます メンバーはほか相模原 武蔵 箱根などに入って 使い分けてるひとが多いです。

 
2022年06月14日 | 投稿者:ゴルフバカ
ゴルフバカ
ダブルウィークなんか買っても該当週の土日なんか全く予約取れませんよ
何万人集めてると思ってるんですか?
平日出来ない人は買わない方がいいと思いますよ
土日の予約は2ヶ月前の10時スタートで電話予約ですが1000回のリダイヤルでやっとキャンセル待ちしか出来ませんよ
営業の人に聞いてみて下さい

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ